土木設計ソフト『排水設計/排水設計(Light版)』
集水面積・流路長を算出し、雨水流出量を計算!この流出量をもとに排水断面の通水量の判定を行います
『排水設計/排水設計(Light版) 』は、各流域で設定した 排水断面の通水量の判定を行うことができる土木設計ソフトです。 他にもカルバート断面の通水の検討、排水ます設置間隔の検討、 地下排水量の計算を行うことが可能。 尚、流速計算は「マニング式」「クッター式」より選択できます。 【特長】 ■集水区域の設定で集水面積・流路長を算出し、雨水流出量を計算 ■流出量をもとに排水断面の通水量の判定を行うことができる ■カルバート断面の通水の検討、排水ます設置間隔の検討、 地下排水量の計算を行うことが可能 ■登録により「流出量」・「通水量」・「カルバート通水」の 入力時に断面呼出しができます。 (登録できる断面) ・矩形(ハンチ、r形状、インバート) ・円形 ・標準馬蹄 ・任意馬蹄 ・ホロ(I) ・ホロ(II) ・U形(r、ハンチ、底面R) ・U形(U字溝、ベンチフリューム) ・自由勾配側溝 ・ロードガッタ ・DO管 ・卵形管 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社綜合システム 本社
- 価格:応相談