NETIS/の製品一覧
1531~1575 件を表示 / 全 2122 件
浸食防止効果の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を兼ね備えた法面緑化の新工法です。 ※施工事例集・技術資料を公開中
- 土木工法
超音波技術を利用し鉄筋挿入工の出来形を施工完了後に確認できるシステム
- 山止め・基礎補強
- その他土木サービス
- 非破壊検査

【更新】 創意工夫コーナーを更新しました。
本KF Logs『ご提案ページ』の『創意工夫』コーナーに下記記事を追加しました。 ■鉄筋挿入工非破壊調査 併せて、同調査の実績も追加しました。 ■【実績】鉄筋挿入工非破壊調査(NND) 和歌山 ご活用頂ければ幸いです。 詳細は下記リンクより、KF Logsでご確認頂ければ幸いです。
【イプロス限定 スペシャル特典クーポン 1,000円OFF】 COB LED搭載全面発光モデル 12V/24V 省力化
- 部品・材料
やわらかい敷板では、車両が安定して走行できなかったり、敷板がズレてしまったり。『こうじばん』は超硬質な敷板を実現しました。
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
- 仮設工事
- 仮設資材
新技術情報提供システム「NETIS」に登録(NO.KT-090011-VE)
- 削岩機・破壊機・堀進機
- 計測・分析機器リース・レンタル
- グラウト
【東京電機大学との測定論文公開中!】3密の1つ密閉空間の確認、換気風量を正確に簡便に計測
- 測定・検査
- 空気圧縮機・送風機及びポンプ

空洞充填工事(BCP対策)の施工事例を公開しました
テラテック工法のサービスサイトにて、施工事例を新しく公開いたしました。 富山県にある自動ラック倉庫付近で承った土間下の空洞充填工事の事例です。 能登半島地震後の地盤沈下に伴った、建屋周辺道路および建物床の沈下へのご懸念があり、弊社にご相談がありました。 弊社のテラテック工法は、「トラックの往来を止めない短時間施工」がご発注の決め手であると伺っております。 また、緩んだ地盤を押し固める効果がある点なども高くご評価いただいております。 弊社は物流倉庫や工場など、日々の稼働を維持しながらの沈下対策・空洞充填工事の実績が豊富です。 全8箇所に営業所があり、全国に対応しておりますので、地盤沈下や床下の空洞でお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。 ■施工事例(テラテック工法サービスサイト): https://teretek.jp/repo/r180
危険な工事現場で作業員の命を守るのは、ケイエフが取扱うアイテム郡!大事な仲間を守るアイテムがきっと見つかるはず!
- 安全保護・消耗品

【お知らせ】 マルチ看板、取扱終了致しました。
ケイエフで取り扱っておりました、ストレッチャーや担架になる看板『マルチ看板』の取扱を2024年10月31日を持って終了致しました。 今後も皆様に喜んで頂けるアイテムを取り揃えられるよう精進して参ります。 今後とも宜しくお願い致します。
リアルタイムに高画質! IPネットワークカメラの遠隔監視パッケージ
- 防犯カメラ・監視システム

遠隔監視パッケージ IPネットワークカメラ『MOBOTIX』
IPネットワークカメラ『MOBOTIX』の遠隔監視パッケージについて ご紹介します。 クランプで足場の単管パイプに簡単設置。 通信SIMカードが設定済みのため、ネットワーク工事が不要です。 また、電源があればコンセントにさすだけですぐに利用可能で、 1台のカメラで広い領域をカバーし、カメラ台数を削減します。 製品本体から各種ソリューションまでを提供する"ネットワークカメラの プライムベンダー"として、当社はお客様へ新たな価値をお届けします。 詳しくは関連リンクよりご覧ください。 【特長】 ■簡単取付 ■モバイル通信 ■高画質180°パノラマ撮影 ■マイク&スピーカー ■電源だけでOK
独自開発した撹拌装置(特許取得済)により、高品質・低コスト・柔軟な対応力を可能にした深層混合処理の柱状改良工事です!
- 地盤基礎工法
鉄板打ち抜き構造なので、外力による変形に強く、鉄筋位置に対して極めて高い保持能力を発揮! ※和歌山県けんさんぴんに出展します
- 火薬
- 山止め・基礎補強
- コンクリート工事

