浸透効果の見えにくい「セキュリティ教育」のアプローチを変えてみませんか?
当社の『情報セキュリティ教育研修』では、サイクルで廻していくことにより、 セキュリティに対する意識を更に深くし、「意識啓発」の向上を実現します。 日常業務の中で起きる実例を元に日々1分~3分の短い研修を継続的に行い、 反復する機会を設けることで意識を向上。 一方的に聞くだけの座学式とは違い、教材のポイントを自ら理解し、 短い時間で伝える為にまとめることで理解度が深まります。 また、実際のセキュリティ事故と同様に待ったなしで行う不意打ちの チェックにより、質問を出して行う理解度テストよりも、全体の中から 弱点を明白に浮かび上がらせることが可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【テーマの例】 ■ここだけは押さえたい情報漏洩の基礎知識と企業防衛 ・内容:基礎 ・対象:初心者 ■情報漏洩の実態と被害から考える日常の実践的手法と応用 ・内容:実践編 ・対象:一般社員 ■攻撃視点からしか見えない情報セキュリティと漏洩対策のマネジメントポイント ・内容:実践編 ・対象:管理職 ■疑似体験:攻撃と防衛のケーススタディ ・内容:ケーススタディ ・対象:実践編以上の既受講者 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、日常にある16カテゴリーから事例を学習して知識をセキュリティ 意識に変える情報セキュリティ教育研修、中小企業セキュリティ対策支援を ご提供しております。 一方通行な対策でなく「攻撃と防御の両視点からアプローチ」すること、 立場と視点を変えて考えることで、全体のセキュリティ強度底上げに 繋がっていきます。 本気でセキュリティ対策を推進していく企業様をバックアップいたしますので ご要望の際は、お気軽にご相談ください。