融雪システム - メーカー・企業15社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

融雪システムのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日本地下水開発株式会社 本社,青森,岩手,秋田,庄内,福島,北陸,長野,鳥取,島根,東京,仙台 山形県/その他建設業
  2. 株式会社興和 本社 新潟県/住宅メーカー・工務店
  3. 北越融雪株式会社 新潟県/内装工事業
  4. 4 サンライズ工業株式会社 新潟県/建材・資材・什器メーカー
  5. 5 株式会社エルコム 北海道/その他

融雪システムの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 無散水融雪『地中熱利用システム』 日本地下水開発株式会社 本社,青森,岩手,秋田,庄内,福島,北陸,長野,鳥取,島根,東京,仙台
  2. 無散水融雪『地下水還元システム』 日本地下水開発株式会社 本社,青森,岩手,秋田,庄内,福島,北陸,長野,鳥取,島根,東京,仙台
  3. 電気式屋根融雪システム ラップヒート 『北国の春』 サンライズ工業株式会社
  4. 4 融雪システム 空気融雪ACCESS 株式会社興和 本社
  5. 5 日本地下水開発株式会社 事業紹介 日本地下水開発株式会社 本社,青森,岩手,秋田,庄内,福島,北陸,長野,鳥取,島根,東京,仙台

融雪システムの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 52 件

表示件数

路面融雪(PEX埋設式)雪かき 雪投げ 雪はき

一回路一巻の連続した配管を使用!埋設部には継手を含まないよう施工いたします!

当社で行っている『路面融雪(PEX埋設式)』についてご紹介します。 かつて路面融雪にはポリブテン管が使われた時期もありましたが、現在では 軽く・柔らかく・施工性と耐久性に富む、高密度架橋ポリエチレン管 (PEX)が主流となりました。 路面融雪で万が一漏れが生じた時など、 舗装版埋設では漏れ箇所の特定や 配管修繕が困難となります。 当社ではできるだけそのリスクを下げるために一回路一巻の連続した配管を 使用し、埋設部には継手を含まないよう施工します。 【特長】 ■基本的にはコンクリート舗装版内への埋設を計画 ■アスファルト舗装版内への埋設を行う場合には耐熱温度の高い  アルミポリエチレン複合管などを使用 ■冷水で冷却を行いながら施工する場合もあり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • image_14.png
  • image_15.png
  • image_16.png
  • image_10.png
  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【安全対策】除雪時の事故を未然に防ぐ!融雪システム

大雪によって建物の倒壊や落雪、山間部での雪崩など災害対策にも好適!

毎年、除雪時の事故は複数報告されており、 複数人で実施するなど十分な安全を確保し、事故につながらないよう警戒が必要です。 ですが、定期的な除雪が必要な豪雪地域では、高齢化が進みそもそも除雪が行えないご家庭や、 仕事で忙しく、少し期間が開くだけで手に負えない程積もってしまう事も多々あります。 また、雪が残ってしまっている事例では、 作業員の方が自ら屋根に上がって残った雪を人力で下ろしています。 当社の融雪は「無散水式融雪設備」と呼ばれ、ボイラーやヒートポンプ、 電気ヒーターなどにより発生させた熱エネルギーを屋根や路面に直接加えて雪を融かします。 ※詳しくはPDFダウンロードして頂くか、お気軽にご連絡ください。

  • IPROS70461681298571037467.png
  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コスト削減】冬の光熱費を上手に抑える!融雪システム

【雪でお困りの方必見!】新築住宅はもちろん、既存住宅でも雪のお困りごとは私たちにおまかせ!!

「仕事が忙しいので屋根融雪にしたい」 こんなご相談を当社はよく頂きます。 ですが、電気ヒーター式融雪でそれに対応しようとすると 1m2あたり300~350Wもの大きなエネルギーが必要になるため、 30坪(約100m2) クラスの住宅でも30kW級の設備となり、 大雪の年も、小雪の年も設備容量に応じた基本料金が負担となります。 当社の融雪は「無散水式融雪設備」と呼ばれ、ボイラーやヒートポンプ、 電気ヒーターなどにより発生させた熱エネルギーを屋根や路面に直接加えて雪を融かします。 温度調整で出力を自在に変更でき、小雪の年には燃料代がグッとお安くなるため 豪雪地には温水式が向いています。 ※詳しくはPDFダウンロードして頂くか、お気軽にご連絡ください。

  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【除雪の省人化】除雪人員の代替として活躍!融雪システム

【雪でお困りの方必見!】新築施設はもちろん、既存施設でも雪のお困りごとは私たちにおまかせ!

