イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35564件
    • 設備
      設備
      56543件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17217件
    • 共通資材
      共通資材
      36926件
    • 土木資材
      土木資材
      9504件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27736件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30275件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30052件
    • その他
      その他
      83912件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4332件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11325件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      944件
    • 物流機器
      物流機器
      7386件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11439件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7080
    • その他
      6873
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4486
    • 商社・卸売り
      2977
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      360
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      118
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 公益・特殊・独立行政法人
  3. 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
  4. 製品・サービス一覧
公益・特殊・独立行政法人
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

公益財団法人 神奈川県労働福祉協会

住所神奈川県横浜市中区寿町1丁目4番地 神奈川県立かながわ労働プラザ7階
電話045-633-5410
  • 公式サイト
最終更新日:2024/06/27
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • 企業情報
  • 製品・サービス(25)
  • カタログ(3)
  • ニュース(15)
  • カテゴリ

1~25 件を表示 / 全 25 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

class="retina-image"

令和6年度 第74期 神奈川県労働大学講座 WEBオンデマンド 

★16,300名以上が受講した歴史と伝統ある労働教育プログラム

労働関係法令は、業種、職種を問わず、仕事をする上、全ての職場で、広い視野と合理的かつ客観的な認識力・判断力を培い、紛争の未然防止や労働問題の解決、労働(雇用)環境の改善に有用であり、健全な組織運営を行う上でも要となる、重要な知識です。管理監督者、人事労務担当者、キャリアップや将来管理職を目指される方にも、労働法に関する理解と認識を深めて頂けると存じます。  神奈川県が1952年(昭和27年)に開講して以来、今期で74期目を迎える歴史と伝統のある講座です。講師陣は、大学教授、各分野の第一線で活躍する専門家で構成され、長年多くの企業や組合、勤労者等の皆様からご参加を頂いている信頼と実績のある講座です。 カリキュラムは、労働法、人事労務・人材組織課題、社会保障の3分野を網羅し、時代背景や社会情勢等を踏まえ、労働全般に関する専門的な知識を広く学ぶための実践的構成を行っています。労働法令・制度を体系的に学ぶと共に法改正など最新の情報についても解説します。  労働問題の自主的解決能力の向上、労働(雇用)環境の改善、より健全な組織運営の実現を目的としています。 ・アクセシビリティの観点から字幕表示に対応

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アサーティブ・コミュニケーション講座

人間関係を円滑にする!組織力を高める!

 頼みたい、注意したい、断りたい、でも、言いづらい、こんな事言えない・・・ 職場のさまざまな場面でうまく伝えられないがためにストレスを抱え、自分で自分の評価を下げてしまったり、相手との関係が悪くなったりなど、多くの人がコミュニケーションに悩みを抱えています。そんな場面で役立つのが、アサーティブ・コミュニケーションです。 相手を尊重しながらも、自分を押し殺さず、誠実に自分の感情や要望に向き合い、相手に率直に対等に伝えていくコミュニケーションの手法です。 アサーティブ・コミュニケーションを身につけることで、相手との良好な意思疎通や建設的な議論が可能になり、円滑な人間関係の構築や組織力の強化に役立ちます。  本講座では、日常の業務の中で活用できる、アサーティブ・コミュニケーションの根底にあるマインドと実践的なコツを紹介します。 開催日時 ・Zoomライブ講義 令和6年7月25日(木) 14:00 ~ 17:00 (3時間)  ・WEBオンデマンド講義 視聴期間:講義翌々日から1か月間 ライブ終了後のお申込みは、希望日から1か月間 ※期間内に受講出来なかった場合はご一報下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簿記・経理業務入門講座

