工法(橋梁) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

工法の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 215 件

表示件数

橋梁補修工事サービス

各地で老朽化が進む橋梁の安全性を保ちます!

当社は、日本橋梁等の社会インフラの老朽化が進む中で、地震等災害にも 耐えられるインフラを維持していくための耐震補強工事、橋梁補修工事を 積極的に手がけています。 特に、埋設型伸縮装置(PAジョイント)や、橋梁支承の施工、橋脚の巻立、 橋梁のひび割れ補修等を通して、安全で安心なインフラ整備に寄与しています。 【その他提供サービス】 ■道路標識工事 ■区画線 ■防護柵工事 ■遮音壁工事 ※詳細につきましてはお気軽にお問合せください。

  • 橋梁工事
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ニンジャシール橋梁伸縮装置補修工法【小規模橋梁の老朽箇所に!】

後打ちConも同時に補修!橋梁ジョイントに発生する漏水や機能不全の補修に!国交省「橋梁伸縮装置止水部の補修に関する技術」に選定!

『ニンジャシール橋梁伸縮装置補修工法』は、橋梁伸縮装置の遊間充填し 面的にカバーすることで漏水を抑制する、2液混合常温型ポリウレア樹脂に よる安価で簡易的な工法です。 「やわらかいステンレス」の異名を持つ耐久性に優れたウレタン系樹脂 材料を使用。重機不要、熟練者でなくとも簡単で短時間で施工でき、 後打ちコンクリートの補修までが同時に行えます。 また、火を使わないため、火災や火傷によるリスクを軽減できます。 【特長】 ■小規模橋梁に対応した技術 ■どなたでも施工できる ■ストレートな突合せ継手に適用する ■スライドジョイント、埋設ジョイントにも対応可能(条件あり) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 02.png
  • 03.png
  • 04.png
  • 05.png
  • 06.png
  • 07.png
  • 08.png
  • 09.png
  • 10.png
  • 補強・補修材
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

既設橋梁工事 ファルコン工法

既設橋梁工事 ファルコン工法

既設橋梁のジョイント部における、車両通過時に発生する「振動・騒音」は、その沿線住民に対し、深刻な環境問題として、各地で表面化してきています。 「振動・騒音」の発生メカニズムは単純なもので、ジョイント部を構成している各部材の摩耗度の違いから起こる段差が発生源であります。 したがって、その発生箇所を少なくすることで、環境の改善が見込めると考えます 【特徴】 ○環境の改善 ○振動・騒音の低減 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。

  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

天龍ファイアペック株式会社 メンテナンス工法 総合カタログ

高品質な新工法を提案し続ける天龍ファイアペックの総合カタログです

電力系の保温保冷工事から、一般建築の耐火耐熱工事、通信系の耐火防護工事、通信設備補修工事などを行っている、天龍ファイアペック株式会社の「メンテナンス工法 総合カタログ」です。 天龍ファイアペックは、インフラ設備のメンテナンス工法や材料を常に研究開発し、お得意様や皆様のご要望にお応えすることが出来るように頑張っております。 本カタログには、高品質なメンテナンス新工法を掲載しております。 【掲載製品】 ○橋梁添架設備補修工事、長大橋 ○引上管補修 ○耐火防護工事 ○マンホール補修・補強、とう道補修 ○アスベスト撤去工事 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【橋梁長寿命化】床版用排水システム

床版は、橋梁の命です。 床版の浸透水を滞水させることなく、すみやかに排水させるシステムを提案いたします。

【基本排水】 路面勾配を利用し排水桝より排水 【補助排水】 舗装を通して浸透した雨水を防水層上に設置したドレイナー(スパイラルドレーン)に集水しクイックドレーンより排水 【異常時排水】 万一、合成床版内に雨水が浸透した場合、下鋼板上に設置したコンクリートセイバーに集水しモニタリング孔を利用して排水 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてください。

  • 基礎構造工事
  • 防水工事
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社高知丸高 会社案内

日本・世界の難工事に挑戦!土木・基礎工事・橋梁・防災製品など幅広く事業を展開

当社は創業以来、基礎工事の分野で活躍し、世の中のニーズに対応した 施工技術の開発に取り組んでまいりました。 特に特殊な条件下での工事や岩盤削孔工事においては、数多くの実績と 成果を上げております。 また、最近頻繁する自然災害を憂いて防災関連製品の研究開発にも 取り組んでいます。 土木・基礎工事・橋梁・防災製品など、幅広く事業を展開しています。 【事業内容】 ■特殊基礎工事 ・大口径岩盤削孔 ・橋梁・製作施工 ・一般土木 ・海上・港湾工事・浚渫 ・船舶 ・杭工事 ・防災製品 等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事
  • 基礎構造工事
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ブリックス工法

老朽化した社会資本の延命処置!

■コンクリート構造物の劣化を阻止するために! ■塩害等で損傷した既設橋梁を、供用しながら補強しました ■最低限の交通規制で橋梁をリニューアル!!

