履歴書と面接では見抜けない「実務で通用する思考力」を、実務想定のケーススタディで見える化
■企業の抱える課題 経験や直感頼みの採用になり、入社後の成果・定着にばらつきが生じる。履歴書・面接・一般適性では概念的思考力や実務課題対応力まで捉えにくい。 ■ケーススタディで解決を 実在の業務に近いケース文(約10ページ)を基に、問題発見→原因分析→解決策立案までを回答。 候補者の実務力・判断力・概念的思考力を客観的に把握。 ■評価とフィードバック 総合ランク(A〜E)とスコア、項目別得点率、個別コメント(強み/課題/推奨アクション)で可視化。採用判断に加え、入社後の育成・配置にも接続。 ※累計1万人以上が受験した昇格試験向けケースのデータを応用し、大手企業中心の基準で比較。 ■まずは体験を オンライン30分の体験版で、評価の流れとフィードバック(提出者にはレポート返却)を短時間で確認可能。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■想定ケース 業界・企業を設定したケース文(約10ページ)と設問(問題発見/原因追及/解決策立案 など)。 ■試験時間 60〜90分(対象レベルに応じ調整)。 ■難易度目安 大手企業レベルで平均50点(100点満点)を想定。 ■評価項目 問題認識/問題抽出/原因分析/主体性/実行計画/論理プロセス。 ■フィードバック 総合ランク・スコア、項目別得点率、個別コメント(強み/課題/推奨アクション)。 ■実施形態 オンライン実施可。30分体験版あり(提出者へレポート返却)。
価格情報
都度お見積もり(人数・難易度・実施形態により変動)。まずは体験版でご確認ください。
納期
※実施日はお申込み後に日程調整。(詳細はお問い合わせください)。
用途/実績例
■用途 主に中途の採用選考における客観資料/最終面接前の比較指標/内定者の育成・配属検討。 ■実績の裏付け 累計1万人超が受験したケース試験の知見を採用用途へ応用し、大手企業水準で比較可能。
詳細情報
-
コンセプチュアル・スキル(問題・課題発見力他)の測定により受験者の基本的なビジネス能力を把握できます。
-
実際のビジネス環境を想定したケーススタディ形式により実践的な能力評価を行えます。
-
大手企業レベルとの水準比較により、採用候補者の強み弱みを認識し、採用可否・配属の判断に活用することが可能です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、企業の人材活用を支援する 実践型アセスメントおよび体験型研修を提供しています。 社員の「考える力」「判断力」を可視化し、 納得性の高い昇進・昇格や人材育成を実現します。