簿記の仕組み、仕訳から経理業務の基本、決算書の見方・読み方までやさしく解説します

 簿記会計は経理担当者にとって必須のスキルといえますが、経理以外の全てのビジネスパーソンに是非学んで頂きたいスキルと言えます。どの会社でも「全社一丸となって利益を出して行こう」「安定した会社になるよう財務内容を良くして行こう」と頑張っていると思いますが、このような「利益の計算」や「財務内容の計算」はすべて簿記のスキルを使って計算しているからです。  本セミナーでは初めて簿記を勉強する方を対象として、簿記の基礎、勘定科目、そして実務で一番重要である「仕訳」の方法、出納帳や伝票の記入方法から減価償却など決算業務、決算書の見方・読み方まで豊富な演習を通じて短期間に効率良く学習して頂きます。 開催日時 ・Zoomウェビナーライブ講義 令和6年7月11日(木) 10:00 ~ 17:00 (6時間) ・WEBオンデマンド配信期間 講義翌々日から2か月間 ライブ終了後のお申込みは、希望日から2か月間視聴が出来ます。 ※期間内に受講出来なかった場合はご一報下さい。受講を保証致します。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事例で学ぶ!ハラスメント相談窓口実務対応講座

担当者が押さえておくべき知識と対応

 “労働施策総合推進法“いわゆるパワハラ防止法”が2022年4月より中小企業を含め全面適用となり、全ての職場で、相談窓口の設置が義務付けられました。そこでは、単に相談窓口を設置するだけでなく、相談窓口担当者の研修やマニュアル作成などにより、相談窓口担当者が、相談に対し、内容や状況に応じ適切に対応できるようにする事までが求められています。  本講座では、ハラスメント相談窓口担当者の実務対応と留意点について専門家を招き、適切に対応するために必要な法的知識や、実際に相談にあたる際の意識、心構えや対応のポイントを、事例をまじえ具体的に解説します。年々相談件数が増加しているハラスメント相談への適切な対応をまなびます。 開催日時 ・Zoomライブ講義 令和6年6月20日(木) 14:00 ~ 17:00 (3時間)  ・WEBオンデマンド講義  講義翌々日から1か月間 ライブ終了後のお申込みは、希望日から1か月間視聴が出来ます 受講保証 ※期間内に受講出来なかった場合はご一報下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

よく分かる基本のしくみと実務!社会保険・労働保険基礎講座

ポイントを2日で理解!オンデマンドで繰り返し学習!

初めて社会保険の担当になる方、社会保険関連部署に異動された管理者の方、社会保険を基礎から学びたい方、全体をもう一度復習・確認したい方、などを主な対象とした知識と情報を360度完全制覇する基礎講座です。  社会保険とは、安心して働く為には欠く事の出来ない制度であり、働く人に直接影響する為、ミスや漏れが無いように、社会保険担当者には、幅広い知識と最新情報の習得、正確な実務が求められます。その為、何から手を付けたらよいか迷う担当者も少なくありません。  本講座では、社会保険を一から紐解き、実務に必要な基本事項や実務を解説、昨今の度重なる法改正にも対応し、さらに、今後の方向性も視野に入れつつ、開催日現在の最新情報に基づく知識まで引上げていきます。また、受講後から実務ができるように、主な届出の見本を示してポイントを解説します。知識や法改正情報のアップデートをしたい方にも理解と認識を深めて頂ける大変良い機会です。 当講座で基礎と実務を固め、続くレベルアップ実務講座でよりイレギュラーケースや法改正などを完成させていただくことが理想です。※初めて保険事務を学ぶ方、初任者の方は「社会保険入門講座」がおすすめです。

  • 労務管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事例で学ぶ!ハラスメント相談窓口実務対応講座

 ハラスメント相談窓口担当者の実務対応と留意点を専門家を招き、分かり易く事例で解説します!オンデマンドより1カ月間受講が可能!

