“座学で行動が変わらない”を突破。仕事のシミュレーションで、PDCAサイクルを短期集中で2回転。現場に効く学びを定着。
野外体験学習を紙面で体験できる資料です。 実研修の流れ(情報分析→行動計画→野外活動→ふりかえり)をそのままトレース。 体験型で“腹落ち”させます。 参加者は4~6人のチームで地図上のターゲットを攻略。 PDCAを2回(トライアル編/チャレンジ編)回し、他チームとの競争シミュレーションの中で成果を可視化します。 野外活動ではコンパス・紐(歩測)・トランシーバー等を駆使。創意工夫と意思疎通が勝敗を分けます。 **“正解は一つとは限らない”**など、実際の仕事を想定した課題設計により、柔軟思考・合意形成・時間管理・情報発信など、現場で効く「チームでの仕事力」を鍛えます。 研修後は“楽しかった”で終わらせず、チーム/個人のふりかえりで職場の具体的行動へ落とし込みます。受講者の評価も高いプログラムです。 ▼詳細はカタログをダウンロードしてご確認ください ・【資料】紙上で体験!野外体験型学習『ターゲット・ナビゲーション』 ・チーム力アップ!野外体験型学習『ターゲット・ナビゲーション』研修プログラム
この製品へのお問い合わせ
基本情報
対象:新入社員~若手・中堅・新任管理職まで(階層横断で効果) チーム編成:4~6名/チーム推奨。 進行:PDCAを2回体験(トライアル編/チャレンジ編)。 主要フェーズ:情報分析/行動計画/野外活動(課題解決)/ふりかえり。 特記事項:プレゼンテーションは2泊3日版のみ実施。 代表的に育つ力:柔軟思考、役割分担、情報発信、確認徹底、合意形成、時間管理。
価格情報
個別見積(人数・日数・会場条件により変動)
納期
※開催時期・会場手配・人数によりスケジュール調整。詳細はご相談ください。
用途/実績例
用途: 新入社員研修/部門横断プロジェクトのキックオフ/営業・現場リーダーの意思決定・時間管理訓練 実施エリア例: 箱根・湘南国際村(神奈川)/山中湖(山梨)/神戸(兵庫)/志賀島(福岡) *ほか全国の宿泊施設・研修センターに対応。
詳細情報
-
PDCAサイクルを2回実行するから自然と身につく
-
野外活動では実際の仕事を想定した課題にチャレンジ
-
コンパス/紐/トランシーバーなど、限られた資源で成果を出す“現場力”を養成
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、企業の人材活用を支援する 実践型アセスメントおよび体験型研修を提供しています。 社員の「考える力」「判断力」を可視化し、 納得性の高い昇進・昇格や人材育成を実現します。