1000 kN 手動圧縮試験機【電源無しで使用可能!】
電源のない山中などで使用に最適!手動油圧方式のコンクリート圧縮試験機。
手動油圧方式で載荷し、ブルドン管式圧力計で圧縮強度を測定する、コンクリートなどの供試体用の圧縮試験機です。 試験操作に電源・圧力装置が必要なく、また比較的軽量で可搬型設計ですので、電源のない山中などで使用に適しています。 曲げ試験装置も取り付け可能です。
- 企業:株式会社マルイ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
721~735 件を表示 / 全 914 件
電源のない山中などで使用に最適!手動油圧方式のコンクリート圧縮試験機。
手動油圧方式で載荷し、ブルドン管式圧力計で圧縮強度を測定する、コンクリートなどの供試体用の圧縮試験機です。 試験操作に電源・圧力装置が必要なく、また比較的軽量で可搬型設計ですので、電源のない山中などで使用に適しています。 曲げ試験装置も取り付け可能です。
コンクリート供試体の中性化試験に!気流の偏りがない独自構造!
庫内の温度・湿度・CO₂濃度を一定に保ち、コンクリート供試体の中性化促進を行う試験装置です。 気流の偏りのない構造で、試験槽内のどの場所でも安定した試験環境を保ちます。 また、CO2ガスの消費も抑えています。
コンクリート供試体の中性化試験に!気流の偏りがない独自構造!
庫内の温度・湿度・CO₂濃度を一定に保ち、コンクリート供試体の中性化促進を行う試験装置です。 気流の偏りのない構造で、試験槽内のどの場所でも安定した試験環境を保ちます。 また、CO2ガスの消費も抑えています。 【特 長】 ●試験槽内のどの位置でも、安定した温湿度・CO2分布を実現 ●ドアは、CO2漏れのない、二重特殊パッキン仕様と、安全自動ロック構造 ●チャンバー内はオールステンレス製で、腐食トラブルがない
前面からフォークリフトで試験体を設置でき、試験準備の手間を軽減!PC制御式!
ALC、建築用パネルなどの曲げ強度を測定する装置です。 試験機下部にフレームがないので、前面からフォークリフトで試験体を設置でき、試験準備の手間を軽減します。 パソコン制御で荷重制御・変位制御・繰返し制御試験が行えます。 【特 長】 ●パソコンから荷重制御・変位制御・繰返し制御が行える ●独自の計測構造により、試験機下部にフレームがなく、前面からフォークリフトで試験体をセット可能 ●支柱間隔が約 3800 mmあり、荷重軸の移動が可能 ●パネル曲げ試験、トラス試験、梁接合部試験なども行える ●JIS A 1414規格 準拠 ●各種サイズ試験体に対応 ・W 3000 × D 2000 × H 250 mm (パネル試験) ・W 3640 × D 100 × H 1300 mm (トラス試験) ・W 3000 × D 80 × H 320 mm (梁接合部試験) ・W 2000 mm (片持ばり梁接合部試験)
サーボモータ方式で精密なストローク制御が可能!試験体設置しやすさにも配慮!
建築用パネルや木質構造物などの構造体フレームの面内せん断強さ、及び面内せん断剛性を測定します。 自動制御にて変形角の正負変形時の繰り返し試験と破壊試験を行う機構を備えています。 コンピューター制御にてデータ収録解析が可能です。 【特 長】 ●サーボモータ方式で精密なストローク制御が可能 ●アクチェータ高さが手動ウィンチにて調整でき、試験体セットの手間を軽減 ●フレーム上部のチェーンブロックで試験体セットをサポート ●高剛性治具で、試験体の面外変形を抑制
高精度温度制御が可能なクローズドタイプ!独自の照射ゾーン分割で照射ムラなし!
建築ボードの熱変形・耐候性試験装置です。 照射と散水を組み合わせることで、太陽と雨が及ぼす影響を調べることができます。 断熱材を用いたクローズドタイプですので、温度制御精度の高い試験が可能です。 【特 長】 ●赤外線ランプは独自のゾーン分割で制御、試験体位置による照射・温度ムラがない ●赤外線照射を、試験体表面温度でコントロール可能 ●条件・試験時間・温度などの設定はタッチパネルで簡単操作 ●自己診断機能付で、万が一のトラブル時も安心 ●散水温度も調整可能(オプション)
独自のモールド受け台の動きで、突残しがありません!
