防水・防湿・調湿材の製品一覧
- 分類:防水・防湿・調湿材
1~45 件を表示 / 全 1657 件
信頼のブランド とめ太郎(R) NETIS登録「浸水対策・耐水化推進工事」新たな領域へ!
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
- 配管材(樹脂管類)
- 配管・電路材
軽量!ポリエチレン製人通孔(人通口)満を持して発売へ。
『 “軽量” が、現場の“効率”を加速させる!』 高耐圧な強度と、直接施工性に通じる “軽量“を共に兼ね備えた資材。 特に、硬質塩化ビニル管(PVC)約53kg/m、それに比べポリエチレン製スリーブは約17kg/mと圧倒的な重量差! 確実に、建設現場の作業効率の向上をお約束します。 更に、作業員の負担軽減や事故リスクの低減にもつながり、安全性向上にも一役!
NETIS:水の流れた状態(漏水後、流水時)でも施工可能!固まらない止水パテ、ハンドホール/ケーブル・管路貫通部 様々な漏水へ。
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
- 配管材(樹脂管類)
- 配管・電路材
不乾性ポリオレフィン系一液性止水剤 とめ太郎Ⓡが、晴れてKT管轄で「NETIS」登録となりました。
国土交通省 新技術情報提供システム NETIS <登録番号 KT-250002-A>
流水時でも施工可能な非硬化型止水材。設置後のハンドホール漏水処理、構造物の各所貫通部の漏水予防・浸水対策に、ご愛顧頂いてます。
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
- 配管材(樹脂管類)
- 配管・電路材
不乾性ポリオレフィン系一液性止水剤 とめ太郎Ⓡが、晴れてKT管轄で「NETIS」登録となりました。
国土交通省 新技術情報提供システム NETIS <登録番号 KT-250002-A>
管路貫通部・角開口部への止水材はじめ完全防水防臭マンホール蓋に至るまで、地下施設の浸水問題(耐水化)を一挙に解決!
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
- 配管・電路材
- 配管材(樹脂管類)
マンションの屋上を塩ビシート防水で改修した事例。耐候性・耐久性に優れ、長寿命の防水が実現!陸屋根への太陽光設置もできます。
- 防水シート
- 防水工事
- 屋根・とい工事
安全性、耐久性を兼ね備え、美しいプール改修を実現! 塗装の剥がれがなく、塗替え不要でメンテンナンス性に優れるプール防水材です。
- プール設備関連
- 防水シート
- 防水工事
アスファルトシングル屋根などの勾配屋根専用の塩ビシート防水材「リベットルーフART」。既存防水層を原則非撤去でスピード施工が可能
- 防水シート
- 防水工事
- 屋根・とい工事
折板(折版)屋根、瓦棒屋根など様々な条件に対応する信頼の金属下地断熱シート防水改修工法です。
- 防水シート
- 防水工事
- 屋根・とい工事
シート防水材、屋上緑化、陸屋根の太陽光パネル設置などリベットルーフ防水システム事例集
- 屋根・とい工事
- 防水シート
- ソーラー架台・金具(太陽光金具・保護シート)
独自技術のMMA樹脂層で耐候性に優れたシート防水材。高い水密性、耐久性、耐候性。新築防水施工、防水改修にも。
- 防水シート
- 防水工事
- 屋根・とい工事
勾配屋根の防水改修事例。耐候性・耐久性に優れ、長寿命の防水が実現!あらかじめプリントされた色柄で建物の意匠性維持
- 防水シート
軽量・ハイコストパフォーマンス・短工期の実現!『LCS工法』は金属屋根の持つ軽量性というメリットを最大限に活かせる防水工法です。
- 防水シート
- 防水工事
- 屋根・とい工事
学校や大学などの校舎を、塩ビシート防水で防水改修! 耐候性、耐久性にすぐれ、長寿命の防水層を構築できます
- 防水シート
- 防水工事
- 屋根・とい工事
工場や体育館、研究施設など金属でできた屋根を防水改修した事例。雨音や断熱性など、金属屋根特有の課題を解決!
