測定器 - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年07月23日~2025年08月19日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

測定器のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月23日~2025年08月19日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社富士テクニカルリサーチ 神奈川県/その他
  2. マイクロトラック・ベル株式会社 大阪府/その他
  3. コーナー札幌株式会社 北海道/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 株式会社フローシステム 京都府/建物管理 本社
  5. 5 ヤマイチ株式会社 富山県/建設コンサルタント

測定器の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月23日~2025年08月19日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ポータブルすき間・段差測定器『GAPGUN PRO2』 株式会社富士テクニカルリサーチ
  2. 住宅気密測定器『KNS-5000C』 コーナー札幌株式会社
  3. 空気環境測定器「ビルフロー」 株式会社フローシステム 本社
  4. 4 ハンディ式ロールニップ圧力測定器「プレッシャーインジケーター」 ガデリウス・インダストリー株式会社
  5. 5 軽量で持ち運びができる気密測定器 販売開始! ヤマイチ株式会社

測定器の製品一覧

826~840 件を表示 / 全 1072 件

表示件数

携帯用水質測定器 5-in-1タイプ MD100

残塩/pH/シアヌル酸アルカリ度/カルシウム硬度計を測定できます。

MD100シリーズは軽量、小型のシンプルデザインで、測定部周辺に稼働部位がなく、光源に長寿命のLEDランプや高精度の干渉フィルターを採用することにより、信頼性の高い測定を可能とした携帯用水質測定器です。簡単操作で、短時間に再現性の高い測定を行うことができます。 測定項目は残留塩素やpHなどの浄水管理やシリカなどのボイラー水管理、CODなどの排水管理等、様々なアプリケーションで使用できます。 測定には5〜10年の長期安定性が保証されているLovibond錠剤試薬や粉末試薬、液体試薬を使用します。

  • 下水道施設
  • 水質・PH測定器
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

重機の入れない現場でも測定可能!「簡易支持力測定器 キャスポル」

試験コスト縮減!反力不要、簡単操作で、地盤の支持力特性値などをリアルタイムに評価できる!(NETIS登録品)

「簡易支持力測定器 キャスポル」は、地盤の支持力特性値などをリアルタイムに評価できる三脚状の測定器です。 操作が単純・簡単で個人誤差が抑制でき、また反力が不要の為、狭い場所や山間部でも適用可能です。 測定原理は、加速度計を内蔵したランマーを地盤に落下させ、その衝突で得られる衝撃加速度の最大値から構造物などの基礎地盤の支持力計算に必要な強度定数を計算します。 本装置一台で、K30、qc、CBR、c、φの測定(衝撃加速度からの換算値)が可能です。 【特長】 ●載荷のための反力が不要で、低コストで各種パラメータの測定が行える ●重機の入れない現場でも使用可能で、施工管理品質が向上 ●測定に時間がかからず、スピーディー ●小型で軽量、操作が簡単で、試験者を選ばない ●電源は電池式で、電源を気にせずに現場測定が可能 ●NETIS登録品:NO.KK-980055-V ●測定定数を用いて、「地盤の許容支持力度」を算出可能 (→マルイHPにて計算方法を解説しています http://www.marui-group.co.jp/support/caspfol.html)

  • 上水道施設
  • 地質調査
  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート気泡組織測定装置【手軽にすばやく画像解析!】

コンクリートの気泡組織を、画像解析で簡単かつすばやく測定できる!

