
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
- 企業情報
- 製品・サービス(3)
- カタログ(2)
- ニュース(0)
MOLZAの社名には、より独自な製品を(More Original)、感性に訴える趣のある製品を(Lively Zestful)、そして夢を持とう(& Ambitions)という意味が込められています。
和紙とは何か? 古くは610年に高麗の僧、曇徴(どんちょう)が渡来し、 日本に紙を伝えたと「日本書記」に記載されています。 それから1300年、原料や製法を日本独自のものに改良し、いまではその美しさ、 強さにおいて比類無く、世界的に「日本の紙」いわゆる「和紙」として高い評価を得ています。 時代は移り手漉紙は希少価値となった今、それを求めることも難しくなりましたが、 その中で和紙の特性(伝統)を、いかにして現在の生活文化の場に生かしていくかは、 それを継承する私たちの課題であり使命でもあります。 素材も、工法も多様化しそして技術も高度に進歩した現在、その製品も多様化して、 時代のニーズは高度な機能紙、あるいはデザインの優れた感性派商品の登場を求めています。 そうした潜在するニーズは何かを模索し、それを掘起こすことこそ、和紙の将来を拓くものであると思います。 かような命題を掲げて、現代あるいは未来の和紙は、 そのアイデンティティをコアとして、より広い分野において創造と開発を進めていかねばなりません。 MOLZAは、そのような作業を使命と考えています。

事業内容
紙事業部 和紙は日本の文化の独自性を創りあげてきた、素材でありメディアです。 住まいに係わるものでは、障子があり、和紙ならではの特性がいかされた製品で、 光を柔らかく透過し、調湿・断熱に優れた機能を持っています。 将来も和風へのこだわりは、和紙とともにあります。 【製品】障子紙・印刷用紙・メディカル関連紙・エレクトロニクス関連紙・建材用紙・機能紙・その他特殊紙 インテリア事業部 日本の伝統的なインテリアの特徴は、光と影の絶妙な演出にあります。モルザのスクリーン(プリーツスクリーン、ロールスクリーン)は、和紙の持つ優しい光の透過性と、素朴な風合いを持ち、尚且つ強靭な繊維をベースに、耐久性や防炎性を兼ね備えています。 【製品】プリーツスクリーン・ロールスクリーン・和紙照明・ディスプレイ用和紙
製品・サービス (3)
詳細情報
企業名 | MOLZA株式会社 |
---|---|
連絡先 | 〒501-2603 岐阜県関市武芸川町八幡983地図で見る TEL:0575-46-1481 FAX:0575-46-1483 |
業種 | 建材・資材・什器メーカー |