人手不足の昨今、求人募集をしてもなかなか採用が難しい経営環境において、 冬季間の除雪人員確保はなおのこと困難を極めます。 多くの施設管理者が頭を悩ませておられることでしょう。 「子ども」「子育て世代」「高齢者」の3世代が安心して使える施設にしたい 一般住宅だけでなく、施設の方からも当社宛にご相談が良くあります。 各施設では、特にご高齢者、お子様連れという様々な状況下のお客様が訪れるので、 交通の利便確保が求められる利用者に配慮して前面道路からピロティまでのアプローチ、 及び駐車スペースに温水循環式ロードヒーティング(路面融雪)をご案内する事が多いです。 当社の融雪は「無散水式融雪設備」と呼ばれ、ボイラーやヒートポンプ、 電気ヒーターなどにより発生させた熱エネルギーを屋根や路面に直接加えて雪を融かします。 お客様の状況に合わせた融雪システムをご案内いたします。 ※詳しくはPDFダウンロードして頂くか、お気軽にご連絡ください。

  • IPROS70461681298571037467.png
  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

よくわかる!路面融雪のポイントを徹底解説 ※事例付き概要資料進呈

パワフル設計で思いがけないドカ雪も楽々対応!毎時3cmの降雪に追いつきながら融かします

当社では、パワフルなボイラ、エコなヒートポンプ、イニシャルコストが 安い電気ヒータからお選び頂ける『路面融雪』を承っております。 熱源機器寸法は、灯油ボイラ屋外床置設置でも590×470×287(mm) ガスボイラ屋外壁掛設置なら600×470×200(mm)程度であり、大掛かりな 機械室不要でコンパクトに設置可能。 また、放熱部は1回路1巻の高密度架橋ポリエチレン管を使用し土中に 配管接続部を設けないため、長期間の耐久性にも優れた工法です。 【特長】 ■毎時3cmの降雪に追いつきながら融かす、パワフル設計で思いがけないドカ雪も楽々対応 ■燃料消費を最適化する降雪強度比例出力制御方式を採用し、気になる燃費を上手に節約 ■パワフルなボイラ、エコなヒートポンプ、イニシャルコストが安い電気ヒータから選択可能 ■放熱部は1回路1巻の高密度架橋ポリエチレン管を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • screenshot_02.png
  • screenshot_03.png
  • screenshot_04.png
  • screenshot_05.png
  • screenshot_06.png
  • screenshot_07.png
  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【動画公開中】 屋根融雪・路面融雪 危険作業NG!生産性向上!

ガスボイラ熱源 温水循環式 融雪パネル隠蔽工法 SUS配管露出工法 PEX埋設工法 新潟サンリン十日町営業所様

今回は十日町市の新潟サンリン様をご紹介します。 社屋の建替えに伴い、屋根・路面の融雪を行いました。 十日町市は全国屈指の豪雪地。2月の最深積雪は210cmです。 サンリン様は燃料供給事業者であり、 給油所には一日何度もタンクローリーが出入りします。 その都度ごと社員の方が除雪しているようでは間に合わないため、 路面融雪を行うとともに営業所社屋・給油所キャノピーとも屋根融雪で 人力除雪を心配しなくとも良くなりました。 サンリン様では灯油、プロパンガス共に販売しておられますが、 今回は環境負荷の比較的小さいプロパンガスを燃料とするガス焚きボイラーを 熱源とした温水循環式での施工となりました。 周囲の積雪量と比べると、屋根・路面ともキレイに雪が融けています。 新築住宅はもちろん、既存住宅でも 雪のお困りごとは私たちがご相談に乗ります。

  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【動画公開中】既存住宅にあと施工OK!屋根融雪

【せっぴ防止】電気ヒーターネット露出式屋根融雪稼働状況(新潟県長岡市 Y様)

