土木工事の製品一覧
- 分類:土木工事
46~90 件を表示 / 全 8048 件
厚生労働省は企業に対して、職場で熱中症対策の強化を義務化しました。プロテクトエコルーム(風除室)は、現場で簡単に組み立てが可能
- 電力・エネルギー機器
深度20mまで薬液を浸透注入!恒久的な地盤改良:薬液注入工法(懸濁・溶液型)
- 改修・補修工法
- 地盤改良
- 杭・地業工事

2025年7月福岡小倉開催:「西日本製造技術イノベーション2025」出展のお知らせ
2025年7月2日(水)~4日(金)/西日本総合展示場にて開催される「FOOMA JAPAN 2025」への出展が決定! 「西日本製造技術イノベーション2025」は九州・山口地域の製造現場が直面する様々な課題を解決する、最先端の技術が一堂に会して展示されます。 メインマークは初めての出展となり、機械や設備を設置するような床の下にある空洞を充填することによる安全対策や、床の傾きを修正して生産性向上・労働災害防止に寄与する「テラテック工法」をご紹介いたします! イプロスサイトをご覧の皆様のご来場をお待ちしております。 ※詳細は以下のお知らせをご覧ください https://mainmark.co.jp/news/20250522

★Newカタログ★循環式ハイブリッドブラストシステム~環境にやさしい工法です~
『循環式ハイブリッドブラストシステム工法』は 研削材を循環させ繰り返し投射することで産業廃棄物や CO2排出量を大幅に削減できる環境にやさしい工法です。 また、研削材にスチールグリッドを採用し、有害物質である 鉛・PCB・クロム等を含んだ塗膜を効率良く除去します。 カタログが出来上がりましたので、ぜひご覧ください。
現場にもっと“ラク”を。明和工業の農業用空気弁はゴミ詰まりを改善しトラブルを無くすことで、作業負担を軽減します。
- 上下水道用配管付属品
- 農業土木工事

ブータン王国での道路斜面災害対策技術及び工法普及に関する活動について
当社は、2019年8月~2023年6月にかけて、独立行政法人国際協力機構(JICA)の「ブータン国 道路斜面災害対策技術及び工法に関する普及・実証・ビジネス化事業」を実施いたしました。 ブータン王国は、国土の約7割が山岳地であり落石や斜面崩壊のリスクに晒され、主要インフラである道路での斜面災害が頻発しています。人の移動に支障をきたし断絶地域が発生するなど、人的被害に加えて道路の寸断により地域の産業へ大きな影響を及ぼしています。 また、自国に落石や土砂崩れ対策に関する専門的技術者がおらず、対策施設の設計・施工を可能とする企業がないことが大きな課題となっています。 そこで当社は、道路交通を安定化させ着実な経済発展への支援を行うため、製品の現地実証に取り組みました。 具体的には「ジオロックウォール」「マクロネット」の 2製品を実際に現地に設置いたしました。斜面災害による人的被害の減少や物流の効率化、産業の発展による地域の経済成長に寄与しています。 今後も、ブータン王国及び周辺の南アジア諸国の道路における、斜面災害対策技術及び工法の普及、経済発展に貢献できるよう活動を続けていきます。
色あせや変色が少ない!天然骨材を使用した、美しく意匠性にすぐれたペイブメント
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
透水タイプ!色あせない天然砂利をブレンドし色調を整えたペイブメントのご紹介
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
芝草の根が張りやすい構造!ブロックとスペーサーを並べ、その空間に芝草を貼り緑化します
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
水平、垂直の強固な3次元連結構造!インターロッキングブロックの常識を破った待望の重車両用ブロック
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
液体中の固形物を細かく破砕し、均質な個液混合体として輸送を行う圧送機能も完備した湿式破砕ポンプ。デモも可能!
- ポンプ
- 廃棄物処理施設
- バイオマス発電設備
液体中の固形物を破砕・分散・混合・圧送する湿式破砕ポンプ
- ポンプ
- バイオマス発電設備
- 廃棄物処理施設
空間に繊細なデザインを展開する新プロポーション!足回りに配慮した透水タイプ
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
ユニバーサルデザインがコンセプト!だれもが快適に歩けるペイブメントを目指しました
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
冬期バリアフリーを実現するため、バリアフリーペイブをベースに冬期用製品を開発!
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
ヒートアイランド現象緩和!路面温度の上昇を抑制する遮熱透水バリアフリーブロック
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
繊細なライン模様で様々な場面を演出!表面が凹凸ラインにより滑りにくく歩行性にも配慮
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
擁壁高さに応じた6タイプをご用意!壁高の高い擁壁にも対応可能な大型積みブロック!
- コンクリートブロック・ALCパネル・押出成形セメント板工事
- 擁壁
- コンクリート擁壁
雨天時に水分を地下に浸透させる透水タイプ、段差の発生を抑えるJSタイプを新たにラインアップ!
- 外構・舗装材 <総合>
- 舗装資材
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
屋上ルーフバルコニーなどに!心地よい歩行感が快適な防滑性ビニル床シート
- コルク・ゴム床・シートフローリング/屋外
- ラミネートフローリング/屋外
- その他の土工事・地業・外部床
SDGs:大豆ホエイで汚染物質(VOC・油)の分解微生物の活性を促進し浄化します
- 廃棄物処理施設
- 環境調査
- その他の土木工事
地球に配慮したエコタイプ(エコマーク認証製品)!トラック荷台やプラント設備(ホッパーなど)への合材の付着防止します
- 道路工事
トアライナーMは、長年の歴史と厳重な品質管理(JIS認定)のもとで製品化された、優れた溶融型路面標示用塗料です。
- 道路工事
リサイクル資材を有効利用した複合的に絡み合わせながら自然と人と社会の共利共生する空間を整備し、自然復元を目指す工法を提案します
- その他の土木工事
- 土工事
- 杭・地業工事
ホーム利用者の様子がミラーでわかり安心!職員の負担も減った事例をご紹介!(大泉障害者支援ホーム様)
- 視覚障害者用安全装置
- アクリルミラー
- 防犯カメラ・監視システム
ピンポイントの波高を観測し迅速な作業中止判断を! ICTを駆使して気象海象のDXを実現!
- 港湾工事
- 海岸工事
2週間先のピンポイント予測から 重要工程であるコンクリート打設の遅延を防ぐ
- 橋梁工事

