工法(擁壁) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

121~127 件を表示 / 全 127 件

表示件数

トンネル裏込補修用ウレタン注入工法『Tn-p工法』

40倍の高発泡ウレタンでコストダウン!コンパクトな注入設備で施工性も向上!

“NETIS活用促進技術(旧登録)”である『Tn-p工法』は、 発泡ウレタンをトンネル覆工の背面空洞に注入して補修するトンネル補修技術。 トンネル覆工背面の地山の突発的な崩落事故の防止に有効です。 40倍の高発泡ウレタンで経済的、注入設備もコンパクトで施工性に優れます。 また、軽量なのでトンネルへの荷重負荷が少なく、数分で固化するため 亀裂等からの材料流出による事故のリスクを低減できます。 【特長】 ■注入設備がコンパクトで注入材もドラム缶入なので  4tトラック1台にすべて積載可能 ■超軽量でトンネル覆工への負荷を軽減 ■急速固化で材料流出による事故のリスク低減 ■発泡剤にフロン類を一切使用しないノンフロン発泡で環境に配慮 ★当工法の普及拡大にむけて「発泡ウレタン空洞注入協会」を設立しました。  詳しくは下記URLより公式サイトをご覧下さい。  https://tnp-method.com/ ※工法の詳細は【カタログダウンロード】からすぐにご覧頂けます。

  • 橋梁工事
  • 改修・補修工法
  • トンネル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防災ウォール工法

突然の豪雨に負けない画期的なもたれ式擁壁が出来ました

『防災ウォール工法』は、タンデム構造のハイブリッド擁壁です。 裏込砕石を100%自重として有効利用するため、擁壁の控え厚さが小さくなり、 法面の掘削幅及び掘削土量を大幅に減少させることが可能。 また、背面ブロックの一段ごとに集・排水機能を有するため、法面の どの場所から湧水が出ても、擁壁前面に排水することが出来る、 「湧水排出型擁壁」となります。その他、現場打コンクリートによる 一体化、安全な緊急工事対応、といった項目もクリアするべく開発しました。 【特長】 ■コスト縮減工法 ■高排水機能の付いた湧水排出型擁壁 ■強固に一体化された擁壁 ■安全な緊急工事が可能となる ■裏込砕石が沈下するといったクレームが減少 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋼管杭打込工法

仮設の土留め壁から本設の擁壁(永久構造物)まで!幅広い目的で圧入施工可能

「鋼管杭打込工法」についてご紹介いたします。 鋼管杭を用い、仮設の土留め壁から本設の擁壁(永久構造物)まで、 幅広い目的で圧入施工できます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■幅広い目的で圧入施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

道路拡幅工法「ワイドウォール工法」

ブロックの積み上げと同時に完成する!道路拡幅工法!

ワイドウォール工法とは、ブロックの積み上げと同時に完成する道路拡幅システムで 大型ブロック上部を台形状ブロックにすることで道路拡幅を行う工法です。 従来の大型積みブロックの施工と同様に”ブロックを積み上げるだけ”で道路拡幅ができ ワイドウォールブロック3段の積み上げで最大約2.0mの道路拡幅が可能となります。 全面的な2車線化が難しい 山間部の待避所やバス停・歩道の設置に最適です! <第11回 国土技術開発賞 「地域貢献技術賞」 を受賞>

  • 積みブロック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

とりす工法

「少しの工夫とやさしい心」 で鳥の繁殖場所を提供することが出来ます

『とりす工法』は、新設される垂直なプレキャストコンクリート擁壁に 穴を設け、その背部に営巣する事の出来る「土柱ブロック」をセットして、 繁殖を支援するシステムです。 主な対象の鳥は「カワセミ」と「ヤマセミ」です。品質管理された工場で 製作された土柱ブロックを使用する事で、営巣部分の材料チェックや 施工管理を行なわなくてよくなり、取り付けるだけで営巣部が確保されます。 また、表面がコンクリートなので、土が露出した崖の様に、雨水による 浸食が無く営巣機能が長期間維持されます。 【取扱製品】 ■カワセミ用土柱ブロック ■ヤマセミ用土柱ブロック ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エコジオ工法<砕石の地盤改良>

持続可能な社会のための環境技術!支持力補強や液状化対策、排水対策に

当社で行っている『エコジオ工法』は、狭小地でも、品質の安定した 砕石の地盤改良工事ができる地盤改良技術です。 「EGケーシング」により孔壁の崩壊を防ぐとともに、砕石締固め方法により オペレータの技量に頼らず安定した品質を確保し、簡単な操作でスピーディー な施工が可能。 また、掘削において残土を排出する「排土タイプ」と、残土が出ない 「無排土タイプ」の2種類をご用意しております。 【特長】 ■廃棄物が発生しない ■人工物を地中に残さないから、土地の資産価値を下げにくい ■強度が劣化しない ■地震時の液状化対策 ■排土と無排土の2タイプを用意 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 地盤改良

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リフリート工法

劣化したコンクリート構造物を、リフレッシュ!水や炭酸ガスなどの浸入を防止

『リフリート工法』は、鉄筋コンクリート構造物の劣化防止、耐久性向上を 目的として開発された躯体改修工法です。 特殊な浸透性アルカリ性付与材「RF-100」の塗布によって、劣化した躯体に アルカリ性を付与すると同時に表面を強化して、コンクリートを化学的・ 物理的にリフレッシュします。 大切な社会資本である鉄筋コンクリート構造物の美観改修、安全性確保、 資産価値向上、耐久性改善を目的として、より永く供用いただくために、 ぜひ当工法をご活用ください。 【特長】 ■劣化原因に応じた躯体改修 ■諸物性に優れたポリマーセメントモルタル類 ■劣化症状に応じた断面修復工法 ■豊富な経験と施工実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • リフリート工法2.JPG
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録