地震の製品一覧
361~405 件を表示 / 全 2844 件
費用や設置のポイントを解説した「失敗しないプール作りのノウハウ」を無料進呈中!地震に強く、防災プールとしても活用できます
- プール設備関連
二人が乗っても大丈夫、耐荷重150kg!耐水なので屋外でOK/上下水道設備が無くても使用可能!【災害後すぐ使えるトイレ】
- 仮設資材
- 屋外トイレユニット

「第3回 三茶祭※」で『ほぼ紙トイレ』が展示されます。
2018年11月3日(土)・4日(日)に開催される、「第3回 三茶祭※」で『ほぼ紙トイレ』が展示されます。 ※三茶祭とは、日本大学 危機管理学部・スポーツ科学部の学部祭です。 ■日 時:2018年11月 3日(土) ・ 4日(日) 10:00~15:00 ■住 所:東京都世田谷区下馬3-34-1 ■展示場所:日本大学 三軒茶屋キャンパス 1号館 4階 1404教室 危機管理学部による企画展:災害用品の展示・実験を行います。 ※是非お気軽にお越しください。
地震によるベタ基礎住宅の沈下を短工期で対応!すべての箇所を-10mm以内に修正した事例
- 改修・補修工法
- 地盤基礎工法
- 土木工法
業界初!上下スライドハンドル機構の実現で重量物を積載したラックもスムーズに移動ができる!シャトルナビが快適空間を創造します。
- 棚・ラック
- オフィス家具
世界をリードする研究者、建設会社のための岩石・コンクリート試験、振動台関連、土木関連試験のための専門知識と革新的な技術
- 鋼構造工事
- 基礎構造工事
- 土工事
切土法面及び法面地山の安定化により崩壊を防止!※今なら適応例、施工順序掲載の技術資料を無料プレゼント!
- 土木工法
- 耐震工法
非開削で行える下水道の効率的な老朽化対策である「更生管」の計算を行います!
- 科学計算・シミュレーションソフトウェア
- 分析・予測システム
- その他ソフトウェア
自動車サイズも積載可能な大型三次元振動台で、大震災クラスの加速度を100%再現することが可能な振動試験!
- その他計測器

振動試験、耐震試験、輸送振動再現試験を実際に確認できる、第二回デモ加振見学会のご案内 8月9日(水)14時~ 横浜にて
この見学会では弊社が所有している ・モーションキャプチャ(特殊カメラ画像による変位検出) ・レーザー変位計 ・震度計 ・輸送振動試験用20ftコンテナ ・試験動画収録システム のご紹介の他、下記に記載する各種デモ加振をお見せする予定です 【デモ加振内容(案)】 ・デモ加振1 共振点探査 正弦波掃引,ランダム加振 ・デモ加振2 実地震波 阪神淡路大震災、新潟県中越地震、東日本大震災 ・デモ加振3 人工地震波 NEBS Zone4、NTT ドコモR12 ・デモ加振4 輸送振動規格 JIS Z 0232 Z方向 ・デモ加振5 輸送振動再現 首都高トレーラ、北米ダブルスタックトレイン、自動車専用船動揺 ・デモ加振6 その他 衝撃波 水平2G、鉛直3G 傾斜状態での正弦波加振(傾斜角12 度) ローリング試験(最大傾斜±18 度) さらに先着1社限定でデモ加振を利用した試験体の加振も可能で、相互訪問を条件に同業他社様も受け付けます。 先着50名限定です。皆様、奮ってご参加下さい。 ※当日、試験場内の写真撮影、動画撮影も可能です。
《アンカー工事はもう不要》床に穴を開けない地震対策! 施工時に埃や騒音が発生しないので、クリーンルームの設備耐震に好適です!
- 耐震・制振機器
- 防災用品

【施工事例集】プロセブン耐震マット・金具 施工事例集 No.33を公開しました
北海道の黒松内町国保くろまつない ブナの森診療所様での施工事例集(9)を発行しました。 冷蔵庫他の施工事例で、下記を掲載しています。 ○冷蔵庫(医局) 使用金具:ベルトストッパー シェルフ用 ○冷蔵庫(職員食堂) 使用金具:ベルトストッパー シェルフ用 ○プリンターラック(厨房事務室) 使用金具:ベルトストッパー シェルフ用 ○備品庫(CT室) 使用金具:キャビネット耐震金具 ○厨房保管庫 使用金具:キャビネット耐震金具
火災はもちろん地震にも備えるなら、軽い・割れない・飛散しない!不燃シート製防煙たれ壁スモバリア。『スリムパネル式』が新登場!
- シャッター
- 防煙たれ壁
- ユニット・その他工事