 “労働施策総合推進法“いわゆるパワハラ防止法”が2022年4月より中小企業を含め全面適用となり、全ての職場で、相談窓口の設置が義務付けられました。そこでは、単に相談窓口を設置するだけでなく、相談窓口担当者の研修やマニュアル作成などにより、相談窓口担当者が、相談に対し、内容や状況に応じ適切に対応できるようにする事までが求められています。 本講座では、ハラスメント相談窓口担当者の実務対応と留意点について専門家を招き、適切に対応するために必要な法的知識や、実際に相談にあたる際の心構えや対応のポイントを具体的に解説します。年々相談件数が増加しているハラスメント相談への適切な対応を学びます! 【概要】 ◆日時: Zoomライブ講義  令和5年12月12日(火) 14:00 ~ 16:00 (2時間)  WEBオンデマンド  視聴期間:講義翌々日から1か月間 期間中は繰返し視聴可能。一時停止や再開も自由に出来ます。 ◆受講料:4,000円 ◆定員:Zoomライブ講義500名(先着順)  オンデマンド 定員無し ※詳しくは、関連リンクよりHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社員研修
  • その他
  • 人事情報システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

よく分かる基本のしくみと実務!社会保険・労働保険基礎講座

本講座では、社会保険の実務に必要な基本実務を解説し、最新情報まで知識を引き上げていきます。また主な届出の見本を示して解説します。

本講座は、社会保険の基本を学びたい方、全体をもう一度復習・確認したい方を主な対象とした基礎講座です。社会保険とは、安心して働く為に欠く事の出来ない制度であり、働く人に直接影響する為、ミスや漏れが無いように、社会保険担当者には、最新の知識と正確な実務が求められます。 さらに、社会保険を一から紐解き、実務に必要な基本事項や実務を解説し、最新情報まで知識を引上げていきます。また、受講後から実務ができるように、主な届出の見本を示して解説します。さらに、オンデマンドで繰返し視聴可能。 講師:社会保険労務士法人YWOO代表 特定社会保険労務士 渡辺 葉子(わたなべ ようこ)先生 【概要】 ■日時:・Zoomウェビナーライブ講義: 令和5年 11/9(木)・11/16(木) 10時~17時 (講義時間:休憩・質問時間含6時間)   ・WEBオンデマンド視聴期間:講義翌々日 ~ 12/17(日)迄  (約1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:25,000円(税込) 団体割引1“ 3人以上”:お一人様 1,000円割引 団体割引2 “10人以上”:お一人様 2,000円割引

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LGBTQ+の基礎知識と事例で学ぶ!SOGIハラ防止対策講座

 LGBTQ+基礎知識とSOGIハラ防止対策を分かり易く事例で解説します!オンデマンド配信により1カ月間受講が可能に!

 2022年4月に労働施策総合推進法“いわゆるパワハラ防止法”が全面施行となり、全ての職場で法令を踏まえた対応が事業主に義務付けられました。「パワハラ防止法」指針において、SOGIハラスメントやアウティングもパワハラである事が明示され、企業は適切な対応や必要な体制の整備が求められています。大きな問題になる前に正しい対応を行う為には、SOGI・LGBTQ+に関する日常的な職場環境や法令指針等の内容をしっかりと把握し、判例事例に基づく正しい理解と取組みが求められます。本講座では、ハラスメントの専門家をお招きし、事例(判例)に基づき分かり易く解説を致します。 【概要】 ◆日時: Zoomライブ講義  令和5年11月14日(火) 14:00 ~ 16:00 (2時間) WEBオンデマンド  令和5年11月16日(木) ~ 12月15日(金)迄 (1か月) 期間中は繰返し視聴可能。一時停止や再開も自由に出来ます。 ◆受講料:4,000円 ◆定員:Zoomライブ講義500名(先着順)  オンデマンド 定員無し ※詳しくは、関連リンクよりHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社員研修

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1日で学ぶ!年末調整の基本実務講座 Zoom&オンデマンド

驚くほど楽になる!よく分かる基本のしくみと実務! WEBで解説!オンデマンド配信により1カ月間受講が可能に!