【イベント出展】建設技術展2024近畿に出展しました。
★★─────────────────────── ご案内 11月07日号 建設技術展2024近畿に出展しました。 ───────────────────────────────★★ 2024年11月7日(木)~8日(金)、インテックス大阪で開催中の 『建設技術展2024近畿』に出展しております。 詳細は下記リンク、ケイエフ更新履歴ブログでご確認頂ければ幸いです。
東日本大震災復興事業にも数多く採用!使用鋼矢板=約12,000トンをリユースの実績あり!
- 地盤基礎工法
- 特殊工法
- 土木工法

オフィス防災EXPO2020出展
コロナ禍により開催が延期されておりましたオフィス防災EXPO2020については、開催期間と場所を下記に変更して開催されます。 弊社は主に高輝度蓄光製品群・飛散・割れ防止対策シート・コロナ禍対策材料をブースにて展示いたしますので、ご来場のほど宜しくお願い申し上げます。 第14回 オフィス防災 EXPO 日時 : 2020年9月16日(水)~18日(金) 10:00-18:00(最終日のみ17:00まで) 場所 : 幕張メッセ
ワイヤスリーブとワイヤワイヤクリップの良さと問題点を解決。二つの良さ兼ね備えた画期的なワイヤ留め付け方法。グリップル工法!
- 配管・断熱
さまざまな条件に合わせた測量機・測定器・通信安全機器をご用意しています。
- 測量
- 計測・分析機器リース・レンタル

NETIS登録製品が11製品に増えました!
NETIS登録製品をご紹介いたします。 1. SONO-WZ:フレッシュコンクリートの単位水量測定に役立ちます。 2. パーマトールAC:コンクリート構造物の品質確認に役立ちます。 3. W.A.P.P:コンクリート構造物の水密性・耐久性検査に役立ちます。 4. ペイブトラッカー:アスファルト舗装の密度・締固度・空隙率を非破壊で測定します。 5. ハイブライト:コンクリート床版内部の鉄筋腐食等を非破壊で調査します。 6. MatTracker:舗装機のフィニッシャーの自動制御に役立ちます。 7. パルストメータ:脱枠強度の発現をリアルタイムでモニタリングします。 8. A.P.P.テスター:トンネル吹付けコンクリートの初期強度換算に役立ちます。 9. シュミットLive:コンクリートの圧縮強度を推定し、その結果をアプリを介して共有できます。 10. ハイドラG:0.1 mm以下の精度で切羽変位をモニタリングします。 11. TSP303:弾性波を用いた地質調査(断層破砕帯、湧水の有無等)に役立ちます。
【鉄筋敷設工程を約70%短縮】正確な鉄筋ピッチ・配筋角度を実現!1300平方mが作業者4人1日で完了します。 ※NETIS登録品
- 舗装資材
省エネ化・CO2排出量削減に成功したケースも。SDGs達成に向けた取り組みに関連した採用事例を進呈中
- 安全保護・消耗品
コンクリート打設のコールドジョイント防止に。打ち重ね時間超過する前に、次に打設するべき箇所をタブレットに表示します。
- 鋼構造工事
- 基礎構造工事
~もっと強く、もっと永く~ 私たち愛知レジンは『長期間剥がれない塗装』を第一に目指し、社会の安全な環境づくりを目指します。
- 屋根・とい工事

【アカサカテック】国土交通省『ICT建設機械等認定制度』認定のお知らせ
i-ConstructionおよびICT施工の普及に向け、国土交通省により新たに開始された 『ICT建設機械等認定制度』において、『SmartRoller』(クラウド型転圧管理システム)と『SmartScraper』(路面切削厚計測システム)の2製品が、『後付けを行う装置メーカー等が供給するICTの装置群』として認定されました。 認定マークを表示することで、国土交通省が推奨する『三次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)』を満たしているICT建設機械等であることが明確になります。詳しくは弊社ブログ記事、または国土交通省のHPをご確認ください。 認定番号: 2022-67-2-3-5-0 SmartRoller 認定番号: 2022-68-2-6-15-0 SmartScraper
【20年8月NETISVランク昇格!】使用実績33年!割れにくい原料を使用した、丈夫で長寿命な国産再生プラスチック製敷板!!
- 足場・支保材
実物による静的載荷試験により安全性が確認されたコンクリート製品です。
- 防護柵
- 削岩機・破壊機・堀進機
- コンクリート機械
【2024/10/07 VE評価を獲得】豪雨対策・強風対策、作業員の安全・工程管理などに活用できる専用気象サービス
- 気象調査

