防水材 - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

防水材のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. アーキヤマデ株式会社 大阪府/建材・資材・什器メーカー
  2. 株式会社Robusto 大阪府/建材・資材・什器メーカー
  3. 株式会社ジェイ・シー・サプライ 神奈川県/商社・卸売り
  4. 4 株式会社日本衛生センター 東京都/その他建設業
  5. 5 株式会社北海道ダイエィテック 北海道/建材・資材・什器メーカー 本社

防水材の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. アスファルト防水改修工事に適した仮防水材! 株式会社Robusto
  2. コンクリート用中性化抑止/保護防水材『ハイドロ・スカイ』 株式会社日本衛生センター
  3. 屋上用塩ビシート防水材『リベットルーフ防水システム』 アーキヤマデ株式会社
  4. 4 勾配屋根専用塩ビシート防水材「リベットルーフART」 アーキヤマデ株式会社
  5. 5 管路防水材フィロシールプラス<簡単施工、1気圧防水気密> 株式会社北海道ダイエィテック 本社

防水材の製品一覧

136~149 件を表示 / 全 149 件

表示件数

コンクリート躯体防水材『太平洋NN-P』

強度を向上!高い防水性・優れた分散性を持つコンクリート混和材(剤)のご紹介

『太平洋NN-P』は、高い防水性を発揮するコンクリート躯体防水材です。 セメント水和・硬化反応の理論に基き検討された成分がコンクリート空隙を 有効に充填することにより、水和・硬化過程で効率的に密実なマトリックス を形成。 また、水和反応性に富んでいるので少量の使用量で、投入作業が容易です。 【特長】 ■高い防水性 ■強度の向上 ■少ないブリーディング ■クラックの自癒作用 ■優れた分散性 ■取扱いが簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • 塗膜防水材・浸透性防水材
  • その他
  • コンクリート混和剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質防水剤『ラドミスト』

純日本製で大幅なコストダウンと安定供給を実現。新築物件は10年間の防水保証つき

『ラドミスト』は、コンクリート表面に塗布・含浸すると ゲルを生成して細孔や空隙を塞ぎ、防水性や耐久性を高められる製品です。 表面硬度・耐摩耗性が大幅に向上するほか、ひび割れが生じても、 雨水が浸入すると再びゲルを生成するため、自己修復が可能。 新築物件の施工の場合は10年間の防水保証がつき、 無償でひび割れメンテナンスと追跡調査を実施いたします。 【特長】 ■長期的に中性化劣化を抑制 ■純日本製で大幅なコストダウンと安定供給を実現 ■新築物件は、ひび割れ幅0.5mm未満まで保証 ■土木学会が定める「JSCE-K 572」の基準値を超える耐久性 ■駐車場の防水施工にも好適 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄筋コンクリート用改質・止水・防水材『トメナイト』

コンクリート自体を厚い防水層にする新発想!浸透性に優れ高い効果を発揮

『トメナイト』は、散布するだけでコンクリート床面・壁面の止水・ 防水を実現する鉄筋コンクリート用改質・止水・防水材です。 マンション・ビル・立体駐車場など様々な場所で使用可能。 乾燥後コンクリート表面や内部に残留したケイ酸カリウムが雨水と 反応することで新たに発生したひび割れにも効果を発揮します。 また、コンクリート内の水酸化カルシウムと反応してケイ酸カルシウムを 生成する事で炭酸カルシウムの生成を抑止し水の侵入や鉄筋の酸化(サビ) 防止しコンクリートを長寿命化させます。 【特長】 ■自己止水再反応 ■高い浸透性 ■中性化抑止 ■緻密化 ■工期の短縮と大幅なコストカット ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンクリート混和剤
  • 止水剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴムシート防水材『ファストバックシート』

業界でも高い耐久性に定評がある高品質な製品の新たな可能性と、時代が求めるニーズを追求!

