工法の製品一覧
9766~9810 件を表示 / 全 10792 件
シカ(鹿)食害対策一体型植生基材マット『クサマモール2型』発売
2024年に発売したシカ(鹿)食害対策一体型植生マット【クサマモール】のラインナップに追加しました。 ・シカ食害対策一体型植生基材マット【クサマモール2型】 ※2はローマ数字 法面のシカ対策工法は様々ありますが、『クサマモール2型』・『クサマモール』は植生マットを施工しながらその対策まで可能にした製品です。 法面だけではなく、緑地のシカやイノシシによる踏み荒らしや食害、掘り起こし対策や侵入防止柵など豊富に取り揃えています。 課題解決に最適なご提案いたしますので、ぜひ当社にご相談ください。

水を止めずにバルブを設置!「EM不断水バルブ工法」
「EM不断水工法」 は、エンドミル切削工具を 不断水工事に使用した画期的な工法です。 従来工法は、“ホルソー”と呼ばれる円形の刃物を使用し、 丸い限定的な形でしか管を穿孔できませんでした。 「EM不断水工法」はエンドミルの刃物を“点”で動かして穿孔するため、 自由な形と大きさで管を切り取ることが可能になりました。 ※「EM不断水バルブ工法」が分かる総合カタログを 無料プレゼント中!詳しくはダウンロード下さい。 【EM不断水バルブ工法 「エスゲート」 特長】 ■コンパクトなデザイン! ■優れた止水性能! ■繰り返しの開閉操作がスムーズ! ■切粉は管外へ強制排出!
透水するグレーチング蓋の新しい滑り止め工法です。 人も車も自転車もオートバイも犬も安心でバリアフリー対策!
- 接着剤
- 雨水浸透施設
- 改修・補修工法

使用例 カラー(景観)グレーチング【Yバー・ワイングラスバー】滑り止め (スリップレイトシグマ01 SR工法)
カラーグレーチングのノンスリップ骨材が摩耗して滑って危険なので、新品のカラーグレーチングに交換をお考えの方に朗報です。 カラーグレーチングの交換をお考えの方、ちょっとお待ちください、これを読んでからでも遅くはありません。 カラーグレーチング蓋はリブがY型(もしくはワイングラス型)になっている部分に樹脂と骨材を混ぜたものを埋込んでいますが、歩行者の通行により摩耗して擦り減り、リブ表面より低くなり普通のグレーチングと同様滑りやすくなります。 降雨時などに柔らいゴムの履物ならリブに食い込みあまり滑りませんが、硬質の底の履物(スポーツシューズ・革靴)ではリブに食い込まず接地面積が少なくなる分、滑りを助長して大変危険です。 リブがY型(もしくはワイングラス型)になっているグレーチングは高価なので、交換するとなると高額な費用がかかります。 そこで当社のカラーグレーチング(修繕補修)滑り止めをご活用下さい。
建物の改修工事×石綿有仕上塗材の対策が同時に出来る「ネットバリヤー工法」!学校・公共施設など短期間でアスベスト対策が必要な建物に
- 改修・補修工法
- 特殊工法
- 左官・塗装工事
【低予算で黒錆化!】水改質装置をつけ水の改質で配管内の赤錆が黒錆に変化し、劣化した配管の肉厚を復元!
- 水処理
溶接ではない!金属クラック補修の新工法!熱を加えず、損傷やクラック再発を防止 金属亀裂恒久対策 アルミ鋳物キレツ
- 安全保護・消耗品
溶接ではない!金属クラック補修の新工法!熱を加えず、損傷やクラック再発を防止 金属亀裂恒久対策 アルミ鋳物キレツ
- 安全保護・消耗品
溶剤塗布、融着作業不要で接続可能!修繕や既設管との接続をメカ工法で施工できるため施工時間を大幅に削減!!
- 継手
- 配管材(銅管・鋳鉄管)
- 配管材(樹脂管類)
4トン車1台でどこでも施工OK!重機不要で低コストの石積・石垣補修工法!工期も短い為、交通障害も極力抑えます!施工写真ご覧下さい
- 河川工事
- その他建築サービス
- 石
推進工事のオールラウンダー!PC杭φ250mm 3箇所を切削した施工事例
- 敷地・地盤の調査
- 土木工法
- 特殊工法
先進の環境対応&塗膜性能・品質&施工効率!ウレタン塗膜防水材「エバーコートZero-1H」は、1液タイプで混合・攪拌不要。
- 防水工事
- 塗膜防水材・浸透性防水材
つぶれた雌ねじ、ボルト穴、破損した雌ねじを元と同様のサイズに補修いたします。従来品とは異なり恒久対策品として使用できます。
- その他
断熱塗膜防水によるスレート倉庫屋根の改修事例
- 断熱・遮熱工法
- 屋根・とい工事
- 改修・補修工法
推進工事のオールラウンダー!圧入ケーソンのソイルを切削した施工事例
- 敷地・地盤の調査
- 土木工法
- 特殊工法
格子タイプを採用!施工も取りはずしも簡単でメンテナンスのよさも魅力!
- ルーバーサッシ(ジャロジー)
- 安定器・器具付属品
- 天井用装飾・意匠材
融着作業不要!メカニカル工法のため既設管との接続や水場など施工環境に左右されない接続が可能!!
- 継手
- 配管材(銅管・鋳鉄管)
- 配管材(樹脂管類)
融着作業不要で施工時間を大幅短縮!メカニカル工法により水場や狭小スペースでの施工が可能!!
- 継手
- 配管材(銅管・鋳鉄管)
- 配管材(樹脂管類)
重量物が走行する、熱水・薬品を使う、臭いを嫌う食品工場の床や、 色褪せしにくく、屋外の荷捌き場などでもご使用いただいています!
- セメントモルタル塗り
- 特殊床材/屋外
- その他床材
特殊な資材、施工技術が不要で、4日~5日程度の短施工で完了します! そのSSホールシステムの施工手順をご紹介します!
- マンホール本体
- ダム工事
- 上水道施設
金属に発生した亀裂を熱を加えることなく補修します! 熱ひずみを一切発生させず亀裂補修致します。
- その他
地震や地盤沈下で生じた床の傾きを、操業を止めることなく短工期で修正!機械や設備の移動不要!機械の気になる振動も抑制!
- 改修・補修工法
- 振動・騒音計
- 免振・制振・耐震工事