 Zoomウェビナーライブ&WEBオンデマンド配信!にて 【1日で学ぶ!年末調整の基本実務講座】を開催します。  年末調整は、給与計算の集大成として担当者にとっては一年で最も重要な業務。毎月の給与(賞与)計算が正しく行われていても、年末調整を誤ってしまうと元も子もありません。そこで本セミナーでは、年末調整の基本的な制度と仕組みを学ぶとともに、演習を通して確実に理解を深め、主な手続について実務で活用できるよう解説します。  年末調整が初めての担当者の方はもちろんのこと、すでに経験ある担当者の方にも知識をブラッシュアップするための大変良い機会です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ■日時 ・Zoomウェビナーライブ講義:令和5年10月26日(木) 10:00 ~ 17:00 (6時間) ・WEBオンデマンド視聴期間:講義翌々日~11月27日(月)迄 (1か月) ■受講料:15,000円(税込) ※割引有 ■定員: ・Zoom:500名 ・オンデマンド:無し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社員研修
  • その他
  • 給与計算システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基本からよく分かる!事例で学ぶ!パワハラ防止対策講座

パワハラ防止の基本を事例を交えWEBで解説!オンデマンド配信により1カ月間受講が可能に!

 2022年4月に労働施策総合推進法“いわゆるパワハラ防止法”が全面施行となり、全ての職場で法令を踏まえた対応が事業主に義務付けられました。 曖昧な理解による判断や対応は、 職場環境の悪化や生産性の低下など事業活動を阻害しかねません。大きな問題になる前に、職場環境や法令指針等をしっかりと把握し、正しい取組みが求められます。 本講座では、ハラスメントの専門家をお招きし、事例(判例)に基づき分かり易く解説を致します。労務管理上必須のハラスメント対策を正しく学び、ご理解を深めて頂く事が出来ます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ◆日時: Zoomライブ講義  令和5年10月24日(火) 14:00 ~ 16:00 (2時間) WEBオンデマンド  令和5年10月26日(土) ~ 11月25日(月)迄 (1か月)、 期間中は繰返し視聴可能。一時停止や再開も自由に出来ます。 ◆受講料:4,000円 ◆定員:Zoomライブ講義500名(先着順)  オンデマンド 定員無し ※詳しくは、関連リンクよりHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社員研修

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

10月19日 会場&Zoomライブ講義『社会保険入門講座』

備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について解説!実務上発生しやすい事例などにも言及します!

当協会は、会場&Zoomライブにて『よく分かる基本のしくみと実務 社会保険入門講座』を 開催します。 本講座は、初めて保険事務を担当する方、社会保険の基本を学びたい方を主な対象とした 入門講座です。社会保険事務担当者が、備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について、 特に重要な部分を抽出して整理し分かり易く解説。 新制度や改正点、実務上発生しやすい事例などにも言及しますので、新任の担当者の方や、 基礎知識の全体像を再確認をしたい方にも知識のアップデートを頂ける大変良い機会です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ■日時:令和5年10月19日(木) 10:00~17:00(6時間) ■会場:神奈川県立かながわ労働プラザ8階 研修室B ■住所:横浜市中区寿町1-4 ■受講料:12,000円(税込) ■定員  ・会場:18名  ・Zoom:100名 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1日で学ぶ 給与計算の基礎実務講座!Zoom&オンデマンド

新任者の方をはじめ、実務や基礎知識を再確認したい方にも、理解と知識を深めて頂ける豊富な内容です。

Zoomウェビナーライブ及びWEBオンデマンドにて『1日で学ぶ!基本の しくみと実務!給与計算の基礎実務講座』を開催。  給与計算は、ミスや漏れ、間違いがあってはならない重要な業務。給与計算に関わる基礎知識はもちろん、所得税や住民税さらに労働・社会保険のしくみや情報は常にアップデートし、最新の制度や諸法令に基づきながら適切に進める事が必要です。 当講座では、給与計算担当者に熟知して頂きたい給与計算に係わる知識や実務を基礎から解説、実際に演習を通して知識と実務上の注意点を確認して頂きます。また、4月からスタートの「賃金のデジタル払い」、給与計算に必要なマイナンバーについても解説。 給与計算の実務の習得と昨今の改正や見直し等も紹介する豊富な内容となっています。 【概要】 ■日時 ・Zoomウェビナーライブ講義:令和5年10月12日(木) 10:00 ~ 17:00(6時間) ・WEBオンデマンド視聴期間:講義翌々日~11月1日(月)迄(1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:15,000円(税込) 割引有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • 給与計算システム
  • マイナンバー管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