『ファストバックシート』は、高耐久型通気層付のEPDM系 ゴムシート防水材です。 エチレンプロピレンジエンゴムと呼ばれる合成ゴムの一種で「耐候性・耐水性」 においては、他の防水材とは一線を画す性能を有する材料。 また、耐用年数の向上が、改修工事の抑制につながり、結果として CO2削減に寄与しています。 【特長】 ■通気性能が標準化 ■環境に配慮 ■省力化で工期短縮を実現 ■多機能な工法システム ■ロングライフ設計で長持ち ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 防水シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウレタンゴム系塗膜防水材『ネオレタンリード』

特定化学物質障害予防規則に該当しない製品をご紹介いたします!

『ネオレタンリード』は、環境対応型のウレタンゴム系塗膜防水材です。 屋外で用いるウレタンゴム系塗膜防水材は法的な規制を受けませんが、 ネオレタンリード防水は日本ウレタン建材工業会「ホルムアルデヒド 自主規制表示申請要領」に基づき、最高評価のF☆☆☆☆表示を取得。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■特定化学物質障害予防規則に該当しない ■厚生労働省のガイドラインに指定されている15物質を含有していない ■文部科学省の「学校環境衛生基準」に記載のある6物質を含有していない ■F☆☆☆☆を取得 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウレタンゴム系塗膜防水材『ネオレタンハード』

優れた塗膜強度!防水層自体の性能の向上に加え、施工性も飛躍的に向上

『ネオレタンハード』は、これからの時代を担うウレタンゴム系塗膜防水材です。 建築物の長寿命化の要求が高まっている現在、防水材への性能向上のニーズが 年々高まっています。そのニーズに応えるべく「高品質・高耐久性・高環境性」の 機能を兼ね備えたハイスペックな防水材を新たに開発。 また、高強度形と高伸長形の性能をバランスよく併せ持つため、 クロスが不要になります。 【特長】 ■更なる高品質へ進化 ■クロスフリー ■環境対応 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリマーセメント系塗膜防水材『ネオ・コートPX』

乾燥後の皮膜は防水性にすぐれ、シームレスの防水層を形成します!

『ネオ・コートPX』は、高い伸び性能を有しているため、下地追従性に すぐれているポリマーセメント系塗膜防水材です。 混和液と粉体を混合するだけで簡単に施工できます。塗布作業は刷毛や コテで簡単に塗布できるため、専用の道具は必要ありません。 また、水系材料なので、火気や有機溶剤を使用せず、屋内の作業でも 安心して施工できます。 【特長】 ■防水性 ■施工性 ■安全性 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超速硬化ウレア・ウレタンゴム系塗膜防水材『NTスプレー』

速く美しく確実に!防水性能と優れた機能を併せ持つ、画期的な施工システム

『NTスプレー』は、シックハウス症候群の原因とされているホルムアルデヒド をはじめ、厚生労働省・室内濃度環境指針値が定められている13の有害 化学物質を含まず、環境に配慮して設計した環境配慮型防水材です。 専用のスプレーマシンを使用するため、一定条件での施工が可能となり、 高品質で安定した防水層の形成が可能。 塗膜防水材の特長である継ぎ目がない、美しく信頼性の高い防水層を 形成します。 【特長】 ■JIS認証製品 ■機械化施工で高品質 ■速硬化性に優れている ■環境に配慮した特化則非該当塗料 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高分子系浸透性防水材『アイゾールEX』

高分子系浸透性防水材による塗膜・含浸ハイブリッド型表面保護工法

○特徴 ・耐候性 高耐候性塗膜が長期間にわたって、劣化を抑制します。透湿性塗膜が外部からの水分を防ぎつつ、躯体内部の湿気を逃します。含浸効果で躯体内部を緻密化し劣化から守ります。 ・中性化抑制 →コンクリートの中性化を大きく抑制します。 ・防水性能 →アイゾールEX塗布後では13年経過した後でも雨天の際、水をはじいています。 ・美観維持 →フッ素系樹脂の効果で長期間に渡って汚れにくくなります。 ・コスト低減 →施工性が良い一液性塗料にすることによって、コストダウン ※アイゾールEXでBMシート(特殊鉱物繊維補強材)を貼り付ける「BMシート工法」により、既設コンクリートの剥落防止機能を付加することができます。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無機質浸透性防水材『HBシール』

