シート工法 - 企業11社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. シーカ・ジャパン株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  2. 株式会社ケー・エフ・シー 大阪府/建材・資材・什器メーカー
  3. 成瀬化学株式会社 三重県/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 東京都/その他
  5. 4 福田道路株式会社 東京都/建設コンサルタント

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 補強布入り防水自着シート工法『TVJシートW』 シーカ・ジャパン株式会社
  2. TXシート工法 〔ポリエチレンシートによる漏水対策工(導水工)〕 株式会社ケー・エフ・シー
  3. ガイナCFシート工法 〔構造物補強・はく落防止対策〕 株式会社ケー・エフ・シー
  4. 4 塗膜シート工法『ナルファルトWP』 成瀬化学株式会社
  5. 4 防蟻防湿シート工法『ガントナー 防蟻防湿シート』 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社

製品一覧

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数

補強布入り防水自着シート工法『TVJシートW』

非加硫ブチルゴム系!多種多様な下地に対応する防水改修用の布入り防水自着シート

『TVJシートW』は、多種多様な下地に対応でき、防水改修工事の施工効率の 向上及び、安全性能を高める材料の補強布入り防水自着シートです。 当製品と既存防水層との高い接着性により、既存防水層の撤去や新規 防水層のための下地処理が最小限で済みます。 工期短縮はもちろん、撤去材等の発生材も縮減できます。 【特長】 ■様々な下地に対応できます ■施工の効率化により工期短縮が図れる ■補強布の代替品として使用可能 ■機能性の高い複合防水 ■優れた下地追従性を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防水工事
  • 改修・補修工法
  • 防水シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シールド防水工事 メッシュ補強光硬化型樹脂シート工法

下水道コンクリート構造物防食技術マニュアルにおけるD2種(シートライニング工法)に適合

光硬化型シートは、光硬化型ビニルエステル樹脂を含浸させた2枚のガラス繊維製マットの間に、高密度ポリエチレン繊維のメッシュを挟み込んだ複合シートです。下水道管などのコンクリート復工表面に下地処理およびプライマー処理を行い、その上にあらかじめ成形した樹脂シートを貼付けます。次に表面に光を照射し、硬化させて防食被覆層を形成する工法です。

  • 上水道施設
  • 下水道施設
  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガイナCFシート工法 〔構造物補強・はく落防止対策〕

高強度炭素繊維『ガイナCFシート』が、コンクリート構造物に荷重を与えることなく、大きな補強・補修効果を発揮します。

 ガイナCFシート工法とは、接着剤の高含浸性処理が施された炭素繊維シートをコンクリート構造物に貼付け、トンネルの補修・補強を行う工法です。   「延焼性・自己消火性及び発生ガスの安全性」に合格しており、トンネル内で使用できます。また、シートに高含浸処理を施しており、専用接着剤と組み合わせることで優れた接着性能を有します。これにより施工中のシート剥がれを抑制し、安全な施工が行えます。 シートは、織り方の異なる2種類のシートがあり、炭素繊維を縦横2方向に織り込んだ主にはく落対策用途の「CR」タイプと、炭素繊維を1方向に引き揃えた補強用途の「UD」タイプがあります。 現行品のUD200・CR200(それぞれ目付量200g/m2)に加え、目付量300g/m2のUD300が新たにラインナップされたことにより、ガイナCFシート工法の適用範囲が広がりました。

  • CR.jpg
  • う.jpg
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TXシート工法 〔ポリエチレンシートによる漏水対策工(導水工)〕

シートの背面のリブ効果による優れた排水機能・簡単施工

『TXシート 工法』は、剛性のあるポリエチレン製シート(TXシート)で、 覆工コンクリートの漏水箇所を覆い、線導水または面導水を行う工法です。 シート厚がリブを含め4mmと薄いため、トンネル付属物に影響なく設置が可能です。また、シートの背面のリブ効果により、導水層が形成されるため、排水機能に優れます。 非締結物の上からアンカー施工ができ施工性に優れ、トンネルの形状によって出隅・入隅などの段差違いをまたいで施工が可能です。 【特 長】 ■優れた導水効果 シートの背面のリブ効果により、導水層が形成されるため、排水機能に優れます。 ■経年劣化がない シートは耐薬品性に優れており、酸・アルカリ・有機溶剤などに侵されず、耐候性も良好で経年変化がありません。 ■調査・補修後の施工が可能 トンネルの変状によっては、調査・補強を施した後、TXシート工法を施工することもできます。 ■施工性に優れ経済的 被締結物の上からアンカー施工ができる、ホーク・KBアンカーを使用するため、施工性に優れ、経済的な工法です。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高純度アルミ遮熱シート工法

わずか0.1mmで断熱効果!屋根外壁の直貼り新工法

高純度アルミ遮熱シート工法は、夏は涼しく、冬は暖かく、 そして大幅な省エネ&省コストを実現します。 建物内を通過する輻射熱を98%カットし、室内環境を快適に。 さらに、熱中症防止、ヒートショック防止、冷房病防止につながります。 【特長】 ■施工費が安いので、最も投資効率が高い工法と言える ■一般的に2~3年で資金回収が可能 ■一度施工すると、半永久的な効果を発揮し、改築時の再使用も可能 ■メンテナンスが全く不要 ■改造工事等が不要ですので、工事は短期間で完了 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 断熱アルミニウムサッシ
  • 断熱・遮熱工法
  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗膜シート工法『ナルファルトWP』