名古屋スマート工場EXPO( Factory Innovation Week 2023)出展のお知らせ
当社は2023年10月25日(水)から3日間開催される名古屋 Factory Innovation Week 2023 【第6回名古屋スマート工場EXPO】に出展いたします。 アップコンブースでは、工場・物流倉庫のスマート化実現の障害になる床の沈下・傾きを、 操業を止めずに短工期で修正することができる「アップコン工法」のご紹介をいたします。 当日は、実際にウレタン樹脂を使用した沈下修正のデモンストレーションも実施します。 この機会に是非ご覧ください。皆さまのご来場をお待ちしております。 【開催概要】 展示会名 第6回[名古屋]スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新 展 開催日 2023年10月25日(水)~27日(金) 10:00~17:00 開催場所 ポートメッセなごや:第3展示館 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2 出展ブースNo 36-5 【e招待券はこちら】 https://www.fiweek.jp/nagoya/ja-jp/visit/e-ticket-ex/sfe.html?co=SFEN1-0050
ねじ穴補修の恒久対策!潰れたねじ穴、ねじ山、ボルト穴、破損したねじ山を元と同様のサイズに補修いたします。
- 改修・補修工法
ユークリート工法の中でも多く依頼があり、人気の床材!耐熱水に優れています!
- 左官・塗装工事
- 特殊工法
- 特殊床材/屋内
超高圧水・空気・硬化材を使用し、最大2mの円柱状の改良体を造成。施工深度25m以上にも対応し、幅広い土質に適用可能
- 地盤改良
融着作業不要で施工時間を大幅短縮!メカニカル工法により水場や狭小スペースでの施工が可能!!
- 継手
- 配管材(銅管・鋳鉄管)
- 配管材(樹脂管類)
仮設足場が不要!複数の工事が重なった場合でも、施工日数やコストを大幅削減 ※建設資材フェア出展します!
- 土木工法
- その他の土木工事

★★和歌山県けんさんぴんに出展します!★★
************************** 和歌山県けんさんぴんに出展のご案内 ************************** 県産品登録事業者が集い、県産品建設資材の魅力を建設業関係者に アピールするものとして、県内で初めて開催するものです。 県産品建設資材の魅力が分かるフェアであり、商談や資材についての知識を 得る機会としても良いイベントとなっています。 【展示会概要】 名称 :第3回和歌山県けんさんぴん建設資材フェア 日時 :平成30年7月6日(金) 10:00~17:00 会場 :和歌山ビッグ愛 展示ホール (和歌山市手平2-1-2 TEL/073-435-5200) 小間 :A5 入場料:無料
4回にわたって水質検査を実施!冷却水ライン赤錆対策に配管マグネタイト工法を導入した事例をご紹介
- 水処理