「環境」と「防災」に関する教育プログラム 『そらべあワークショップ』が開催されました!
NPO法人そらべあ基金が主催する『そらべあソナエルプロジェクト』は、未就学児童が通う施設における緊急時の適応力向上および「環境」と「防災」に関する意識啓発を目的に、「ポータブル電源」と「ソーラーパネル」を寄贈、園児に向けた教育プログラム『そらべあワークショップ』を開催する取り組みです。 G&ECOは再エネ普及促進活動として『そらべあソナエルプロジェクト』に協賛。「ポータブル電源」と「ソーラーパネル」を製品提供し、今回子どもたちに向けて行う「環境」と「防災」に関するワークショップが兵庫県西宮市の「樋之池保育園」と埼玉県さいたま市の「リトル百音保育園」で開催されました。 ワークショップの様子は「ジーエコぼうさい」の記事でも詳しく紹介しております。ぜひご覧ください。 https://g-and-eco.jp/projects/4739
熊本地震の際、地域コミュニティ無線システムがお役に立てた事例です。区長や区民の方の声も掲載。
- その他商業建築・サービス施設設備
- 音響設備
《アンカー工事はもう不要》 底に貼るだけの簡単設置! オフィスや工場設備の安全対策に、大判サイズもご要望に合わせてご提案します。
- 耐震・制振機器
- 防災用品
海外製造or国内製造で迷われるのは当然!第三者機関による公的検査実施の有無も制震装置選びの重要ポイント。「ダイナコンティ」とは?
- 免振・制振・耐震工事
- 構造材
- 接合・締付け材料

TOHOKU DX GATEWAY 2024 [自治体向けDX展示会] (12/3)に「地震ザブトン」「IoT地震観測サービス」を出展します
TOHOKU DX GATEWAY 2024 [自治体向けDX展示会] (12/3)に「地震ザブトン」「IoT地震観測サービス」を出展します
『大きな地震に耐えられる?』 『補強が必要?』 そんな建物のお悩みを低コスト・短時間の調査で解決します!
- その他建築サービス

2025年5月金沢開催:「MEX金沢2025」出展のお知らせ
2025年5月15日(木)~17日(土)/石川県産業展示館にて開催される「MEX金沢2025(第61回機械工業見本市金沢)」に出展が決定! 「MEX金沢2025」は、国内・国外の金属工作・加工機械及びその関連機器並びに電機・電子関連機器等の流通促進と技術交流を図り、産業と貿易の振興発展に寄与することを目的とした展示会。 メインマークは今回が初めての出展で、重たい金属加工機械を設置する工場床の傾き修正や生産性向上、労働災害防止に寄与する「テラテック工法」をご紹介いたします! ■主なご紹介の内容 ・床下の空洞調査、床のレベル調査、振動調査 ・業務を止めない床の沈下修正、空洞充填工法『テラテック工法』 ・傾いた建物を水平にする工事 ・建物下の地盤改良工事 イプロスサイトをご覧の皆様のご来場をお待ちしております。 ※詳細は以下のお知らせをご覧ください https://mainmark.co.jp/news/20250321
PROGRESS DAMPING WALL SYSTEM 家をまるごとダンパーにする耐震パネル+制震パネルで無損傷を目指します
- 木質パネル・枠組壁工法
余震対策!!停電時のバックアップ電源に! 被災により停電しても緊急地震速報受信機に電源を供給し引き続き地震速報をお知らせします
- その他商業建築・サービス施設設備
- その他の店舗用機器・備品類
防災やBCP対策が注目される今、ダイシンインバーター製品 “iGen.” シリーズは三相200V機器の防災・BCP対策に最適です
- 電力・エネルギー機器
【動画公開中】今すぐできる地震対策 頭上の安全と快適な空間づくり
- 天井用パネル・化粧板

元旦ビューティ工業 おかげさまで創業60周年
元旦ビューティ工業株式会社は、2025年4月10日で創業60周年です。 60周年を記念して、新しいキャラクターが生まれました。 元旦屋根の雪止めから生まれた魔除けの鬼「マヨッケ」です。 当キャラクターは、当社のものづくりや屋根への想いを象徴する 存在として誕生しました。 社名だけでは伝えきれない親しみやすさや安心感をお客様に届ける 役割を担います。 当キャラクターが親しまれることで、当社の想いや技術を身近に 感じていただき、安心して製品を選んでいただける存在を目指します。
当社が「営業サポート」までするからお客様への訴求力が違う! 取付簡単・低価格“だけじゃない”のがMERシステムです。
- 免振・制振・耐震工事
- 工務店
- リフォーム

★新ページ公開★制振装置「MER-SYSTEM」|(株)アイジーコンサルティング
木造住宅用制振装置『MER-SYSTEM』の新規ページを掲載しました! ■安心の地震対策「耐震+制振」の必需品!【制振装置MERシステム】 https://premium.ipros.jp/ig-consulting/product/detail/2000480254/?hub=163&categoryId=33004 ポイントを少しだけご紹介・。*・。*・。*・。*・。 ・制振って本当に必要?耐震やってるから要らないよ? ・「耐震+制振」っていうけど、その必要性はお客さんにどう伝えるの? ・いい性能を増やす=施工手間も増えるってことでしょ? etc. 実際の取付の写真もご紹介したページで、これらの疑問に簡潔にお答えします! ・。*・。*・。*・。*・。・。*・。*・。*・。*・。 1分でサラッとお読みいただけるページになっているので、ぜひご覧ください。