土木設計ソフト『杭基礎の設計』
剛性マトリクス法により安定計算が可能!液状化の検討・杭比較表・形式選定などの検討も行えます
『杭基礎の設計』は、主として「道路橋示方書・同解説(平成29年11月)」に 基づき、杭基礎の支持力計算、安定計算、断面計算、杭頭処理を行うことが できる土木設計ソフトです。 底版を剛体と仮定し杭基礎全体の変位(底版の変位)を杭頭部の バネマトリックスを介して、杭基礎全体に作用する水平力・鉛直力・ 回転モーメントの釣り合い式より変位を求める剛性マトリクス法により 安定計算を行っています。 また、液状化の検討・杭比較表・形式選定などの検討も行えます。 【特長】 ■液状化する場合としない場合の支持力計算ができる ■レベル2地震時の極限支持力(タイプI、タイプII)の計算を行うことが可能 ■支持杭の場合、支持層への根入れ長の照査が出来る ■薄層支持の場合の杭先端支持力の計算ができる ■斜杭の杭長の取り方を選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社綜合システム 本社
- 価格:応相談