新潟県長岡市のY様より「大屋根北側のせっぴが隣家に落ちる」とご相談を頂きました。 長岡市は新潟県第二の都市で人口約28万人。 2月の最深積雪量は77cmです。(1991-2020) 周辺の景色を眺めても結構な積雪量です。 当初は温水循環式を考えましたが、対象範囲が北側のみということもあり 対象面積が屋根の一部分だったので軽装備で済む電気ヒーターネット式としました。 電気ヒーターネットはせっぴ防止などに適しており、軽量なうえ、既存建物にあと施工が可能です。 サーモグラフィの映像を見ても、ネットの場所だけが池のようにスポッと融けています。 夜中やお出かけの際も自動運転を行う降雪検知センサーも組み合わせました。 「今年からはせっぴ、ツララでお隣に迷惑をかける心配がなくなって本当によかったわ!」と 喜びのお声を頂きました。 お客様が雪のお困りごとから解放され、私たちも本当にうれしい限りです。 新築住宅はもちろん、既存住宅でも 雪のお困りごとは私たちがご相談に乗ります。

  • 融雪器具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雪害対策(融雪)製品 自立式電源システムとの連携

ソーラーパネルで発電、バッテリーに蓄電して融雪!

当社では、自立式電源システムと連携した雪害対策製品を ご提供することができます。 ソーラーパネルで発電、バッテリーに蓄電し融雪します。 ファブリックヒーターを設置している場所は、約10℃となり融雪していました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 太陽光発電設備
  • ソーラーシステム 太陽光モジュール
  • 太陽光発電システム(ソーラーシステム・省エネ住宅・売電事業)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋根雪落雪システム『ヤネラク』

独自開発の融雪ヒーター管で強制落雪!屋根雪落雪システム

『ヤネラク』は、棟部分全体に、融雪ヒーター線を収納した金属パイプを 設置、自己温度制御センサーにより、常に一定量の積雪で屋根雪を融雪して 強制落雪を行う屋根雪落雪システムです。 構成のシンプル化により設備費と維持管理費のコスト削減を実現。 さらに耐久性にも優れ、安全に屋根雪を融雪することが可能です。 【特長】 ■新雪を速やかに強制落雪 ■落雪による家屋の損壊と人的被害を未然に防止 ■設備費・維持費をコストダウン ■メンテナンス不要 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 融雪器具
  • 外構融雪装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

融雪システム『ロードヒーティングシステム』。

必要な時いつでも融雪ができる!実績の豊富さが証明する理想の融雪システム

『ロードヒーティングシステム』は、ユニット化したヒーティングケーブルを、 敷設場所にあわせて埋設する融雪システムです。 ヒーティングケーブルおよび発熱ユニットは使用状況や敷設場所、 敷設範囲などに応じて選べるよう多彩な種類を用意しており、 また制御システムも3つのタイプから選択が可能。 さらに必要に応じて路面温度センサや外気温度センサなど各種センサも 用意しておりこれらを組み合わせることにより、目的にあわせた 好適なシステムを組むことができます。 【特長】 ■キメ細かなラインアップ ■大幅な省エネルギーも可能なロードヒーティングの制御システム ■舗装体に埋設するだけと、施工は簡単 ■気象条件や設置場所、目的を問わず好適システムをオーダーメイド ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

※資料進呈中!地中熱利用 融雪・凍結防止システム『ロダン路*暖』

地中熱を利用した一般住宅向け融雪・凍結防止システム! 地中熱利用システムの基礎知識なども掲載中です!

日商テクノの一般住宅向け融雪・凍結防止システム『ロダン 路*暖』は、 地下に備えられた「地中熱」を利用して雪を溶かし凍結を防ぎます。 独自技術による施工で、低コストでの導入が可能です! 福島県内および近隣で、一般住宅の融雪をお考えの方、 融雪システム採用を検討されている建築業者の方は、 お気軽にお問合せください。 【特長】 ■低ランニングコスト ■カンタン操作 ■独自技術による施工で導入コストを低減 ■高い採熱性能 ■地下20m以下の熱交換器 ■狭小地でも設置可能 詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お問い合わせください。