【ZEROSAI導入インタビュー】 秋田県 株式会社日本ピーエス 2週間先のピンポイント気象予測から 重要工程であるコンクリート打設の遅延を防ぐ
課題 ・生コン製造業が1社しかないため、調達スケジュールの即変更が難しく早めに コンクリート打設の工程変更の判断をしないといけない ・気象情報を発注者から求められた際に、気象庁の過去のデータをさかのぼって取得して いたが、現場から離れている場合が多く、どの情報が正しいかの判断に困った 導入ポイント ・コンクリート打設日に向けて現場作業を進行させていくが、2週間前から予報が見れる ため早めの対策が打てる ・現場に即した気象情報を残すことができる 導入成果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
気象予測に基づく工程管理でコンクリートの品質管理! 線状降水帯や台風情報も合わせて閲覧! ICTを駆使して気象のDXを実現!
- その他の土木工事
- 道路工事

【ZEROSAI導入事例】NEXCO様 コンクリート構造物補修工事 気象予測に基づく工程管理でコンクリートの品質管理! 線状降水帯や台風情報も合わせて閲覧! ICTを駆使して気象のDXを実現!
自然災害防災システムZEROSAI(NETIS登録番号QS-150021-VE)の導入事例を紹介します。 安全対策はもちろん創意工夫や技術提案にも活用可能です。 【現場の課題】 〇コンクリートの品質管理が必要である 〇気温の管理と合わせて雨量の予測観測を行いコンクリート打設の 工程管理を行う。 〇突発的に吹く強風の対策を行う必要がある。 〇基準値超過した際はLINEWORKS上で通知してほしい。 ■提案(例) 詳細はPDFをダウンロードください。
電波がつながらない砂防堰堤工事 starlinkを活用し現場の雨量 水位情報をクラウド管理
- 砂防工事
- 河川工事
- 気象調査
【ZEROSAI導入事例】長野県白馬村 南股作業所 電波がつながらない砂防堰堤工事 starlinkを活用し現場の雨量 水位情報をクラウド管理
【導入前】 長野県白馬村の山間部での工事で電波が届かず、雨量や水位の観測がうまく行えなかった。 <課題> 山中での工事のため、急な大雨による水位上昇の危険がある。 現場に即した気象情報を入手する必要がある。 夏場の熱中症対策として暑さ指数(WBGT)を記録し発注者へ提出する必要がある。 当社の【自然災害防災システム ZEROSAI】と合わせて【starlink(スターリンク)をつかった無線通信】を導入。 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。