保険実務の重要知識をブラッシュアップ!社会保険レベルアップ講座

実務担当者が必ず知っておくべき必須知識と、実務上の重要ポイントやイレギュラーなケースなど、時間の許す限り解説します。

 本講座は、社会保険の基本を学び、さらに保険事務の知識を深めたい方を対象としたレベルアップ講座。社会保険・労働保険の手続きは、ミスや漏れ、遅延があってはならない重要な業務です。常に情報をアップデート、最新の制度や諸法令に基づきながら適切に進めることが必要です。基礎編では、労働・社会保険の全体像と概略を学びましたが、実務を行う上で、さらなる手続実務の知識と情報が必要となります。また、社会保険担当者は従業員のマイナンバーを扱うため、社会保険の担当者が知っておくべきマイナンバーの知識と実務も併せて解説します。 講師:社会保険労務士法人YWOO代表 特定社会保険労務士 渡辺 葉子(わたなべ ようこ)先生 【概要】 ■日時:・Zoomウェビナーライブ講義:令和5年9月14日(木) 10:00 ~ 17:00 (講義時間:休憩・質問時間含6時間)   ・WEBオンデマンド視聴期間:講義翌々日 ~ 10/15(日)迄 (約1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:15,000円(税込)団体割引1“ 3人以上”:お一人様 1,000円割引  団体割引2 “10人以上”:お一人様 2,000円割引

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

令和5年度第73期 神奈川県労働大学講座!Zoom&オンデマンド

労働法は、業種職種を問わず全ての職場で、仕事をする上で、組織運営を行う上でも要となる、欠く事の出来ない非常に重要な知識です。

 本講座は、神奈川県が1952年(昭和27年)に開講して以来、今期で72期目を迎える歴史と伝統のある講座です。講師陣は、大学教授等、各分野の第一線で活躍する専門家で構成されており、長年多くの企業や組合、勤労者等の皆様から多数のご参加を頂いている信頼と実績のある講座です。  カリキュラムは、労働法、人事労務管理、社会保障の3分野を網羅し、時代背景や社会情勢等を踏まえ、労働全般に関する専門的な知識を広く学ぶための実践的構成を行っています。知識の整理やアップデートを行う事で、労働問題の自主的解決能力の向上、労働(雇用)環境の改善など、より健全な組織運営の実現等に資する事を目的としています。  在宅勤務やテレワークなど多様な働き方に対応、講座をZoomライブ&オンデマンド講座として開催します。オンデマンド配信は、ご希望の指定日から「いつでも、どこでも」時間や場所を選ばず繰返し学習する事が可能です。 ★7割 (21回) 以上講義を受講した方は、県知事名の[修了証書]を授与致します。  ※修了証書は、労働法、人事労務管理、社会保障などの基本的知識を習得した証明として、大変高い評価を頂いております。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

よく分かる基本のしくみと実務!社会保険・労働保険基礎講座

本講座では、社会保険の実務に必要な基本実務を解説し、最新情報まで知識を引き上げていきます。また主な届出の見本を示して解説します。

本講座は、社会保険の基本を学びたい方、全体をもう一度復習・確認したい方を主な対象とした基礎講座です。社会保険とは、安心して働く為に欠く事の出来ない制度であり、働く人に直接影響する為、ミスや漏れが無いように、社会保険担当者には、最新の知識と正確な実務が求められます。 さらに、リアルタイムの講義で聞き逃してしまった事項や再確認したい事項などは、オンデマンドで繰返し視聴可能です。知識や法改正情報のアップデートをしたい方にも理解と認識を深めて頂ける大変良い機会です。是非ご参加下さい︕ 講師:社会保険労務士法人YWOO代表 特定社会保険労務士 渡辺 葉子(わたなべ ようこ)先生 【概要】 ■日時: ・Zoomウェビナーライブ講義: 令和5年 6/22(木)・7/6(木) 10時 ~ 17時 (講義時間:休憩・質問時間含6時間、昼休憩1h)   ・WEBオンデマンド視聴期間:講義翌々日 ~ 8/7(月)迄  (約1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:25,000円(税込)団体割引1“ 3人以上”:お一人様 1,000円割引  団体割引2 “10人以上”:お一人様 2,000円割引

