エンドミル切削工具を不断水工事に使用した、新しい工法!
「EM不断水工法」 は、エンドミル切削工具を不断水工事に使用した新しい工法です。 従来工法は、“ホルソー”と呼ばれる円形の刃物を使用し、丸い限定的な形でしか管を穿孔できませんでした。 「EM不断水工法」はエンドミルの刃物を“点”で動かして穿孔するため、自由な形と大きさで管を切り取ることが可能になりました。 ※「EM不断水バルブ工法」が分かる総合カタログを無料プレゼント中!詳しくはダウンロード下さい。 【EM不断水バルブ工法 「エスゲート」 特長】 ■コンパクトなデザイン! ■優れた止水性能! ■繰り返しの開閉操作がスムーズ! ■切粉は管外へ強制排出! ※詳細はお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
■EM不断水バルブ工法 「エスゲート」 とは? 「エスゲート」 は、エンドミルを採用したEM穿孔機で既設管を溝状に穿孔し、開口部にソフトシール弁体を挿入する不断水バルブ工法です。通水したまま不断水バルブを設置できますので、複雑な工程は必要ありません。また、従来工法に比べ機材がコンパクトなため、大がかりな重機は不要、安全にスピーディに施工ができます。 ソフトシール弁体の採用により、低トルクでの止水を実現、繰り返しの開閉操作もスムーズです。
価格帯
納期
※数量によって変動します。お問い合わせください。
用途/実績例
エンドミル不断水バルブ工法は国内外で累計施工実績8万箇所以上!詳しくはお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
鋼管・塩ビ管用「エスゲートMN」 呼び径50mm
-
ダクタイル鋳鉄管・鋼管用「エスゲートEX」 呼び径75~300mm
-
塩ビ管用「エスゲートVP」 呼び径75~150mm
-
エスゲート穿孔・止水イメージ エスゲート穿孔・止水イメージ
-
エスゲート施工(山口県) ダクタイル鋳鉄管500mm
-
エスゲート施工(静岡県) 鋼管200mm
-
エスゲート施工(アメリカ) ダクタイル鋳鉄管24”(600mm)
-
エスゲート施工(韓国) ダクタイル鋳鉄管350mm
-
エスゲート施工(マレーシア) 鋼管500mm
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は1970年の創業以来、ライフラインを守る特殊継手メーカーとして数々の独創的な製品を世に送り出してきました。1980年発売のダクタイル鋳鉄製ボール形可撓伸縮管「フレキベンダー」は阪神淡路大震災や東日本大震災で免震性能を実証。1999年発売のEM不断水工法「エスゲート」シリーズは、アメリカや韓国を始め世界各国で着実に実績を伸ばしています。常識にとらわれず自由な発想で製品開発に取り組み、ライフラインの安全性に貢献していきます。