ASFIT防水工法
自然と共生を念頭に進化させたアスファルト防水
建築防水工法として、信頼性の高い、熱アスファルト防水工法を進化させた ASFIT防水工法を実現しました。 高性能・高品質・施工性に加え、生産から施工にいたるまで、二酸化炭素の排出 抑制に資する活動に取り組み、長年培った熱アスファルト防水工法のすぐれた 特長を生かしながら、限りある地域資源の有効活用に貢献してまいります。
- 企業:全日アスファルト防水事業協同組合
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
76~90 件を表示 / 全 2458 件
自然と共生を念頭に進化させたアスファルト防水
建築防水工法として、信頼性の高い、熱アスファルト防水工法を進化させた ASFIT防水工法を実現しました。 高性能・高品質・施工性に加え、生産から施工にいたるまで、二酸化炭素の排出 抑制に資する活動に取り組み、長年培った熱アスファルト防水工法のすぐれた 特長を生かしながら、限りある地域資源の有効活用に貢献してまいります。
非加硫ブチルゴム系!多種多様な下地に対応する防水改修用の布入り防水自着シート
『TVJシートW』は、多種多様な下地に対応でき、防水改修工事の施工効率の 向上及び、安全性能を高める材料の補強布入り防水自着シートです。 当製品と既存防水層との高い接着性により、既存防水層の撤去や新規 防水層のための下地処理が最小限で済みます。 工期短縮はもちろん、撤去材等の発生材も縮減できます。 【特長】 ■様々な下地に対応できます ■施工の効率化により工期短縮が図れる ■補強布の代替品として使用可能 ■機能性の高い複合防水 ■優れた下地追従性を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
バルコニー、屋上防水、プール、浴室などあらゆる用途に!軟質FRP防水工法
『コロテクトシステム』は、当社の不飽和ポリエステル樹脂に関する豊富な 技術の蓄積と、永年の経験をもとに開発した、建築・土木用の軟質FRP防水工法です。 耐久性・耐候性に優れた素材と高い施工技術によって幅広い分野で多くの 実績を有しています。 屋内用途については、臭気を低減し、特化則に対応した工法に統合。 防食用途については、従来の耐薬品性・耐熱性に優れたビニルエステル 樹脂を使用すると共に下水道事業団用途への適用を可能にしました。 【特長】 ■優れた防水性・耐水性 ■優れた耐候性 ■優れた下地接着性 ■優れた施工性 ■優れた耐久性 ■優れた耐薬品性 ■優れた安全性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
優れた下地追従性でひび割れに強く、耐衝撃性も強い!工期短縮に寄与する複合防水工法。
『コンポUU-E』は、耐久性と経済性、意匠性を兼ね備えた 1液型ウレタン+高耐久性ウレタン複合防水工法です。 主要材料であるDPワンガード・ゼロは、健康に影響を与えるとされる 特定化学物質を排除し、先進的な環境対応を実現。 1液型であるので、機械施工や圧送施工が可能な上、ウレタンの硬化時間の 調整が可能となり、工期の短縮に寄与します。 【特長】 ■優れた耐久性 ■優れた耐摩耗性 ■環境に配慮した材料 ■安定した防水性 ■工期の短縮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
耐候性に優れた透明薄幕保護処理、メンテナンスに要する時間、手間、経費を大幅に節減!
金属・塗装面用透明薄膜保護工法「ライトコート2200システム」は、高性能の製品と特殊な洗浄復元技術を組み合わせたユニークな工法です。施工後の表面は、洗いやすく清潔に維持するのが容易で、化学的汚染や変色に耐え、劣化から保護されています。 【特長】 ■耐候性に優れた透明薄幕保護処理 ■紫外線に対して安定しており、黄変しない ■極めて優れた耐薬品性があり、ほとんどの有機コーティングより優れている ■下地表面を痛めないで、落書きが除去できる ■アルカリ類による表面の劣化を抑制あるいは防止 ■風化して色あせた表面を輝く清潔な表面に復元 ■メンテナンスに要する時間、手間、経費を大幅に節減 ■熟練した専門施工チーム(ライセンシー)が施工
他ブロックエ、被覆石工に比べ、工費を大幅に節減することが出来ます。
コの字型に加工された亜鉛メッキ鉄線による金網パネルを、現場にて箱型形状に組み立て、合成繊維シートで製作された袋体をセットし、施工箇所に据付後、その中にコンクリートを打設する現場打ち根固めブロック工法です。 【特徴】 ○工費の低廉化 ○工期の短縮 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
据付後の注入打設で重機不要!水中へのセメント流出も抑制!低コスト&短工期
『コンバック』は、袋体をセットした金網パネルを据付し、 その中にコンクリートを流し込むことでブロックを打設する工法です。 据付後に打設を行うため、クレーンなどの大型重機が使えない現場でも 施工可能。橋脚部の根固め工事などで工期・工費の削減が図れます。 金網パネルの組み立て・袋体セットも簡単で施工性が高いのも特長です。 【主な特長】 ■施工場所の制限を受けない ■従来のブロック工法や被覆石工法に比べて施工が容易で低コスト ■据付と打設が一体となるため工期短縮 ■水中への打設時には混和剤での中和によりセメント流出を抑制 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
「ソルコマット(ブロックマット)法尻補強工法」は河川堤防強化ハード対策用途として、河川堤防裏法尻補強工法として効果を発揮できます
(NETIS登録番号 KT-230109-A) 国土交通省から「水防災意識社会 再構築ビジョン」が平成27年に提唱されています。内容は水防災に関するソフト対策、ハード対策を説明している内容になっており、ハード対策の一部に危機管理型ハード対策として河川堤防の越流に対して粘り強い構造の堤防等の整備が示されています。この中で求められる機能として「河川堤防裏法尻の補強」があります。このニーズに対応するべく、ソルコマット(ブロックマット)法尻補強工法を開発し、実用化することができました!越流時の補強効果を水理実験で確認し、堤防補強効果を確認することができました!
