延長床版システムプレキャスト工法
延長床版システムプレキャスト工法とは、騒音・振動を抑える環境工法です。
NETIS登録 延長床版システムプレキャスト工法は、伸縮装置を橋体から盛土部へ移設し、通行車両からの衝撃を緩和することができる工法です。また、底版部および延長床版部には、プレキャスト版を採用しており、大幅な工期短縮、作業の簡略化を可能にしています。
1~2 件を表示 / 全 2 件
延長床版システムプレキャスト工法とは、騒音・振動を抑える環境工法です。
NETIS登録 延長床版システムプレキャスト工法は、伸縮装置を橋体から盛土部へ移設し、通行車両からの衝撃を緩和することができる工法です。また、底版部および延長床版部には、プレキャスト版を採用しており、大幅な工期短縮、作業の簡略化を可能にしています。
後打ちConも同時に補修!橋梁ジョイントに発生する漏水や機能不全の補修に!国交省「橋梁伸縮装置止水部の補修に関する技術」に選定!
『ニンジャシール橋梁伸縮装置補修工法』は、橋梁伸縮装置の遊間充填し 面的にカバーすることで漏水を抑制する、2液混合常温型ポリウレア樹脂に よる安価で簡易的な工法です。 「やわらかいステンレス」の異名を持つ耐久性に優れたウレタン系樹脂 材料を使用。重機不要、熟練者でなくとも簡単で短時間で施工でき、 後打ちコンクリートの補修までが同時に行えます。 また、火を使わないため、火災や火傷によるリスクを軽減できます。 【特長】 ■小規模橋梁に対応した技術 ■どなたでも施工できる ■ストレートな突合せ継手に適用する ■スライドジョイント、埋設ジョイントにも対応可能(条件あり) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。