硬化コンクリートの気泡組織計で得られる空気量・気泡間隔係数は、凍結融解に対する抵抗性の重要な指標となります。 その測定手法としては、ASTMで規定された「リニアトラバース法」や「修正ポイントカウント法」がありますが、 どちらも多大な時間と労力を要する上、測定の個人差が生じる問題があります。その解決作として開発されるようになったPCによる画像処理解析方法も、画像識別技術を確立できていませんでした。 こうした問題を解決するため、マルイは独自の気泡組織測定装置を開発しました。 蛍光染料を添加したシアノアクリレートを、コンクリート試料中の気泡内に充填した後、 試料に紫外線を照射することにより気泡組織のみを発光させると同時に、 その際の輝度について一定閾値により二値化することにより画像処理を可能にしたのです。 操作や取り扱いも簡単ですので、気泡組織をこれまでより手軽かつすばやく測定することができます。

  • その他分析機器
  • その他ソフトウェア
  • 木材の処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木質バイオマス水分測定器「humimeterBMA/BLL」

測定のための待ち時間が不要!多種のバイオマス含有率を測定する水分測定器

『humimeterBMA/humimeterBLL』はSCHALLER社(シャラー社/オーストリア)製の 木質バイオマス水分測定器です。 測定のための待ち時間が不要。 「humimeterBMA」は、多種のバイオマス含有率を測定可能で、サンプルの 絶乾重量、かさ密度、温度、水分をすばやく表示します。また、 「humimeterBLL」は、堆積している木質チップに直接挿し込むことで 含水率を測定でき、待ち時間なく表示することが可能です。 【特長】 ■humimeterBMA  ・水分5%~70%(W.B)まで測定可能  ・分解能0.1%(W.B)まで表示可能 ■humimeterBLL  ・電気抵抗式のチップ専用水分計  ・深さ1m地点の測定まで可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LFA 467 HyperFlash / 熱伝導率測定装置

ライトフラッシュアナライザー熱拡散(熱伝導率)測定装置。

迅速・簡単かつ高精度に熱拡散・熱伝導率測定が可能な、最新卓上Xeフラッシュアナライザー。測定温度範囲は、-100℃~1250℃の幅広い領域をカバー、パルス幅の向上により従来では測定困難な薄膜の高熱伝導サンプルにも対応。最大16個のオートサンプルチャンジャーを標準装備。大口径から微小径のサンプルを高精度に測定が可能です。

  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HFM 446 Lambda / 断熱材用熱伝導率測定装置

エネルギーの節約と効率的利用が可能な装置

HFM 446 Lambdaは、断熱材などの伝導率の低い材料の熱伝導率測定に 適した熱伝導率測定装置です。 試料を熱板と冷板の間に挟み温度差を調整、センサーで熱流束を測定します。 約15分で安定が達成されるためより多くの測定を行うことができ、生産性も向上。 熱流束センサーを2つ配置しているので、常に15分以内で誤差0.5%以下、 数日間にわたる試験では0.10~0.25%と、非常に安定した伝導率が得られます。 製造工程中に製品のばらつきの簡易検査をする用途としても信頼できるデータを 集めることができます。 【特長】 ■高精度、安定、正確 ■高速、簡易操作 ■自動運転 ■短時間設定、高速起動 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

動的粘弾性測定装置シリーズ カタログ

様々な材料に対応!高度な測定を実現する超精密測定システムを多数掲載!

『動的粘弾性測定装置カタログ』は世界中のあらゆる素材開発分野で、 基礎研究や製品工学、品質管理などに利用されている「NETZSCH GABO測定システム」 を紹介しているカタログです。 周波数、温度、応力、ひずみ、熱履歴などから物質の粘弾性や熱物性を測定する 動的粘弾性測定装置「EPLEXOR」をはじめ、接地面の粘着力を測定する タッキネス測定装置「GABOTACK」、品質管理用の測定装置「QUALIMETER」など 多数掲載しています。 【主な掲載内容】 ■高荷重 DMTA ■フレクソメーター ■タッキネス測定装置 ■品質測定装置 ■湿度制御オプション ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゼーベック係数・電気伝導率同時測定装置