JIS A 1210に規定された37.5mmフルイを通過した土の、「乾燥密度-含水比曲線」「最大乾燥密度」および「最適含水比」を 求めるため、試料を自動で突固めてくれる装置です。 独自のモールド受け台の動きで、突残しがなく、Wプーリーの強力腕力で、仕上がりにバラツキがありません。 また、落下機構とモールド受け台の連動で、高速突固めを実現し、試験時間を短縮します。 【特 長】 ●独自のモールド受台の動きで、突残しなし ●プーリーの取替えなしで、φ100mm とφ150mmの突固めが可能(レバー切替) ●Wプーリーの、強力腕力機構で、バラツキのない仕上がり ●モールド受け台と連動した落下機構で、高速突固めを実現、試験時間を短縮 ●駆動部にカバーを設置し、安全面にも配慮
測定の個人差がないワンタッチ測定式!
超音波の伝搬時間を測定する装置で、コンクリート構造物の劣化診断や窯業材料の品質検査・劣化診断に最適です。 調整ツマミのないワンタッチ測定式(スイッチをONにするだけ)ですので、測定の個人差がありません。 また、LED表示で暗がりでも測定値の確認がしやすく、キャリングケース状ですので持ち運びも簡単です。
フィールドで使用することができ、地滑り予知調査に最適です!
現場を観察しながら、未撹乱試料で手軽にすばやく信頼性の高いデータを出すことができる、一面せん断試験機です。 フィールドで使用することができ、地滑り予知調査に最適です。
画期的な土の一軸圧縮試験機登場! 60個もの供試体を、全自動で試験します!昼夜連続運転も可能で、業務効率が大幅に向上します!
供試体を60個セットするだけで、すべて全自動で一軸圧縮試験を行ってくれる装置です。 試験の個人差を解消し、また昼夜連続試験も行えますので、業務効率の大幅な向上に役立ちます。 供試体をセットするストックヤードは加湿機能も備えており、供試体の乾燥・変質を防ぎます。 ※詳しくはお問い合わせ下さい。
せん断面上の垂直応力が正しく測定できる!卓上型として徹底的にコンパクト!
「地盤工学会基準準拠」一面せん断試験機です。 定体積せん断、定圧せん断試験が可能です。 せん断箱上面の反力板側で垂直応力を測定する構造をとり、反力板側の変位を極力小さくするために、 剛性の高いリニアガイドとたわみの小さい荷重計を用いて、せん断面上の垂直応力が正しく測定できる構造となっています。 また、卓上型として徹底的なコンパクト化を図りました。
卓上で使えるコンパクトな瓦曲げ試験機! 電動・手動兼用型!
各種瓦の曲げ試験を電動で行う装置です。 卓上におけるコンパクト設計です。 【特 長】 ■コンパクト設計で、卓上で試験が行える ■電動・手動兼用型で、高さ調整が可能 ■曲げスパン調整も簡単
サーボモータの使用で、回転速度を一定に保持、安定したタイル摩耗試験が可能!
陶磁器質無釉タイルの耐摩耗性を試験する装置です。 サーボモーターで、安定した試験が行えます。 【特 長】 ■サーボモータ使用で、回転速度を一定に保持、安定した試験が可能 ■試験時間を短縮できる2連式 ■集塵装置付きで、試験室を汚さない ■車輪付(4箇所)で、移動も簡単
寸法1200W×600D×1800H、重量約200kg!超臨界CO2抽出ラボ試験機のご紹介
『C-2.0/C-2.0-S1』は、超臨界CO2抽出ラボ試験機です。 “抽出容器”は、内容積2000ml(内径φ80mm)、設計圧力29.9MPa(常用27MPa)、 設計温度140℃(常用130℃)。 装置はカバーなしのスケルトン仕様です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【仕様(一部)】 <ユーティリティー> ■電源:単相200V 30A(本体)、単相100V 8A(チラーユニット) ■寸法(参考):1200W×600D×1800H ■重量(参考):約200kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
さまざまな自然環境を再現します!天候や季節、時間に左右されない効率的な商品試験を可能にしました
『光照射付環境チャンバー』は、環境試験やVOC試験に対応した環境試験装置です。 温度・湿度・振動だけでなく、太陽光も条件に加えた環境再現によって、 さまざまな種類の試験が可能。 差し込む太陽光が車内の環境にどのような影響を与えるかなど、 実際の使用時に近い環境を再現することができます。 また、大試料面積を備え、大きなサンプルもテストできる耐UV試験装置 「大面積UV照射装置(10~30SUN)」や「ライトソーキングテスター」なども ラインアップしております。 【ラインアップ】 ■光照射付環境チャンバー ■表面耐熱チャンバー ■ライトソーキングテスター ■大面積UV照射装置(10~30SUN) ■アイ スーパーUVテスター ■アイ スーパーキセノンテスター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。