土木工事の製品一覧
- 分類:土木工事
451~495 件を表示 / 全 7947 件
特許取得製品!土留めや河川の護岸用に!組立が容易で、重機による詰石作業ができる等作業性の向上に貢献する栗石メッシュカゴ!
- じゃかご・ふとんかご
大型車が頻繁に横断する箇所の側溝でお困りではないですか? 工場搬入口や高速道路のPA・SAで実績のある頑丈な側溝をご紹介します!
- 側溝・U字溝
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
温泉地や水処理場、畜産、再生紙工場等で発生している硫化水素への腐食対策として活躍のフッ素樹脂塗料のF-200SI、F-3000
- 下水道施設

公式サイトにての導入実績を追加しました!
阪急淡路駅周辺連続立体交差工事で、弊社システムを複数導入して頂きました。 詳細は「関連リンク」からご確認ください。

公式サイトにての導入実績を追加しました!
阪急淡路駅周辺連続立体交差工事で、弊社システムを複数導入して頂きました。 詳細は「関連リンク」からご確認ください。

日経コンストラクション2022年12月号_広告掲載のお知らせ
【広告掲載情報】 日経コンストラクション2022年12月号に広告を掲載しました。 防災に特化した新製品2つのシステムを紹介しています。 是非チェックして頂けたら嬉しいです!
締め付けトルク145Nm-8000Nm、全14機種。 L型タイプも登場、強力トルクかつコンパクト設計
- 作業工具
- 発電施設
- 備品リース・レンタル
【管更生】の裏込め材料を「練って・送る」!さまざまな工法で使用実績がある既設管きょの更生工事に好適なモルタルポンプ・ミキサー!
- 下水道施設
- 上水道施設
- その他の土工事・地業・外部床
耐久性100年を証明した橋梁伸縮装置!新設橋梁なら100年取替え不要!長期止水性、メンテナンスフリー【NEXCO仕様合格製品】
- 基礎構造工事
- 橋梁用資材

【ニュースリリース配信】耐久性100年を第三者機関で証明!「ハイブリッドジョイント 3LII」に注目
株式会社クリテック工業は、5月27日にPR TIMESよりプレスリリースを配信し、橋梁用伸縮装置「ハイブリッドジョイント 3LII」の耐久性が第三者機関により100年相当と正式に証明されたことを発表しました。 今回のプレスリリースは、3LIIがどのようにして“耐久性100年”を実現したのか、その歴史や開発にかけた想いを、当社社長がまるでプロジェクトXのような熱い語り口で紹介する、読み応えのある内容になっています。 長寿命インフラの実現に貢献する本製品に、多くの注目が集まっています。詳しくはニュースリリースをご覧ください。 ▶PR TIMES 「100年もつ橋を実現せよ」── クリテック工業【ハイブリッドジョイント 3LII】耐久性100年を公式証明 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000159021.html
「錆転換型防食塗装アースコート防錆-塗装システム」と「従来工法塗装系」等の工法を気になる13項目で徹底比較
- 鋼構造工事
- 道路付帯設備財
- 防錆剤
橋梁補修工事や塗替え塗装時に活躍!長期防食性を実現する錆転換型防食塗装システム
- 橋梁工事
- 鋼構造工事
- 塗料
改修塗装工事後に100%再腐食を抑制できる材料は存在しないと言われている中、沖縄県でのアースコート防錆ー塗装システムの追跡調査
- 橋梁工事
NETIS「VR」ランク&国交省選定の新技術!高い耐久性を誇る防錆塗装システム「アースコート」※検討に必要術資料をまとめて進呈中
- 橋梁工事
- 鋼構造工事
- 塗料
短時間で現場の必要時に必要量が施工可能!既設上水道トンネルの補修 や既設鉄道トンネルの補修などの事例資料進呈中。
- 山止め・基礎補強

【2025年6月18日(水)~21日(土)】「第7回国際・建設・測量展(CSPI-EXPO2025)」出展のご案内
株式会社エムシーエムは、幕張メッセで開催される「第7回国際・建設・測量展 (CSPI-EXPO2025)」に出展いたします。 建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける 業界先端の製品・技術・サービスが一堂に集結。 当展示会は、建設・測量業界関係者が集まり、商談等の情報収集・課題解決の ための国内最大級の展示会です。 当社では、災害復旧の吹付けシステムやモルタル補修、電気集じん機等資料取り揃え 出展する予定です。是非皆様、会場にお越しの際は当社ブースにもお立ち寄り いただければ幸いでございます。
技術提案活用案 橋梁上部工 下部工工事での強風対策
- 橋梁工事