- 防水シート
- 金属板葺き屋根
- 防水工事
アスファルトシングルなどの改修に最適な防水工法! 勾配屋根専用防水シート「リベットルーフART」
- 防水シート
- その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)
- 瓦葺き・スレート葺き屋根
高反射塩ビシート防水で赤外線を反射し、ふく射熱を抑え、省エネ効果を実現!
- 防水シート
- 防水工事
- 遮熱・透湿ルーフィング
アスファルトシングル屋根などの勾配屋根専用の塩ビシート防水材「リベットルーフART」。風景に溶け込む美しさで防水改修した事例
- 防水シート
液状化対策の地下水排水や盛土造成地など人工地盤の排水に。
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
- 排水材
暗渠集排水管を製造販売する メインマーク・アクアテック吸収合併のお知らせ
メインマークはこの度、液状化対策工事などに使用される暗渠集排水管を製造するグループ会社、 メインマーク・アクアテック株式会社を吸収合併したことをお知らせいたします。 ■合併の背景・目的 地震などの自然災害が多く発生する日本において、地盤沈下を起因とする建物や構造物の老朽化は深刻な問題です。 当社は、硬質発泡ウレタン樹脂をコンクリート土間床下に注入し、その膨張力で床を水平に戻す「テラテック工法」を事業の中核として、既存建物の傾き修正・傾き抑止に関する工事の設計・施工を行ってまいりました。 今般の吸収合併により、当社技術とメインマーク・アクアテックが所有する液状化・地すべり対策に関する技術・知見を融合させることで、既存建物の傾き修正・傾き抑止に関する総合的なご提案を強化いたします。 ■メインマーク・アクアテックの概要 商号 :メインマーク・アクアテック株式会社 所在地 :東京都江戸川区西葛西5-2-3 代表者 :代表取締役 清水 敏孝
水回りやトタン屋根などの防水補修、冷凍倉庫等保温材目地シール用にも!
- 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル
- ダクト関連設備
- その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)
住宅の高気密化を実現!半透明なので断熱材の施工状態が一目でわかります
- その他の開口部付属品(建具周りの気密材等)
- 調湿材
床下換気扇ユーザーとの信頼を育てる
顧客管理の重要性 少子高齢化による人口減少が社会的問題となって、国民の消費活動にも影響を及ぼす時代になっています。それをどう乗り越えていくか。 新規顧客の獲得は重要です。それと同時に多大な苦労をして獲得した顧客とずっとお付き合いしていくことはある意味もっと大事なことと言えます。 それは会社にとっては新しいお客様とつながること(新規開拓)に一番費用がかかっていること。 そのお客様(既存顧客)が満足して継続的にいろんな商品、サービスを買っていただいて会社の売り上げの幹にすることができれば、新規顧客獲得に必要な費用をかけることが少なく済む、あるいはもっと新規開拓費用をかけられるからです。 弊社では、顧客接点強化を目的としたアイテムの活用に試行錯誤しながらも注力して参りました。 今回はその内容を整理してお届けいたします。
プールを塩ビシート防水で改修した事例。耐候性・耐久性に優れ、長寿命の防水が実現!塩ビシート防水でのプール施工実績を多数紹介。
- 防水シート
シート防水材、屋上緑化、陸屋根の太陽光パネル設置、屋根のことならアーキヤマデ株式会社。
- 屋根・とい工事
- 防水シート
- ソーラー架台・金具(太陽光金具・保護シート)
災害時に備えて!高い視認性と耐久性を実現するヘリサインシステム!フィルムタイプで施工性にも優れます。
- 防水シート
- 屋根・とい工事
- 防水工事
熱や紫外線に強く、住宅の屋根防水を「恒久化」する防水紙!
- その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)
- 防水シート
タイベックプロテック200と併せて使用する事でダブル・ウォータープルーフィング(恒久防水)を実現!
- その他・屋根材(シングル・セメント・鋼板・アルミ)
- 防水シート