擁壁の製品一覧
- 分類:擁壁
1~45 件を表示 / 全 260 件
500mメッシュの雨予測を活用してゲリラ豪雨・線状降水帯対策!
- 擁壁
- 砂防工事
- 気象調査
【ZEROSAI導入例】 地方整備局様 河川築堤保護工事 水位を3段階で管理し水位の急な上昇に備える!
自然災害防災システムZEROSAI(NETIS登録番号QS-150021-VE)の導入事例を紹介します。 安全対策はもちろん創意工夫や技術提案にも活用可能です。 現場の課題:評価における着目点 【運用環境】 〇現場付近に【Nセンサー】を設置してクラウド上で風速の予測と観測データを閲覧する。現場には電源がないため太陽光電源装置を設置する。 〇現場付近の河川に【電池式水位計】を設置して水位の観測を行う。 【導入目的】 〇上流部にダムがあり、突発的なゲリラ豪雨が発生した際は水位が急上昇するため、迅速に避難を行わなければならない。 〇クレーン作業が多く、風速が作業中止基準値の10m/sを超えない予測が出ている日に作業をするように工程管理を行わなければならない。 〇作業中止や工程変更の情報共有を迅速に行わなければならない。 ■提案(例) 詳細はPDFをダウンロードください。
腰止め擁壁と落蓋式・U字側溝・L形側溝が一体化された側溝付擁壁。工期短縮に加え美観維持、道路の見通しの確保などにも貢献!
- 側溝・U字溝
- 擁壁
- コンクリート擁壁
擁壁高さに応じた6タイプをご用意!壁高の高い擁壁にも対応可能な大型積みブロック!
- コンクリートブロック・ALCパネル・押出成形セメント板工事
- 擁壁
- コンクリート擁壁
「建設技術展2025関東」出展のお知らせ
2025年 11月 19日(水)・20日(木)に開催が予定されている「建設技術展2025関東」に、プロテックエンジニアリング(ブース番号:D-85)が出展いたします。 当日は、主に以下の災害対策製品について、模型やパネル、各種資料を用いて詳しくご説明いたします。 ◆主な展示製品◆ ・無流水渓流(小規模渓流)向け杭式(杭基礎)土石流・流木対策工 / アーバンガード(模型展示) ・エネルギー吸収型落石防護柵 / ARCフェンス(模型展示) ・崩壊土砂防護柵 / スロープガードフェンス タイプLE ・雪崩防護柵 / スロープガードフェンス タイプLS ・落石補強土壁 / ジオロックウォール この他にも、プロテックエンジニアリングが独自に開発した災害対策製品の資料を多数ご用意していますので、ぜひご来場くださいますようお願いいたします。
土砂災害防止法によって指定された、がけ崩れなどの危険性がある土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)における土地開発に!
- 擁壁
- その他の土工事・地業・外部床
- 土木工法
自然災害から、住まいを守る。住宅にマッチした個性的な美しい擁壁。国土交通大臣認定も取得。※技術資料を含む、総合カタログ無料進呈中
- 擁壁
『グレーチング製高強度かご』は、じゃかご や ふとんかご、かごわく でもない、高強度が特長の新しいジャンルです。
- じゃかご・ふとんかご
- 河川工事
- 擁壁