【ピンポイント気象予測】KIYOMASA PROが「VE評価」を獲得!
気象リスク管理モバイル「KIYOMASA PRO」がNETIS(国土交通省新技術提供システム)において最高ランクのVE評価(活用効果済み技術)を取得しました。 NETIS番号:KT-230016-VE 技術名称:気象リスク管理モバイル「KIYOMASA PRO」 ◆VE評価のメリット 1.技術提案や創意工夫・工事成績評定での加点 入札の技術提案時や工事完了時(工事成績評定)に評価点の向上が見込まれます。他の気象情報サービスを活用するよりも、優位性が高まり、施主や発注者からのさらなる評価も期待できます。 2.手続きの簡素化 通常であれば、施工終了後30日以内に提出が必要な「活用効果調査票」の作成・提出が不要となり、施工後の手続きが簡略化されます。 3.長期にわたり利用可能 今回取得したVE評価は、当初登録の翌年(2024年)から10年間掲載される予定です。長期にわたり使用でき、安心してご利用頂けます。 そして何よりも、従来技術よりも優れた技術として認められていますので、局地豪雨や雷、突風などから現場や作業員を守る気象リスク管理ツールとしての絶大な活用効果があります。
暑さ指数(WBGT)などの環境測定値を遠隔で一元管理する 『SisMil』7つの新機能追加でさらに便利に!
- 安全保護・消耗品
光る水位指示標で、夜間の河川水位もカメラで水害時の監視が可能! 避難勧告も正確・迅速に! ※九州北部豪雨で被害を受けた河川に設置
- 港湾用資材

大分県日田市花月川に弊社EL水位指示標が設置
大分県日田市花月川に弊社EL水位指示標が設置されました。 この場所は5年前の九州北豪雨に続き九州北部豪雨でもオーバーフローを起こした場所です。 夜間でも視認が出来ることに加え一定の水位を越した場合回転灯、 メールにて危険を知らせるもので全国に先駆け設置されました。
自己修復機能を持つ高耐食性メッキ「スーパーダイマ材」を使用した保孔管です。
- その他の土木工事
- 土木会社
- ボーリング会社

NETIS登録製品が11製品に増えました!
NETIS登録製品をご紹介いたします。 1. SONO-WZ:フレッシュコンクリートの単位水量測定に役立ちます。 2. パーマトールAC:コンクリート構造物の品質確認に役立ちます。 3. W.A.P.P:コンクリート構造物の水密性・耐久性検査に役立ちます。 4. ペイブトラッカー:アスファルト舗装の密度・締固度・空隙率を非破壊で測定します。 5. ハイブライト:コンクリート床版内部の鉄筋腐食等を非破壊で調査します。 6. MatTracker:舗装機のフィニッシャーの自動制御に役立ちます。 7. パルストメータ:脱枠強度の発現をリアルタイムでモニタリングします。 8. A.P.P.テスター:トンネル吹付けコンクリートの初期強度換算に役立ちます。 9. シュミットLive:コンクリートの圧縮強度を推定し、その結果をアプリを介して共有できます。 10. ハイドラG:0.1 mm以下の精度で切羽変位をモニタリングします。 11. TSP303:弾性波を用いた地質調査(断層破砕帯、湧水の有無等)に役立ちます。
コンクリート版に生じた沈下・段差・バタつき・空隙・空洞などの変状を、高強度ウレタン樹脂を使用し、開削せずに短工期で修正
- 改修・補修工法
土木・建設・道路工事に!重機に簡単取付!360°全方位を高精度検知!工事現場の安全対策 作業者接近検知システム 「Wアラート」
- その他計測器