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基本からよく分かる!労働法基礎講座!Zoom&オンデマンド!

本講座は、「労働法」の基本を正確に身に付ける事を目的とした基礎講座です。講師は経験豊富な大学教授です。

まず、労働法の基本的な枠組みからスタートし、労働基準法や就業規則のポイント、続いて、解雇や労働時間、同一労働同一賃金の問題など、具体的なテーマへ進んでいきます。又、コロナ危機における労働問題や新しい働き方として注目を集めているテレワーク、フリーランスについても法的な留意点を整理言及致します。  又、本講座を受講し、さらに、より本格的に労働法を学びたいとお考えの方は、7月から開講を予定している「神奈川県労働大学講座」へご参加下さい。 【講師】成蹊大学 法学部 教授 原 昌登 (はら まさと)先生 【概要】 ■日時:Zoomライブ講義 2023年6月15日 (木) ・20日(火) 14:00~17:00 (休憩・質問含3時間)     WEBオンデマンド配信期間 :講義翌々日 ~ 7月21日(金)迄  (約1か月) ■受講料:お一人様 15,000円(税込) 団体割引:“ 3人以上”:お一人様 1,000円割引・“10人以上”:お一人様 2,000円割引 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

よく分かる基本のしくみと実務!社会保険入門講座 

備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について解説!実務上発生しやすい事例などにも言及します。

本講座は、初めて保険事務を担当する方、基礎知識の全体像を学びたい方をな対象とした入門講座です。  社会保険制度は、安心して働く為に欠く事の出来ない制度であり、働く人の生活に直接影響するため、ミスや漏れが無いよう最新の知識と正確な事務手続きが必要となります。社会保険事務担当者が、備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について、特に重要な部分を抽出して整理し、分かり易く解説します。  最新制度や改正点、実務上発生しやすい事例などにも言及致しますので、新任の担当者の方や、基礎知識の全体像を再確認をしたい方にも知識のアップデートを頂ける大変良い機会です。是非ご参加下さい︕ 【講師】社会保険労務士 社会保険労務士 山下 順子先生 【概要】 ■日時:会場&Zoomライブ講義 2023年 4月20日 (木) 10:00~17:00 10:00~17:00(6時間) ■会場:神奈川県立かながわ労働プラザ8階 研修室B ■住所:横浜市中区寿町1-4 ■受講料:12,000円(税込) ■定員 ・会場:18名 ・Zoom:500名 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1日で学ぶ 給与計算の基礎実務講座!事前予習付き!

Zoomライブ&WEBオンデマンド配信1ヵ月! ※ご希望の方は事前予習として、R4.10/12開催の講義動画がご視聴頂けます。

Zoomライブ&WEBオンデマンド配信1ヵ月! ※ご希望の方は、事前予習サービスとして、4年10/12開催の講義動画が無料で2週間ご視聴頂けます。 ※令和5年4月18日(水)は、最新の講座を受講頂けます。 ※予習講座のご視聴は受講料のお支払いを頂くか、又は、お支払予定日をお知らせ下さい。● 事前予習は、お申し込み後、直ぐに視聴頂けます。 「給与計算は給与計算ソフトに任せているから大丈夫!」・・本当にそうしょうか。給与計算ソフトが正しい計算をするために、給与計算に関する知識と情報を基に、担当者が正しく理解、入力操作することが必須です。 【概要】 ■日時  ・Zoomウェビナーライブ講義 事前予習動画(R4.10.12開催講義)付き: 令和5年4月18日(火)  10:00 ~ 17:00 (6時間)  ・WEBオンデマンド視聴期間:令和5年4月20日(木) ~ 5月21日(日)迄 (約1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:15,000円(税込) ※受講料の割引 【1】3人以上の団体申込:1,000円割引 【2】10人以上の団体申込:2,000円割引