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

L・Lブリッヂ工法

老朽化した中小橋梁の長寿命化に!プレキャスト製品の採用により工期を大幅に短縮できます

当技術は、老朽化した中小橋梁を存置したまま現道交通を確保し、 桁下空間にプレキャストボックスカルバートを横引き施工により据付け、 一体化することで既設橋梁の長寿命化を図る、補強工法です。 国土交通省が取り組む「コンクリート工における生産性向上」に適応。 長寿命化・コスト縮減・工期短縮を実現します。 【特長】 ■老朽化した橋梁をプレキャストボックスカルバートで補強 ■現道交通を開放したまま施工が可能(迂回が不要) ■長寿命化・コスト縮減・工期短縮を実現 ■国土交通省が取り組むコンクリート工における生産性向上に適応 ■維持管理を簡素化できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プレストレスト定着工法『VSL工法』

大容量ケーブルで大きな導入力を必要とする建築に!プレストレスト定着工法

『VSL工法』は、ポストテンション方式のプレストレスト定着工法で、 一本のケーブルで小さな導入力から巨大な導入力まで与えられます。 大容量ケーブルを用いることで、ケーブルの配置、定着具の配置を 小さくでき、大きな導入力を要する橋梁建築に有効性を発揮します。 橋梁やPCタンク、ドーム、リフティング、ブロック張り出し工法など 大型の建造物の建築に使われます。 【特長】 ■一本のケーブルで小さな導入力から巨大な導入力まで ■ポストテンション方式のプレストレスト定着工法 ■大きな導入力を要する橋梁建築に有効性を発揮 ■大型の建造物の建築に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼構造工事
  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁・鉄道基礎工事│ハイアック圧入ケーソン工法

他工法に比べ狭いヤードで基礎を構築!

当社で行っている“ハイアック圧入ケーソン工法”を利用した「橋梁基礎工事」 についてご紹介します。 構造物構築に要する用地と掘削機および排土設備程度の工事用地で施工が可能。 都市部における狭隘な施工条件にマッチした工法です。 【特長】 ■道路・鉄道などの橋梁基礎として、信頼性の高い基礎を造ることが可能 ■狭隘な施工ヤードにも対応可能なコンパクトな施工 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1-1.png
  • 1-2.png
  • 1-3.png
  • 1-4.png
  • 地盤基礎工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

20m以下の小規模橋梁において経済性向上 AOS工法~NETIS

●「小規模橋梁」各種補修設計業務をサポートいたします~伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法)NETIS登録工法

【特長】 ■従来工法より15%以上の工事費の削減 ■常温で容易に施工でき、工期の短縮を図ることができる ■15年分の性能照査試験をクリア ※詳しくはお問い合わせいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。

  • 橋梁用資材
  • 止水剤
  • 目地材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工実例】名手橋補修工事[圧力調整注入工法]

神奈川県相模原市の橋梁コンクリートの調査・補修を行った事例のご紹介

当社の「圧力調整注入工法」の事例をご紹介いたします。 神奈川県相模原市にて、圧力調整注入工法を用いて 橋梁コンクリートの調査・補修を行いました。 一般的な工法に比べて作業によって生じる廃棄物が少なく 環境負荷軽減にもなります。 【事例概要】 ■施工場所:神奈川県相模原市 ■実施時期:2018年11月 ■工事種別:橋梁コンクリートの調査・補修 ■工法:圧力調整注入工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工実例】古川橋補修工事

京都府京丹後市で橋梁コンクリートの劣化部の斫り・処理を行った事例のご紹介

当社の「ウォータージェット工法」の事例をご紹介いたします。 京都府京丹後市にて、ウォータージェット工法で橋梁コンクリートの 劣化部の斫り・処理を行いました。 水を小口径のノズルから高速水噴流として噴出させることで、 コンクリート表面のはつり、目粗し、塗膜除去、洗浄等を行います。 【特長】 ■施工場所:京都府京丹後市 ■実施時期:2019年1月 ■工事種別:橋梁コンクリートの劣化部の斫り・処理 ■工法:ウォータージェット工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工法『橋梁ラッピング』|太陽工業株式会社

ボルトの緩みや地震に強い!変形追従性に優れ、部材落下などの2次災害のリスクを低減

橋梁ラッピングは、軽量で薄く柔らかく耐久性に富んだ膜材に よって、橋梁を包んで化粧する工法です。 膜材は錆びない素材で、塗装のメンテナンスが不要。 大パネル取り付けられるため工期も短く経済的に橋梁の美装と 長寿命化を実現します。また、汚れにつよく白さを保つ膜材は 経年後も光の反射率が高く(可視光反射率77%)空間全体が 明るい印象に変わります。 【特長】 ■明るい桁下空間 ■整風・減音 ■軽量・安全 ■錆びない・防食機能 ■150lx以上 ■美観保持 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【NETIS登録工法】TAKUMINO床版工法

コンクリート二次製品のJIS表示認証工場で製作・供給! 大幅な工期短縮に!

『TAKUMINO床板工法』は、定着体付き鉄筋継手を用いた プレキャストRC床版工法です。 橋梁の補修・改修が、一般的な工法と比較して約10分の1の 日数で行えるNETIS登録済み工法。 プレキャスト化で現場での作業量・作業時間の大幅な削減、また、 工場製作による良質な仕上がりと計画的施工を実現しました。 【特長】 ■既設橋梁の設置条件を踏襲した床版更新工事に対応 ■上下線分割や短期間で工事ができ、利用者の影響を低減 ■自治体管理の中小規模橋梁等への適合性が高く経済的 ■地元の建設会社・コンクリート製品製造工場で対応可能 ■産学の共同研究で開発、市管理橋で実証実験し、実用化 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録