最高測定温度1100℃!試料形状の制約が大幅に軽減!迅速・正確な評価

『SBA 458 Nemesis』は、1100℃までのゼーベック係数と電気伝導率(1/Ωm) を全く同一の条件で測定することができる測定装置です。 正方形をはじめ、矩形、円形、帯状などの多様な試料形状に対応。 試料の交換は治具なしで迅速かつ簡単に行うことができます。 また、ダブルヒーターにより、各測定温度ステップにおいて任意の温度勾配を 設定可能。測定が適切かどうかは、測定前、測定中に、温度勾配を変化させた ときの線形応答からのずれ、ヒステリシスの有無を調べることにより 検証することができます。 【特長】 ■様々な形状の試料測定が可能 ■直ちに測定開始可能~容易な試料交換 ■データの検証機能 ~ダブルヒーター機構 ■信頼性の高い短針構造~固体拡散問題を解決 ■短針間距離の計測が不要 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ニオイ監視システム『Deomoni』 ※工場への導入事例集を進呈

リアルタイムで臭気を見える化!データ無線通信で遠隔地のニオイを監視できる臭気測定器。※windows+アンドロイドにも対応OK!

《工場周辺環境からのクレームになる前に!ニオイ対策はじめませんか?》 『Deomoni』は、敷地境界等に設置すれば、どこからでもリアルタイムで”ニオイ”を監視できる臭気測定器です。 測定データは無線通信によりUSB受信機を接続したPCやタブレットに自動送信され、PC・タブレット上でリアルタイムに表示できます。 (windows搭載のPCやタブレットだけではなく、アンドロイド搭載のスマホやタブレットでも受信が出来るよう開発が完了しました!) 【Deomoniの特長】 ■排出臭気の目視化で、臭気の日常管理が可能 ■無線によるデータ通信で遠隔地のニオイを監視 ■最大で100箇所のニオイを監視 ■検量線を作成する事で、嗅覚測定を行わずに臭気レベルを把握可能 ■対象臭気に合わせて、センサー素子をカスタマイズ可能 【導入事例】 ■対象施設:自動車塗装工程、排水処理設備工場、電子部品製造工程 ■対象臭気:溶剤臭、焦げ臭、硫化水素臭、アルコール臭、など ※詳しくはPDFにてカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 環境調査
  • 防犯カメラ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3D Disto (ライカジオシステムズ製)

3次元測定・作図・保存ができ、測定結果を3次元のDXFデータとして出力が可能。

・距離測定と角度測定(水平・鉛直)機能が一体の測定器です。 ・構造物の変化点や隅などを順にメモリーすることにより3次元データ化します。 ・メモリーする箇所は8倍ズーム画像でコントローラーに表示されます。 ・室内などでデータ化したい点を順に測定することにより立体的なデータがつくれます。 ・本体位置を移動させて測定し移動前後のデータを重ね合わせる機能があります。 ☆測定精度:10mの距離で1mm ☆本体とコントローラは無線LANで接続 ☆8倍ズームカメラ内蔵で長距離でも正確に測定対象を確認可能 ☆本体はテーブルや床に置いて使用可能 ☆タッチパネル式コントローラで誰でも簡単に操作ができます

  • 計測・分析機器リース・レンタル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【再帰反射測定器】ZRS 6060

道路標識や目立ちテープの反射率の確認に役立ちます!

ZRS 6060(ゼントナー社)は、レトロリフレクション法(再帰反射法)を用いて交通標識と反射材料の視認性測定に役立ちます。機器自体の重さは約2 kgと軽量で、片手で簡単に測定が可能です。またディスプレイに傾斜機能が付いており、どの角度からでも測定結果の確認が可能です。高解像度カラータッチスクリーンを採用しており、昼夜を問わずあらゆる条件下で測定ができます。 【特長】 ・LED照射システム搭載 ・3観測角の同時測定が可能 ・ディスプレイ傾斜機能付き ・高解像度カメラ搭載 ・延長ハンドルにより高い場所でも測定可能(オプション)

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電気比抵抗法による柱状改良の品質管理手法『ミキシングテスター法』