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

 認知行動療法的アプローチで改善!働く人のストレスマネジメント

ポジティブメンタルヘルス!働く人のメンタルヘルス・マネジメントのコツ! Zoomライブ/WEBオンデマンドで配信

当協会は、Zoomライブ及びオンデマンドにて『認知行動療法的アプローチで改善する!ポジティブメンタルヘルス!働く人のストレスマネジメント』を開催します。  認知行動療法のアプローチとは、人の感情や行動がものごとへの解釈(認知と呼ばれる脳での情報処理プロセス)の影響を強く受けることに注目して、つらい気持ちになった時に、考え方を再検討することで気持ちを楽にしたり、問題解決行動をしやすくなるよう手助けしたりしてストレス緩和を図っていく手法です。 ■事前質問への回答、解説  ※講師への質問を事前に受付ます。 頂いた質問をピックアップし、講義の中で解説を行います。 ・質問フォーム[https://ws.formzu.net/fgen/S15186473/]よりご質問下さい。(取上げられない場合もありますので予めご了承下さい。) 【概要】 ■日時  ・Zoom講義:令和5年3月24日(金) 18:30 ~ 20:30(休憩含)  ・オンデマンド:令和5年3月26日(日)~4月25日(火)迄(1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:4,000円(税込) 

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

10月6日(木)事例で学ぶ!パワハラ防止対策講座

パワハラ防止の基本を事例を交えWEBで解説!オンデマンド配信により1カ月間受講が可能に!

 2022年4月に労働施策総合推進法“いわゆるパワハラ防止法”が全面施行となり、全ての職場で法令を踏まえた対応が事業主に義務付けられました。 曖昧な理解による判断や対応は、 職場環境の悪化や生産性の低下など事業活動を阻害しかねません。大きな問題になる前に、職場環境や法令指針等をしっかりと把握し、正しい取組みが求められます。 本講座では、ハラスメントの専門家をお招きし、事例(判例)に基づき分かり易く解説を致します。労務管理上必須のハラスメント対策を正しく学び、ご理解を深めて頂く事が出来ます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ◆日時: Zoomライブ講義  令和4年10月6日(木) 14:00 ~ 16:00 (2時間) WEBオンデマンド  令和4年10月8日(土) ~ 11月7日(月)迄 (1か月)、 期間中は繰返し視聴可能。一時停止や再開も自由に出来ます。 ◆受講料:4,000円 ◆定員:Zoomライブ講義500名(先着順)  オンデマンド 定員無し ※詳しくは、関連リンクよりHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社員研修

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

9月27日(火) 社会保険レベルアップ講座Zoom&オンデマンド

保険実務の重要知識をWEBで解説!オンデマンド配信により1カ月間受講が可能に!

 Zoomウェビナーライブ&WEBオンデマンド配信!にて 【保険実務の重要知識をブラッシュアップ!社会保険レベルアップ講座】を開催します。  本講座は、社会保険の基本を学び、さらに保険事務の知識を深めたい方を主な対象としたレベルアップ講座です。 社会保険・労働保険の手続きは、ミスや漏れ、遅延があってはならない重要な業務の為、常に情報をアップデートし、最新の制度や諸法令に基づきながら適切に進めることが必要です。  実務担当者が必ず知っておくべき必須知識と実務上の重要ポイント、また、知っておくべきマイナンバーの知識と実務も併せて解説します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ■日時 ・Zoomウェビナーライブ講義:令和4年9月27日(火) 10:00 ~ 17:00 (6時間) ・WEBオンデマンド視聴期間:令和4年9月29日(木) ~10月28日(金)迄 (1か月) ■受講料:15,000円(税込) ※割引有 ■定員: ・Zoom:500名 ・オンデマンド:無し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 社員研修

