ライニング工法(コンクリート) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ライニング工法の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 21 件

表示件数

下水道施設用ライニング工法『プラスコートE/L』

エポキシ樹脂系とビニルエステル樹脂系等をラインアップ!防食ライニング工法のご紹介

『プラスコートE/L』は、調査診断・設計・施工の一貫した工法提案を行う 下水道施設用ライニング工法です。 調査診断業務にて、コンクリート防食技士による現地調査を実施。 「下水コンクリート構造物の腐食抑制技術および防食技術指針・ 同マニュアル」に基づきコンクリート防食被覆工法性能保証書を発行し、 品質確保を行っています。 【ラインアップ】 ■エポキシ樹脂系:プラスコートES/ESY/EMSY ■ビニルエステル樹脂系:プラスコートLV/LV(NP)/L-UV ■耐硫酸性ポリマーセメントモルタル:スタミックHS ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗布型ライニング工法『ジックレジン JE-2PM工法』

コンクリートの含水状態に左右されず、乾・湿両面に安定した接着性を発揮!

『ジックレジン JE-2PM工法』は、コンクリートの中性化防止及び 予防的防食対策などに適用する防食・防水設計仕様として、 良好な機能を有するエポキシ樹脂系防食・防水被覆工法です。 硫化水素の発生濃度が低い場合でも、硝化または滅菌用塩素などの 作用により劣化を受ける可能性のあるコンクリートの 予防的防食対策として有効です。 【特長】 ■コンクリートの含水状態に左右されず、乾・湿両面に安定した接着性を発揮 ■硬化後の被膜層は、透水抵抗性に優れるとともに、コンクリートの中性化を防止 ■硫化水素の発生濃度が低い場合でも、硝化または滅菌用塩素などの  作用により劣化を受ける可能性のあるコンクリートの予防的防食対策として有効 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シートライニング工法『BKU(ベーカーウー)』

長期的にコンクリート防食性を保つので長寿命化に適し、維持管理費の節約ができます

『BKU(ベーカーウー)』は、コンクリート下水管路・構造物等を 合成樹脂プレート(BKUプレート=PVCリブ付プレート)で保護する シートライニング工法です。 幅30cm程度のBKUプレートの接合は、BKUジョイントと呼ぶ接合材で簡単に 行うことが可能。天候や気温に左右されることなく施工ができます。 また、優れた経済性を有する「BKU防食工法」もございます。 詳しくはお問い合わせください。 【特長】 ■耐防食性・平滑性・耐摩耗性 ■コンクリートと物理的に強固に一体化して、はく離の危険性がない ■接合はBKUジョイントと呼ぶ接合材で簡単に行うことが可能 ■BKUパネルの貼り付け作業が容易(補修工事) ■長期的にコンクリート防食性を保つので長寿命化に適し、維持管理費の  節約ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM1プライ工法』

一般的に適用されるエポキシ樹脂による標準工法!協力保証対象工法

『ジックレジンJE-PM1プライ工法』は、酸性腐食環境に曝される コンクリートに適用する防食設計仕様として、優れた保護機能を有する エポキシ樹脂系防食被覆工法です。 ガラス繊維で強化された防食被覆層は、強固で均質な保護層を形成し、 コンクリートを腐食環境から確実に遮断します。 【特長】 ■コンクリートとの接着安定性に優れ、長期間安定した接着力を保持 ■ガラス繊維で強化された防食被覆層は、強固で均質な保護層を形成し、  コンクリートを腐食環境から確実に遮断 ■下水道関連施設の過酷な腐食環境に対して十分な耐食性能を有する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

下水処理施設向け『コンクリート防食工法』※工法資料をまとめて進呈

工法規格A種からD種まで幅広くラインアップ。被覆構成や特長を画像付きで紹介

当協会では、下水処理施設のコンクリート腐食を防止する 『各種コンクリート防食工法』を紹介した資料を進呈中です。 使用する材質や被覆構成について、画像付きで分かりやすく解説。 特長や性能データも詳細に紹介しています。 工法を選定する上でのポイントも記載しており、 状況に適した工法を選択できます。 【掲載内容】 ■シートライニング工法 ・ジックボード ■塗布型ライニング工法 ・ジックレジンJE-2PM ・ジックライトD ■耐硫酸モルタル防食工法 ・ZモルタルKS500 ※この他にも数多くの工法を掲載しています。  詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • コンクリート工事
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗布型ライニング工法『ジックレジン JE-3PM工法』