【技術提案活用例】 橋梁上部工 下部工工事での強風対策
橋梁工事ではクレーン作業を行う際に、風速の強風、降雨予測を把握しクレーン転倒や資材の飛散を防止すること が非常に重要となります。 「強風対策」がテーマの技術提案に活用することが出来ます。 クレーン作業中止の判断基準に、 【自然災害防災システム ZEROSAI】を活用します。 1.敷地内に【Nセンサー】 【防災灯】 【三色表示灯】を設置します。 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
推進工法・シールド工法・ケーソン工法で躯体と地山の摩擦を低減させるゲル状滑材。帯水層から無水層まで土質を選ばず摩擦力を抑える
- 土工事

ジオックスプレスvol.8 推進・シールドの難工事での課題解決に ~ 滑材 “こんにゃく充填剤300/700” ~
こんなお悩みはありませんか。 推力が上昇して工事が上手く進まない・コスト削減したい・工期の短縮を図りたい・良い滑材がないか探している…。 大口径・長距離・急曲線・砂礫玉石などの難工事には課題が山積みですよね。 そこで、当社の滑材“こんにゃく充填剤300/700”を検討してみませんか? こんにゃく充填剤300/700の使用メリットは主に3つ。 メリット1:低推進力の長期維持 こんにゃく充填剤300/700は安定的にヌメリ成分を放出するため、急曲線・長距離・無水層などの難工事でも低推力の長期維持が期待できます。 メリット2:コスト削減 従来の滑材使用時より低推力となるため、中押装置が不要になるケースも期待できます。日進量低下を抑えられると、工事全体のコスト削減および工期の短縮が期待できます。 ※中押装置が不要になることをお約束するものではありません。 メリット3:NETIS登録製品 NETIS登録番号 HR-200005-A NETISに登録されている滑材は当製品のみです。 詳細はHPをご覧ください。

【新製品】硬い粘土層を溶けやすくする既製杭掘削剤 『硬質粘土軟化剤』
―はじめに 既製杭工事で硬い粘土層を掘削する際、水を注入して掘削しますが、オーガーに粘土が固着し、共周りが発生、排土不良となり掘進効率が低下、掘削時間が長引くことがあります。 また、固着を防ぐため送水量が多くなると、排土量の増加につながります。 このような現場トラブルを防ぐためには、硬い粘土層を軟らかい泥土状態に変えて、オーガーへの固着を防ぎ、スムーズに排土させることが重要となります。 そこで、新製品の “硬質粘土軟化剤” をご提案します。 ―硬質粘土軟化剤とは? 既製杭工事で硬い粘土層を掘削する際に、水に硬質粘土軟化剤を加え、注入・掘削することで軟らかい泥土状態に変えることができる既製杭掘削剤です。 泥土化することで、スムーズに排土され、掘進スピードと排土量を維持することができます。 詳しくはHPをご覧ください。

ジオックスプレスvol.9 コンクリート管表面を塩ビ管のように 改質し、推進力を低減 塗布型滑材 “コンクリート管マニキュア剤2”
現在の推進工事は、砂礫層や急曲線、長距離推進など難工事が多く、これまでの滑材だけでは推進力が急激に上昇し、対処が難しいことがあります。 そこで推進力の上昇が懸念される難工事現場において、滑材とマニキュア剤を併用することで低推力の維持・クラック発生リスク軽減の期待ができます。 コンクリート管マニキュア剤2とは、推進工法やケーソン工法のコンクリート躯体表面に塗布して使用する塗布型滑材です。滑材と併用することで躯体と地山の摩擦力を低減します。 詳細はHPをご覧ください。

ジオックスプレスvol.5 スムーズに杭を引き抜く ~ 杭抜き剤 “プルトップ” ~
今回は既存杭と地盤の摩擦力を低減する杭抜き剤 “プルトップ”をご紹介します。 【特長】 孔壁の崩壊を防ぎ、掘削後の砂の圧密を抑え、杭と地盤の摩擦力を軽減、中折れや破損など杭の地中残置を防止します。 【YouTubeで杭抜き試験公開中】 プルトップの引抜力はベントナイトの33%、水の16%に抑えられます。 詳細はYouTubeへ:https://youtu.be/5fJRxYRPaMA 【Madein新潟登録製品】 登録No. 2022K101 新潟県がバックアップする土木・建築の新技術制度に登録されています。