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Zoomライブ/WEBオンデマンド『給与計算の基礎実務講座』

給与計算に係わる知識や実務を基礎から解説!マイナンバーの実務についても新情報を提供

当協会は、Zoomウェビナーライブ及びWEBオンデマンドにて『1日で学ぶ!基本の しくみと実務!給与計算の基礎実務講座』を開催します。 当講座では、給与計算担当者に熟知して頂きたい給与計算に係わる知識や実務を 基礎から解説。給与担当者の役割として知っておくべき事項と留意事項、 マイナンバーの実務についても新情報を提供します。 給与計算の実務の習得と同時に昨今の改正や見直し等も紹介する豊富な内容と なっており、新任者の方をはじめ、実務や基礎知識を再確認したい方にも、 理解と知識を深めて頂ける大変良い機会です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ■日時  ・Zoomウェビナーライブ講義:令和4年7月14日(木) 10:00 ~ 17:00(6時間)  ・WEBオンデマンド視聴期間:令和4年7月16日(土)~8月15日(月)迄(1か月) ■申込方法:申込フォーム、FAX ■受講料:15,000円(税込) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

7月21日 会場&Zoomライブ講義『社会保険入門講座』

備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について解説!実務上発生しやすい事例などにも言及します

当協会は、会場&Zoomライブにて『よく分かる基本のしくみと実務 社会保険入門講座』を 開催します。 本講座は、初めて保険事務を担当する方、基礎知識の全体像を学びたい方を主な対象とした 入門講座です。社会保険事務担当者が、備えておくべき社会保険の実務の基礎知識について、 特に重要な部分を抽出して整理し分かり易く解説。 新制度や改正点、実務上発生しやすい事例などにも言及しますので、新任の担当者の方や、 基礎知識の全体像を再確認をしたい方にも知識のアップデートを頂ける大変良い機会です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 ■日時:2022年7月21日(木) 10:00~17:00(6時間) ■会場:神奈川県立かながわ労働プラザ8階 研修室B ■住所:横浜市中区寿町1-4 ■受講料:12,000円(税込) ■定員  ・会場:18名  ・Zoom:100名 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

給与計算の基礎実務講座

給与計算の基本のしくみと実務を1時間で学びます。 講義終了後もオンデマンドで1ヵ月間視聴ができます。

講義終了後もオンデマンドで1ヵ月間視聴ができます。 いつでもどこでも繰返し学習出来ますので、 講義内容の再確認など知識を深めて頂くのに最適です。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組織運営・人事労務管理に役立つ大人気講座をWEBで実現!

組織運営、人事労務管理、職場環境改善、職場の活性化、人材育成などに役立つ知識をWEBで習得可能。最安で1講座1650円(税込)。

労働法は、全ての職場で組織運営を行う上で欠く事の出来ない非常に重要な知識です。社員が安心して高いモチベーションで将来に希望を持って働く為にはきちんとした労務管理を行う必要があります。管理職の方、人事労務担当者の方はもちろん、キャリアアップや将来管理職を目指される方にも必ずお役に立てる内容です。これまで毎年満席の講座が、WEBで受講できるようになりました。大変多くの企業様や組合員の皆様が、開講以来72年間にわたり継続的に受講を頂いております。是非、ご参加下さい。 【特長】 ■講師陣は、大学教授など専門家で構成 新人の研修にも利用でき、毎年大変多くの企業、組合、勤労者の皆様等からご好評頂いております ■ご希望の指定日から5か月間視聴でき、期間の振り替えや延長も可能 ■事例などを踏まえて基礎知識を解説。実務に活かせる情報を学べる ■Webオンデマンド配信のため、学習と仕事のスケジュールを柔軟に調整可能 ■7割(21回)以上講義を受講された方には神奈川県知事名の修了証書を授与 お申し込みや詳細は下記URLよりご覧ください。

  • 労務管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • 【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

    【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.