外壁タイル・床タイルの目地セメントに浸透!OH-Si-OHとC-S-Hゲルの生成により防水保護層を形成

『HBシール』は、紫外線の影響を受けにくい為、長時間維持する 無機質浸透性防水材です。 主成分はけい酸カリウム、コロイダルシリカ、シリコーンを 配合したハイブリットタイプ。 施工後表面は撥水層を形成するが、徐々(数か月~数年)に 親水性膜に変化し、防汚効果を発揮します。 【特長】 ■防水性 ■意匠性 ■美観性 ■耐候性 ■適応性 ■安全性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • HBシール2.PNG
  • HBシール3.PNG
  • HBシール4.PNG
  • HBシール5.PNG
  • IMG_0071.JPG
  • k-rcg_240221_640-480_01.jpg
  • 画像3.jpg
  • 画像4.jpg
  • 画像6.jpg
  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アスファルト防水改修工事に適した仮防水材!

環境配慮型の安全な水性ゴムアスファルト系の仮防水材兼下地調整材。湿潤下地への施工が可能で既存防水層を撤去後すぐに作業できます!

「O-PHALT BASE」は防水改修工事において、既存防水層の撤去後から 新設防水材を施工するまでの、一時的な防水に適した仮防水材です。 「O-PHALT BASE」がアスファルト系のため、同じアスファルト系防水材 との相性が抜群で優れた付着力を発揮します。また、既存防水層の撤去後の 下地調整材としても使用できます。 下地が湿潤状態でも使用可能で、下地のコンクリート・モルタルへの付着性に 優れているため、既存防水層を撤去後すぐに施工でき、速乾性のある防水材 なので、工期短縮にもつながり、新設防水材を施工するまでの工事中の 雨水侵入を防ぎます。 【特長】 ■コンクリート・モルタルとアスファルト系の防水層への付着性に特に優れている ■水性エマルジョンタイプのため湿潤下地への施工が可能 ■速乾性に優れ、次の工程作業がすぐにできるので工期短縮 ■環境ホルモンホルムアルデヒドを含まない、水性の環境配慮型の安全な材料を使用 ■配合比を変えるだけで仮防水材・下地調整材として更には本防水材としても使用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ?メルマガ1回目の挿絵_配合比_550ピクセル (1).png
  • 塗膜防水材・浸透性防水材
  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

加硫ゴム系シート防水材『ニューブレン』

環境を考えた製品だから安心!塩素系の原材料及び可塑剤は使用しておりません

『ニューブレン』は、機械的固定工法用の加硫ゴム系シート防水材です。 長年の実績と耐候性に定評のある「ネオ・ルーフィングE(均質シート)」を ガラス繊維で強化し、機械的固定工法を可能にした製品。 当製品の品質は、平成4年に改正されたJIS A 6008の加硫ゴム系一般複合シート に適合し、仕様については、機械的固定工法として国土交通省「建築工事共通 仕様書」(平成13年版)に採用される等、仕様の標準化とともに、 着実に実績も積み上げられてきました。 【特長】 ■耐久性は長年の実績で実証済み ■初期強度が大きく、耐衝撃性、耐引裂性にすぐれている ■塩素系の材料および可塑剤は使用していない ■接合部は自然架橋タイプの専用接着剤で、すぐれた接着力と耐熱・耐水性がある ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 防水シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アクリルゴム系塗膜防水材『ネオ・コートAG』

1液タイプなので混合作業が不要!手刷毛、ローラー刷毛を用いて簡単に施工できる

『ネオ・コートAG』は、耐久性に優れ、環境に配慮したアクリルゴムを 主成分とした塗膜防水材です。 シームレスな防水層を形成。特殊プライマーにより錆の進行を防ぎます。 また、施工に火気は使用しません。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■防水性:シームレス・高耐久 ■施工性:1液タイプ ■安全性:水性材料 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外壁用塗膜防水材(JIS A 6021)セブンウォール

高耐久アクリルゴム系 ロングセラー塗膜防水材

防水性に優れた高耐久アクリルゴム系樹脂を多く含むセブンウォールは、壁面の損料劣化に対する緩衝材として長期にわたり外装を保護。建物の長寿命化と維持コストの低減、住宅の財産価値の維持向上が図れます。

  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録