工法(橋梁) - メーカー・企業と製品の一覧

工法の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【施工実例】名手橋補修工事[圧力調整注入工法]

神奈川県相模原市の橋梁コンクリートの調査・補修を行った事例のご紹介

当社の「圧力調整注入工法」の事例をご紹介いたします。 神奈川県相模原市にて、圧力調整注入工法を用いて 橋梁コンクリートの調査・補修を行いました。 一般的な工法に比べて作業によって生じる廃棄物が少なく 環境負荷軽減にもなります。 【事例概要】 ■施工場所:神奈川県相模原市 ■実施時期:2018年11月 ■工事種別:橋梁コンクリートの調査・補修 ■工法:圧力調整注入工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工実例】古川橋補修工事

京都府京丹後市で橋梁コンクリートの劣化部の斫り・処理を行った事例のご紹介

当社の「ウォータージェット工法」の事例をご紹介いたします。 京都府京丹後市にて、ウォータージェット工法で橋梁コンクリートの 劣化部の斫り・処理を行いました。 水を小口径のノズルから高速水噴流として噴出させることで、 コンクリート表面のはつり、目粗し、塗膜除去、洗浄等を行います。 【特長】 ■施工場所:京都府京丹後市 ■実施時期:2019年1月 ■工事種別:橋梁コンクリートの劣化部の斫り・処理 ■工法:ウォータージェット工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート補修技術『圧力調整注入工法』【※全国施工対応可能】

0.02ミリの微細なひび割れにも対応可能!補修材をひびの深部まで浸透させ、高品質な補修を実現<建設技術フェア2024出展!>

『圧力調整注入工法』は、ひびの幅や深さに応じて、低圧、中圧、高圧の 注入圧を自由に調整しながら注入するコンクリート補修技術です。 ひび割れ幅0.02mmでも注入ができ、深さも200cmまで対応が可能。 建物の外壁や橋梁の下面など様々な箇所での作業が可能で、一般的な工法に 比べて作業によって生じる廃棄物が少なく環境負荷軽減にもなります。 【特長】 ■コンクリート補修工事のヒビ割れ補修の新技術 ■深部までいきわたらせたことを確認しながら施工 ■確実な補修工事を実現 ■0.02mm幅の微細なひび割れにも対応 【展示会出展情報】 ■展示会名:建設技術フェア2024 ■会  場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場) ■会  期:2024年11月28日(木)・29日(金) ■小間番号:し08 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄筋コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウォータージェット工法

環境にも作業車にも配慮した新技術!

当社では、超高圧水流によりコンクリートの表面洗浄や目粗し、はつり、 各種塗装の剥離などが可能な『ウォータージェット工法』を提供しています。 薬品や研磨剤は不使用で、超高圧水流を使用するので環境にも配慮。 下地の種類や状況に応じて適切な圧力に調整することもできます。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■必要以上に本体部を傷めることなく施工可能 ■塗装とコンクリート劣化部のみを除去可能 ■下地材を傷めずに塗装材やライニング材の剥離が可能 ■粉塵の発生が少なく作業環境に配慮 ■小型化されており幅広い施工条件に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

圧力調整注入工法『SAPIS』

コンクリートのひび割れ補修に革命をおこす新技術!

当社では、優れた注入技術・適応能力・経済効率を発揮する 圧力調整注入工法『SAPIS』を提供しています。 注入機の種類が異なる「真空吸着型圧力調整注入工法(TH-110002-A)」と 「ノズル型圧力調整注入工法(TH-110003-A)」の2種類からお選びいただけます。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■質の高い補修技術 ■幅広い適応範囲 ■環境に配慮 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高圧水流コンクリート処理『ウォータージェット工法』

内部の鉄筋も傷めずにコンクリート部のみを除去!仕上げ用途に応じた調整が可能【※全国施工対応可能】

『ウォータージェット工法』は、超高圧ポンプによって加圧された水を 小口径のノズルから高速水噴流として噴出させることで、 コンクリート表面のはつり、目粗し、塗膜除去、洗浄等を行います。 当工法による高圧水流は劣化したコンクリート部の除去に適しています。 また、水噴出の圧力を調整することで、建物などの表面に塗装された 塗膜の除去が可能で、アスベストの除去作業にも好適です。 【特長】 ■コンクリート除去 ■塗膜除去 ■アスベスト除去 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄筋コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録