比較的緩やか(pH2以上)な腐食環境となるコンクリート施設部位などに

『ジックレジン JE-3PM工法』は、比較的穏やかなコンクリートの 腐食環境に適用する防食設計仕様として、良好な機能を有する エポキシ樹脂系防食被覆工法です。 優れた素地調整機能により、均一な厚みをもつ保護層を形成します。 【特長】 ■コンクリートの含水状態に左右されず、乾・湿両面に安定した接着性を発揮 ■優れた素地調整機能により、均一な厚みをもつ保護層を形成 ■pH2以上の酸性環境またはアルカリ性環境に対しても良好な保護機能を有する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【既存構造物向けサービス】耐久性調査

統計的信頼性設計にもとづいて評価!ライフサイクルコストの最適化をお手伝いさせていただきます

当社の『耐久性調査』は、鉄筋コンクリート構造物の中性化深さや鉄筋かぶり 厚さから鉄筋の腐食確率をわずかなサンプルからでも統計的に算出し、信頼性 設計にもとづいて評価します。 構造物の健康状態、将来の健康状態を予測し、長期間にわたって構造物が 安全で良好な状態を維持するための好適な改修時期や改修頻度をご提案。 統計的信頼性設計手法をもとに、鉄筋コンクリート造の耐久性を評価、 限界状態までの期間推定、改修頻度、改修方法までトータルにお手伝い させていただきます。 【調査項目】 ■図面調査 ■外観劣化調査 ■かぶり厚さ調査 ■鉄筋腐食調査 ■中性化深さ調査 ■コンクリート圧縮強度試験 ■コンクリート含水率測定 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 構造物調査
  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シートライニング工法『BKU 工法』

BKU 工法はコンクリート下水道管路・下水処理施設のコンクリート構造物などを合成樹脂プレートで保護するシートライニング工法です。

これらの管路・構造物が下水中に含まれる硫酸イオンや微生物等のために腐食するのを防護します。 また、BKU プレートは防食性能だけでなく、平滑性、耐摩耗性にも優れた性能をもっているので、多種多様な用途に使用できます。

  • 鉄筋コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

保護ライニング工法(ライフテックス工法)

アル骨対策、塩害対策に効果があり、性能を維持する長期耐久性表面被覆塗装システム

『保護ライニング工法(ライフテックス工法)』についてご紹介します。 コンクリート劣化の原因となる塩化物イオン、水、酸素、炭酸ガスなどの 侵入阻止性と、ヘアクラックなどにも追従できるひび割れ追従性を兼ね備えた 「ライフテックス LH 工法」をはじめ、コンクリート片はく落性能を維持する 「ライフテックス LA 工法」などを各種ご用意。 ご要望に合わせてお選びいただけます。 【ラインアップ】 ■ライフテックス LH 工法 ■ライフテックス LA 工法 ■ライフテックス V-FRP 工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM2プライ工法』

一般的に適用されるエポキシ樹脂による標準工法!協力保証対象工法

『ジックレジンJE-PM2プライ工法』は、厳しい酸性腐食環境に曝され、 事実上補修工事の実施が困難で、長期間メンテナンスフリーが要求される コンクリート施設に適用する防食設計仕様として、優れた保護機能を有する エポキシ樹脂系防食被覆工法です。 コンクリートとの接着安定性に優れ、長期間安定した接着力を持続します。 【特長】 ■2層のガラス繊維によって強化された防食被覆層は  均質強固で耐久性に富み、長期間優れた保護機能を維持 ■コンクリートとの接着安定性に優れ、長期間安定した接着力を持続 ■下水道関連施設の過酷な腐食環境に対して十分な耐食性能を有する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗布型ライニング工法『カーボンセラミック JE-5CT工法』

