測定器×有限会社シスコム(SysCom) - メーカー・企業と製品の一覧

測定器の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

誘電分析・DEA硬化自動測定装置「LT/LTFシリーズ」

多様な樹脂材料の反応プロセスの見える化に! インプロセスで樹脂材料の粘度変化、硬化度進行を高感度に連続モニター。

従来のラボスケールの熱分析装置(DSC、DMAやレオメータ等)の手法では得られない樹脂反応の情報を提供します。各種液状樹脂からFRP/CFRPコンポジット、成形材料などの反応プロセスにおいて、オンライン、リアルタイムで高感度な誘電分析(DEA)を行い、素材の流動性、粘度変化、ゲル化、硬化度・架橋進行、反応終端などを解析してより適切な成形条件の開発や材料の品質管理試験を提供します。 金型にフラッシュマウントして永続的に使用できるセンサで、プレス、RTM(VaRTM)成形、オートクレーブなど実際のプロセスでも硬化解析、反応解析に利用できます。わずか数秒の高速反応から長時間の反応まで対応できるコンパクトでコストパフォーマンスの高い機種モデルを用意(LT-451、LTF-631、LT-439)。またセンサを同時に複数(1ch~8ch)利用して、多点での成形性・硬化挙動評価にも有効。材料開発、品質管理から生産現場まで適用することができる。詳細はカタログ・資料を参照下さい。

  • 接着剤
  • その他分析機器
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ナノ表面粗さ・形状計測器 ナノセブン

簡単操作、非接触、迅速、高分解能、低価格のナノ表面粗さ、段差形状測定装置。防振台不要でラインでの全数検査も可能。

光ヘテロダイン干渉計測を利用したコンパクトで、振動に強く、高さ分解能が0.1ナノと高精度な測定を提供する表面粗さ・形状測定システム。 計測時間も大幅に短縮でき、防振台不要でラインでの全数検査もできる。 広範囲の計測が可能で多点計測や大型試料にも適用可能。 <主な特長> 1)低価格で計測時間の大幅短縮 2)高分解能 高さ方向0.1ナノでAFMと互換性保持 3)試料対象物への前処理や真空不要の簡単計測で防振台も不要 4)広範囲計測可能 5)光ヘテロダイン干渉計測で外部からの振動を相殺 等

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『ポリマー硬化自動測定装置』<硬化挙動試験での活用例資料進呈>

インプロセス計測で樹脂反応を可視化。研究開発からQA/QC、成形加工現場まで活用可能

当社の『ポリマー硬化自動測定装置』は、DEA(誘電計測)を用いて 誘電率、イオン粘度、硬化度、反応終端などを解析し、 ポリマーの反応や硬化の状況をリアルタイムで可視化する製品です。 用途に合った誘電計測センサーを使用して、様々な樹脂材料の 溶融特性、粘度挙動、硬化進行を容易に特定できます。 プレスやオーブン、オートクレーブ成形など 実際の成形プロセスにおける樹脂反応の見える化にご活用いただけます。 【特長】 ■樹脂反応、粘度、硬化進行のリアルタイム追跡が可能 ■数秒から長時間の反応モニタリングに対応 ■多点計測や圧力センサーの利用も可能 ※硬化挙動試験での活用例付き資料を進呈中です。  「PDFダウンロード」からご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録