柱状改良の施工後、すぐに品質を数値で把握。設計杭長に達しているかも明確!※レンタル可能

<本測定法が「2018年版 建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針」に掲載されました> 『ミキシングテスター法(電気比抵抗測定試験)』はスラリー系機械撹拌式の深層混合処理工法による柱状改良施工の品質管理手法です。柱状改良施工をした後、すぐに検査用プローブを挿入し、25cmごとに比抵抗値の記録を行い、品質を把握することができます。日本建築総合試験所(GBRC)の性能証明取得しています。 【特長】 ■攪拌状況をすぐに確認可能 ■設計杭長に達しているか明確 ■数値を記録として残せる ■測定装置は特許取得済 ※レンタルでご利用いただけます。ご興味をお持ちの方はぜひご相談ください!詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他計測器
  • 杭・ケーソン・矢板
  • 地盤基礎工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Fault Trapper ブレーカー落ち故障判断測定器

ブレーカーがまた落ちた?その原因・障害点を簡単に調べられます。アメリカ直輸入、簡単に装着でき・持ち易い・オリジナルな検測機能。

この製品はアメリカLivewire Innovation社が開発、遮断機と負荷側の電線ケーブルを監視するための最新型テスター。当社独自特許取得のSSTDR「スペクトラム拡散時間領域反射」、遮断機の動きを即時監視し、発生原因も記録できる。短絡やアーク放電のような故障原因と発生距離を記録することによって事後の診断や故障排除の効率が大幅にアップ!! 遮断機が遮断動作しなくても異常が起きたら原因を診断できます。遮断機が遮断する場合も予備電源があり原因と距離を記録! オリジナルの断路器で、テスト待ちの電線ケーブルと断路器を隔離でき、異常が起きた位置を有効に検知! 【製品特長】 ・独自特許のSSTDR技術 ・即時電線ケーブル感知:最大300VAC, 40アンペア ・短絡、アーク放電発生位置が検出可能 ・簡単に“繋げる”。外すも取付けるも早い ・皮剝きなど複雑な工作不要 ◆ご相談・ご要望などございましたら、お気軽にお問合せください◆

  • 電気設備試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

交流磁場測定装置『Amigo2』

データレンジは14倍向上!用途に応じて遠隔制御用コンピュータも利用可能です

『Amigo2』は、電子機器、マルチタッチディスプレイ、およびストレージを 1つの頑丈な筐体に組み込んだ、完全一体型の装置です。 データ処理を大幅に高速化できる高度な信号取得および処理システムを 中心に設計。 これにより、より滑らかで高解像度の表示が提供され、小さな欠陥の検出 性能と検査可能なコーティングの厚さが向上します。 【特長】 ■より素早い検査と、データ品質の向上 ■ソフトウェア:ポータブル本体搭載、リモート制御 ■プローブの下位互換 ■ACFM検査の本質:Assist ■世界に展開する、Eddyfi Technologies サービスセンター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 測定・検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光干渉式膜厚測定装置『Model3100』

多数の納入実績を誇る業界標準機!リニアアレー受光素子を採用

『Model3100』は、受光素子にリニアアレー素子を採用し、 高速測定を実現した光干渉式膜厚測定装置です。 スペクトル解析ソフトを標準搭載することにより、多層膜(通常3層まで)の 同時測定および光学定数(n,k)の測定が可能。 各種膜特性に適合したきめ細かなパラメータの設定ができ、より豊富な 各種膜構造の膜厚測定ができます。 【特長】 ■高感度高分解能ヘッド(オプション)にて酸化膜換算で70μmまで測定可能 ■100倍レンズ(φ0.75μmの微小スポット)も使用可能 ■プロセスに適合した特殊膜測定用のプログラム設定が容易に実現可能 ■さまざまなアプリケーション(磁気ヘッド、FPD、材料研究等)に対応し、  用途別に試料台作成可能(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録