湿った下地にも防水施工が可能!原液のまま塗布するだけで、後は自然乾燥により防水皮膜を形成

『ナルファルトWP』は、アスファルトをゴムで改質した 水性エマルジョンタイプの塗膜防水剤です。 原液のまま塗布するだけで、後は自然乾燥により防水皮膜を形成。 一度形成した防水皮膜は再溶解することはありません。 下地に強固に密着し、強靭で耐久性のある弾性皮膜を形成する作業性、 安全性に優れた製品です。 【特長】 ■毒性・引火性がなく安全 ■一液型の水性エマルジョン ■高い防水性と強力な接着力 ■下地が湿っていても施工可能 ■優れた柔軟性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ファインシート工法

すべり止めとして歩道や階段などにも使用可能!柔軟な粘着シートによる凍結抑制工法

『ファインシート工法』は、柔らかいシート状の弾性舗装材 「ファインシート」を既設舗装に 貼るだけ をコンセプトに開発した 凍結抑制技術です。 使用するゴムチップにより明色化が可能で、明色化により注意喚起の 効果を得ることが可能。 普通自動車の荷重で路面の氷が割れ、生活道路でも凍結抑制効果を 発揮します。 【特長】 ■貼るだけで簡単に凍結を抑制 ■注意を喚起する効果がある ■大型機械を使用せず、小規模の施工でも凍結抑制効果がある ■使用するゴムチップにより明色化が可能 ■既設舗装上に施工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防蟻防湿シート工法『ガントナー 防蟻防湿シート』

シロアリと湿気を防ぐプロ。柔軟な素材で破れにくい、作業中に穴があきにくい。

『ガントナー 防蟻防湿シート』は、防蟻効果だけでなく、防湿効果もある 白蟻防除業者専用品です。 土壌からの湿気・シロアリをシャットアウト。 防蟻成分をシート内で長期間ブロックします。 有効成分は、安全性の高いクロチアニジンを使用しています。 【特長】 ■土壌からの湿気・シロアリをシャットアウト ■防蟻成分をシート内で長期間ブロック ■安全性の高いクロチアニジンを使用 ■柔軟な素材で破れにくく、作業中に穴があきにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 害獣・害虫対策用品
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

合成樹脂系遮水シート工法

日本遮水工協会会員の遮水シートを使用!当社の遮水シート施工技術は対応できる材料を選びません

当社の遮水シート施工技術は対応できる材料を選びません。 一般の遮水工法となる『合成樹脂系遮水シート工法』は、 日本遮水工協会会員の遮水シートを使用しています。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【合成樹脂系遮水シートの種類と分類(一部)】 ■低弾性タイプ:加硫ゴム、塩化ビニル樹脂 など ■中弾性タイプ:熱可塑性ポリウレタン、低密度ポリエチレン など ■高弾性タイプ:高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン ■繊維補強タイプ:繊維補強加硫ゴム、繊維補強塩化ビニル樹脂 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防水シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シート工法

建物の高級感UP+長寿命化が可能なプレミアム外壁改修!シート工法

シート工法とは… 文字通り、外壁にシートを貼り付ける工法です。 <ポイント1 再現度の高さ> シートには石の質感・見た目がまるで本物のように再現されており、 外壁に貼るだけで建物の高級感が格段にUPします。 その一方で、素材がシートなので、タイルと比較すると軽くて安全です。 <ポイント2 漏水・劣化を防止> 全てのシートを1枚の大きな壁のように外壁全面に貼り重ねるので、 水の入口が塞がり漏水が起こりにくくなります。 また、コンクリートの剥離に繋がる劣化の要因もカットできるため、 建物の長寿命化にも貢献しています。 <ポイント3 豊富・自由なデザイン> シートは砂岩や石など、豊富なデザインの中からお選びいただけます。 また、お好きなデザインをシートに印刷することも可能です。 例えば、「オフィスや工場の外壁に社名とロゴを入れたい」といった ご要望にもお応えできます。 ■こんな方にオススメ! ・外壁の印象をガラッと変えたい・高級感が欲しい ・建物の劣化要因を少しでも減らしたい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 防水工事
  • 改修・補修工法
  • その他建築サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タフシート工法(R)

紫外線硬化型FRPシートを用いたトンネル覆工補修工法

タフシート工法は、 トンネルの既設覆工面に、タフシートを貼付け、 コンクリート片等の剥落を防止するものです。 タフシートは硬化前は柔らかく取り扱いが容易で、施工箇所に貼り付けた後に紫外線を約20分照射することで硬化します。 このため、従来の補修工法に比べて、短時間で広範囲の施工ができ、 鉄道や道路トンネルなど作業時間に制約のある場所での施工に最適な工法です。 【特長】 ■はく落防止効果に優れている ■施工工程数が少ない ■シート硬化が早い ■透明な材料 ■下地へ柔軟に追随 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

KKタイルシート工法

目荒らし作業不要!圧倒的な付着力、外壁タイルの剥落防止、均一な下地面の凹凸を形成!

『KKタイルシート工法』は、型枠に貼付けし脱型するだけなので、 超高圧洗浄に必要とされる専用機械設備、資格技術者が不要です。 引張接着強度が日本建築学会基準・JASS19規定を満たす証明を(一財)建材試験センターより取得しております。 【メリット】 両面エンボス加工により表裏がなくどちらの面でも使用可能 均質で必要な性能を有するコンクリート下面の形成 壁タイルの直張りが可能となり、低コスト+短工期が望める 専用機械設備、資格技術者は不要 集水溝形の養生や飛散防止の準備不要、汚濁水の発生なしのため、作業環境の改善及び周辺環境の(河川・海・森林)の保全に役立つ 【特長】(従来工法と比較) ■付着強度の向上 ■普通作業員での施工が可能 ■目荒らし作業が不要 ■剥離剤不要、ノロ付着小 ■騒音・粉塵・汚濁水の発生がない ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 木質パネル・枠組壁工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録