耐食性+耐摩耗性が求められる施設・部位に!協力保証対象工法

『カーボンセラミック JE-5CT工法』は、力ーボン繊維と耐食性に優れた セラミックを配合したパウダーと2液形エポキシ樹脂を混合した防食被覆材と、 エポキシエマル ジョン系素地調整材を用いた防食被覆工法です。 厳しい腐食環境に曝されるコンクリートの保護機能に 優れた性能を発揮します。 【特長】 ■カーボン繊維混合による補強効果により、曲げ、引張り強さが大きく  ひび割れに対する抵抗に優れる ■樹脂及びパウダーの配合特性により硬化物は緻密性が向上し、  腐食物質の適断性に優れ、コンクリートの腐食を防止 ■耐食性2液形エポキシ樹脂を配合することにより、耐酸性、耐アルカリ性に優れ  排水処理施段の腐食環境に対して耐久性を発揮 ■エポキシエマルジョン系の素地調整材を使用することにより  コンクリートとの接着安定性に優れる ■厚膜施工が可能であるため、施工期間の短縮が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗布型ライニング工法『ジックライトD工法』

一般的に適用されるエポキシ樹脂によるノンクロス仕様!協力保証対象工法

『ジックライトD工法』は、厳しい酸性腐食環境に曝され 事実上補修工事の実施が困難です。 長期のメンテナンスフリーが必要なコンクリート施設に 防食設計仕様として、優れた保護機能のエポキシ樹脂系ノンクロス仕様です。 コテ塗り仕様特有のコテ波や施工厚の不均一性を 有機繊維シート貼付けにより、平滑で均一な被覆層に仕上げます。 【特長】 ■コンクリートの含水状態に左右されず、湿潤面に対しても  安定した接着性能を発揮 ■プライマー工程を必要とせず、ガラスクロス貼付け工程を削除することで  大幅な工期短縮を可能にした工法 ■コテ塗り仕様特有のコテ波や施工厚の不均一性を有機繊維シート貼付けにより、  平滑で均一な被覆層に仕上げ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 下水道施設
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

産業施設用 プラスコートライニング工法

産業施設や上・下水道施設などの過酷な環境で保護!多数ラインアップをご用意

『プラスコートライニング工法』は、 産業施設のコンクリート建造物を保護する目的で開発された産業施設用のライニング工法です。 耐酸・耐アルカリ性に優れたライニング材「プラスコートLR」をはじめ、 特にキシレン、アルコール等の有機溶剤やクロム酸に優れた耐食性を発揮する「プラスコートLS」や、エポキシ樹脂系「プラスコートES」をラインアップ。 防食性に優れた樹脂と各種補強材を組み合わせ、 主にコンクリート構造物を過酷な使用条件から守ることができます。 【特長】 ■産業施設のコンクリート建造物を保護する目的で開発されたライニング工法 ■多数ラインアップをご用意 ■防食性に優れた樹脂と各種補強材を組み合わせ、主にコンクリート構造物を過酷な使用条件から守ります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくかお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事例有 コンクリート構造物の防食止水に クリスタルライニング工法

カタログ進呈中!施工困難であった高湿度環境下においても施工が可能な工法です。新規協会員も募集中。

『クリスタルライニング 工法カタログ』は、主に下水道施設の 老朽化対策事業を行っているクリスタルライニング工法協会の工法紹介 カタログです。 コンクリート構造物の腐食対策・維持修繕に優れた性能を発揮する工法を ご紹介しています。 防食性を有する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルをコンクリート構造物に塗布し、 止水(接着補強型止水工)、防食(塗布型ライニング工)、補強(補強 ライニング工)、マンホールの耐震補強を行う、機械を使用しない人力施工に よる工法です。 【掲載内容】 ■クリスタルライニング 4工法 ■その他の工法 ■試験項目一覧 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 特殊工法
  • 下水道施設
  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FCR水路再生モルタルライニング工法【FCR工法協会】

水路の補修

FCR水路再生モルタルライニング工法は、コンクリート水路の摩耗や浸食をうけた躯体表面に高耐久性を有するポリマーセメントモルタルを塗布し、平滑性、水密性などの機能の回復・向上を図る工法です。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録