株式会社日本ランテック

この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
- 企業情報
- 製品・サービス(17)
- カタログ(36)
- ニュース(0)
日本ランテックの企業情報
人と自然の優しい関係をめざします。 自然を考えた独自技術で、環境に優しい工法を提案します。
日本ランテックは河川の緑化事業からスタートし、のり面緑化、都市緑化(屋上緑化、壁面緑化)へ事業を拡大してきました。 私達は一貫して、植物の立場から土壌、水、生態系を考え、より良い地球環境をめざして技術革新を進めています。

事業内容
●ハード部門 建設・土木・緑化資材販売、建設機械販売及びリース ●ソフト部門 ビオトープ、法面災害対策・法面保護、法面緑化、環境保全、コンクリート構造物の補修・補強に関わるコンサルティング、企画、設計業務 ●工事部門 水中アンカー、浮島設置、屋上緑化、法面緑化、漏水対策、耐震補強、リニューアル ●開発部門 建築土木分野における新材料・新工法開発
おすすめ情報

簡易型濁水処理システム『セレル フィルターバッグ』
注入口より濁水を高圧注水する事で、濁水フィルターとして機能します!
『セレル フィルターバッグ』は、高強度ジオテキスタイルを袋状(バッグ)に 特殊縫製された簡易型の濁水処理システムです。 そのシステムは非常にシンプルで、注入口よりバッグ内に濁水を高圧注水 することで、バッグ全体が濁水フィルターとして機能します。 特別なケーシングや設備を必要とせず、濁水を注入できるポンプさえあれば、どこでも濁水の簡易濾過が可能です。 【特長】 ■2重構造の簡易濁水処理バッグ ■注入口より濁水を高圧注水する事で、濁水フィルターとして機能する ■特別なケーシングや設備は必要ない ■どこでも濁水の簡易濾過が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

『吹付ポーラスコンクリート工法』
排水性・透水性・緑化に効果的!高機能法面保護工法
『吹付ポーラスコンクリート工法』は、ハニカム型フレキシブル型枠 (テラセル)を用い、型枠内にポーラスコンクリートを吹き付ける工法です。 透水性を有する多孔質のコンクリートを形成し、全ての断面での排水を 可能とするため、地下水の滞留の防止・湧き水の残留を抑制し、施工面の 遊離や崩壊を防止します。 植栽を行う場合、植生基盤材の定着を阻害することなく、容易に緑化促進が 図れます。 【特長】 ■法面保護工と緑化工を両立 ■植生が長期的に維持される ■軽量でフレキシブルなため作業性が良い ■法面全体で背面へ水を排水できる ■植物の草丈の抑制を図り、草刈り等の維持管理費を削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製品・サービス (17)
カタログ(36)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
詳細情報
企業名 | 株式会社日本ランテック |
---|---|
従業員数 | 4名 |
連絡先 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目4番13号 溝呂木第2ビル6階地図で見る TEL:03-5368-4311 FAX:03-5368-4312 |
業種 | 建材・資材・什器メーカー |