  • その他の土工事・地業・外部床

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無散水融雪『地下水還元システム』

再生可能エネルギーである「地下水熱」を利用。 低ランニングコスト、低二酸化炭素排出量の融雪システム。

地下水還元システムとは、揚水井から汲み上げた地下水の持つ熱エネルギーにより、 路面温度を上昇させて融雪と凍結防止を行うシステムです。 舗装体の中に放熱管を埋設し、この放熱管に地下水を送って、 熱エネルギーを路面に伝えることで、路面の融雪・凍結防止を行います。 放熱後の地下水は注入井を通じて地下に還元するため、 地下水の枯渇や地下水位の異常低下に伴う地盤沈下等の問題は発生しません。 路面に散水しないため、降雪時の通行・歩行が極めて快適です。 【環境性】  ■再生可能エネルギーである地下水熱を有効利用する方式で、   熱利用後の地下水は注入井から地下に還元するため、   地下水の枯渇や地下水位の異常低下に伴う地盤沈下等は発生しません。 【省スペース】  ■地上に設置する機器は操作盤や降雪感知器のみで、省スペースです。 【低ランニングコスト】  ■稼働時に必要なのは、地下水を汲み上げるポンプ動力のみなので   とても経済的です。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無散水融雪『トンネル湧水利用システム』

トンネル湧水のエネルギーを利用!無散水融雪システム

トンネル湧水利用システムとは、トンネル掘削工事よって 排出されるようになった湧水の持つ熱エネルギーを利用して 融雪と凍結防止を行うシステムです。 舗装体の中に放熱管を埋設し、この放熱管に湧水を直接、もしくは 湧水を熱源とするヒートポンプで加温した循環液を送って、 熱エネルギーを路面に伝えることで、路面の融雪・凍結防止を行います。 【環境性】  ■これまで未利用のまま排出されていたトンネル湧水を、   熱エネルギーとして有効利用するシステムです。 【経済的】  ■トンネル掘削工事に伴う湧水を熱源とするため、   地下水確保のための井戸掘削工事が不要です。   更に直接利用方式の場合は、稼働時に必要なのは   送水用ポンプの動力のみと経済的です。 【コンパクト】  ■ヒートポンプはユニット化されており、省スペースでの施工が可能です。

  • トンネル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「無散水融雪システム」冬期の良好な路面状態を確保!

大・小規模の冬期バリアフリー化ソリューション! 新しい融雪の施工事例写真集を進呈!

当社では、公道・駐車場等に向けた無散水融雪システムをご用意しております。 地下水を熱源とする「地下水直接利用システム」を基本に、各種熱源を用いたシステムを設計・施工致します。 施設導入後の維持管理も承っております。 毎シーズンのメンテナンスは勿論、補修も行います。 地下水の水質によっては、経年で放熱管等の詰まり生じ消融雪効果が徐々に低下していく場合も御座いますが、メンテナンス工法である「放熱管ピグ洗浄」で施工当初の能力を回復することができます。 また、無散水融雪施設ほど大規模な施設が不要な場合には「トケボ~」というスポット的に路面凍結を防止する凍結抑制溶液自動散布装置もご用意しております。 【特長】  ■無散水融雪「地下水直接利用システム」  ・無散水融雪の最も基本的な工法  ■無散水融雪システムメンテナンス「放熱管ピグ洗浄」  ・「地下水直接利用システム」 のメンテナンス工法  ■凍結抑制溶液自動散布装置「トケボ~」  ・スポット的な路面凍結防止工法

  • 清掃車・草刈車・路上表層再生機・除雪機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

猫も道路で丸くなる:『無散水融雪システム』施工事例集

雪道での足取りを軽やかにしてくれる日本地下水開発の無散水融雪システム。 自然エネルギーを利用して優しい春の道を作ります。

当社は、積雪寒冷地域の道路・駐車場等の融雪で活躍する 『消融雪システム』の設計から施工、維持管理まで手掛けています。 様々な熱源に対応が可能で、計画地に最適なシステムを ご提案致します。 ただいま、システムのラインアップを掲載した資料を進呈中。 (ダウンロードからすぐにご覧いただけます) 【掲載内容】 ■無散水融雪 ・地下水還元システム ・地下水熱利用ヒートポンプシステム ・トンネル湧水利用システム ・地中熱利用システム ・地中熱利用ヒートポンプシステム ・海水熱利用ヒートポンプシステム ・空気熱利用ヒートポンプシステム ・温水ボイラーシステム ・温泉熱利用システム ・温廃熱利用システム ■散水消雪 ・散水消雪システム ・無散水・散水併用システム

  • 外構融雪装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録