高耐候性・超耐久性!素材感そのままにかつての美しさがよみがえります。【責任施工】
『セラミRC-FR工法』は、打放しコンクリートの素材感、質感を独自の ファンデーション塗装で復旧する新しいコンクリート保護工法です。 中塗り、上塗り塗料(クリヤー)にはアクリルシリコン樹脂を採用しており、 耐候性に優れるとともに、コンクリートの中性化を抑制します。 また、下塗りから上塗りまでオール水性塗料、ローラー施工が可能で、 現場作業性、安全性に優れています。 【特長】 ■独自のファンデーション技術で打放しコンクリートの素材感、模様を再現 ■高耐候性 ■超耐久性(OP仕様) ■従来のクリヤー、カラークリヤー工法と比較して下地補修が簡易で済み、 工期短縮する ■ローラー工法、水性塗料のため飛散や臭気が少ない ※詳しくは外部リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
深みのあるエイジング風仕上げで独自の風合いを表現します。【責任施工】
『ファインFR工法』は、特殊ローラー、特殊スポンジを施工器具に用いた 多色仕上げを特長としている 内外装用特殊ファンデーションローラー塗装工法です。 内外装の壁面を深みのあるエイジング風の豪華仕上げに演出します。 内部・準外部壁面用の「ファインFR工法IN」をはじめ、外部壁面用の 「ファインFR工法EX」をラインアップしています。 【特長】 <ファインFR工法IN> ■汚れ拭き取り性 ■防火認定を取得(不燃認定番号:NM-4728) ■ホルムアルデヒド放散等級(F☆☆☆☆) <ファインFR工法EX> ■防かび・防藻性 ■高耐候性 / 超耐久性(オプション仕様) ※詳しくは外部リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ブローイング工法だから、隅々まで均一に欠損がなく連続した断熱施工が可能です。
『断熱』で重要なのは、実際に「その断熱性能が発揮できているか!」です。基本となる「隅々まで均一に連続した断熱施工」ができるかが重要になってきます! 欠損、不備ががあると断熱性能が大きく低下し暑く、寒い、結露の被害など全く違った性能の建物になってしまいます。 インサイドPCセルロースファイバーはブローイング工法により隙間なく均一に連続した断熱施工ができ断熱性能を十分に発揮させることができます! 【セルロースファイバー:ブローイング工法の特徴】 ■欠損がなく連続した断熱により十分な断熱性能を発揮します。 ■欠損がないから部分的な温度差なく結露を防止します。 ■調湿、遮音・吸音、防虫・防カビ、防火性能により住む人の健康、快適、建物の耐久性を維持します。 セルロース断熱工事のご依頼も受け付けております。 ※愛知・岐阜・三重・静岡など東海地方 (それ以外の地域についてはご相談ください) https://peraichi.com/landing_pages/view/cellulosefiber-dannetsukouji 詳細・御見積もり等、お気軽にお問い合わせください!
圧倒的な経験値とノウハウを駆使し、不同沈下した構造物を復元します!
『JOG工法』は、従来の油圧ジャッキを用いる方法で必要とされる 複雑な作業工程を省略して、特殊注入のみで不同沈下(不等沈下)構造物を 確実に修正・修復できる、画期的かつ合理的な方法です。 国内・海外においても多数の実績があり、大規模構造物から小規模のものまで 様々な構造物をミリ単位の精度においての復元が可能。 構造物外周の掘削作業の必要がなく、低振動・低騒音で隣接物への影響も 最小限に抑え、高い安全性を維持しながら低リスクで迅速な復元が行えます。 【特長】 ■特許技術で復元精度が良い ■沈下修正と同時に軟弱地盤を強制的に圧密し、地盤も強化 ■掘削・移設作業などの複雑な作業工程を省略し、工期や人件費を抑制 ■工期の大幅な短縮により、コストダウンを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
屋上緑化工法 草屋根工法
都市部には自然な懐かしい景観を、自然に近い場所には周辺の環境に溶け込むように・・・。 草屋根のある建築物はどんな場所にも溶け込み、静かに主張します。 【特徴】 ○緑化システムを「載せているだけ」ということです。 ○屋根面を加工して土留めを取り付ける必要はありません。 ○一見マジックにも思えるこの仕組みは、アクアソイルのせん断強度の検証とジオテキスタイルの組み合わせが実現しました。 ○屋根面の加工が引き起こす様々な問題を解決するために生まれたのが「何もしないで、ただ載せる」という発想です。 ○草屋根工法は懐かしくて自然な景観と、エアコンだけに頼らず過酷な夏を乗り切るおだやかな夏をお届けします。 ○植物はノシバやコウライシバをベースに、お好みの植物を植栽できます。 ○手間のかからない潅木類で花も楽しめます。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
5年ごとのシロアリ防除処理が不要!大切な木造住宅の寿命を大幅に延ばす工法
『ホウ酸deあんしん施工』は、自然素材て人にも優しい「ホウ酸を使った防蟻剤」による施工です。 「ホウ酸での施工」は欧米やハワイなど海外でも広く採用されており、世界のスタンダードとして地位を確立している施工方法です。 木の住まいを人に優しく健やかに、生涯コストを抑えた長寿命住宅とするための考え方です。 【特長】 ■大切な木造住宅の寿命を大幅に延ばす ■5年ごとのシロアリ防除処理が不要のため経済的 ■室内の空気が汚れないのでシックハウスにも安心 ■万が一口にしても大人から赤ちゃんやお年寄り、ペットまで安心 ■「ホウ酸deあんしん保証」は保証期間20年 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。