ジオックスプレスvol.2 杭の高止まりを防止! ベントナイト量も3割削減!! ~ 既製杭掘削剤 “パイルゲル” ~
今回は、杭打ち工事(プレボーリング工法)での杭の高止まりを防ぐ “パイルゲル”をご紹介します。 これまでは、掘削後、孔壁が安定せず地盤が崩壊、孔底に堆積し、杭の高止まりが発生することがありました。 “パイルゲル”は、これまでの掘削液に少量加えるだけで、崩壊を防止し、杭の高止まりを抑えることができます! 本当にパイルゲルを使うと崩れにくくなるのか実験例をご紹介します。 1.これまでのベントナイトのみで掘削した場合 ベントナイト60kg/m3で孔壁が安定します。 2.パイルゲルを使用した場合 ベントナイト40kg/m3にパイルゲル0.05kg/m3を加えるだけで崩壊を抑えることができます。 このようにパイルゲルを加えると、孔壁安定性が向上するので、少ないベントナイトで地盤の崩壊を抑えることができます。 少ないベントナイトで…そうなんです! 実験の通り、崩壊を抑えるために、これまではベントナイトが60kg/m3必要でしたが、パイルゲルを使うことで40kg/m3で済むようになります。 ベントナイト使用量が3割削減できます。 詳しくはHPジオックスプレスをご覧下さい。
NETIS登録製品KT-230181-A エコマーク認定 サスティナブルな社会の実現に貢献~未来に向けた信越産業の取組み、
- 道路工事

中央ビルトの仮設展示場がオープンします!
9月より千葉県四街道市の千葉工場の一角に「中央ビルトの仮設展示場」がオープン! 当社製品を実際に体感することができます。 購入検討されている方、賃貸の営業で現場提案を検討されている方、ぜひお越しください。 詳細は関連資料からご確認ください <日時> 9月16日(金)(事前予約制) 13:00~、15:00~(二部制) ※今後は毎月第一・第三金曜日に開催予定 (日程が決まり次第告知) <展示商品> ・スカイウェッジ・アルバトロス(くさび緊結式足場) ・マルチトラスA・B(大スパン用トラス材) ・アルコラム(アルミ製柱型枠締め付け金具) ・アルミ製ステップガード(階段開口部手摺枠) ・幅木各種 ・ID-15(フレームタワー) ・軽量四角支柱 (ユニット型支保工) ・スカイフェンス(養生枠)など ご予約は、お問い合わせボタンから「会社名」「氏名」「人数」「希望時間」を記入いただくか、お電話にてお願いします。 ※お申込みボタンを押すとお問い合わせ画面に移動します。 ※予約状況により、お受けできないこともございますのでご了承の程、お願いします。
【販売】孔あけができ、単管みたいにジョイントできる絶縁パイプです。感電による事故防止を気にする現場は使っています。
- 仮設資材
- 鉄道工事
- 直流電源装置

感電を気にする現場に好適な単管パイプ
「FRP製単管パイプ」の取り扱いを開始しました。 FRP製のため電気絶縁性に優れており、感電防止が必要となる鉄道や電力関係などの現場にオススメです。 φ48.6と60角の2種類があり、鋼管の代替としても使用することができます。(鋼製より強度が低くなるので十分ご確認ください) 関連製品・関連カタログより詳しくご紹介しております。
【ニュース 2023/3/1】CIC出版が2級土木施工管理技士の分野別過去問題集とテキストを発売
- 農業土木工事
- 土木工法
- その他の土木工事
大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応。橋梁周辺環境に優しい橋梁用伸縮装置【NETIS登録製品】
- 基礎構造工事
- ダム工事
【ごみの減量やコスト削減 / 無火気・無燃料・無分別】ZEROemi01(ゼロエミ・ワン)が解決します
- 焼却炉・煙突
- 廃棄物処理施設
ポンプ本体と電装を分離することで使い勝手が向上!吐出圧と吐出量は当社100V電源タイプで最強!
- 鉄筋コンクリート工事
小型・軽量で片手で運べる・AC100V電源・吐出量を調整できるモルタルポンプ!少量の注入・吹付に好適!
- 免振・制振・耐震工事
- 橋梁工事
◆モルタル、コンクリートの圧送に最適◆豊富なバリエーションとスクイーズポンプとの組み合わせで、あらゆる工法に対応します。
- 土工事
- 杭・地業工事
住宅地盤改良工事に好適なセメントミルク製造用半自動小型プラント
- 建設機械リース・レンタル
- その他の土木工事
- 地盤改良