柵(施工) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

柵の製品一覧

46~51 件を表示 / 全 51 件

表示件数

崩壊土砂防護柵『スロープガードフェンス タイプLE』

土砂捕捉性能と維持管理性に優れた鉛直式崩壊土砂防護柵

『スロープガードフェンスタイプLE』は、道路際や民家裏で崩壊土砂を受け止める待ち受け型の鉛直式崩壊土砂防護柵です。 支柱間に設置したパネル式ワイヤネットと金網で土砂の流出を防ぎます。 支柱を直接地山に建て込む杭基礎構造であるため、設置スペースの狭い現場や斜面上など、様々な立地での施工が可能です。 柵高を調整することで土砂を堆積するためのポケット容量を確保することができるため、斜面の改変を最小限に抑えられます。 落石に対しては、318kJまでの落石エネルギーに対応することができるため、幅広い用途に使用可能です。 ■道路際や民家裏の崩壊土砂対策 ■杭基礎構造の鉛直式防護柵 ■土砂衝撃力と堆積土圧を考慮した構造 国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録番号:HR-100008-VR ※掲載期間終了 「評価促進技術(新技術活用システム検討会議(国土交通省))」 ※詳しくはPDFをダウンロードまたは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事
  • 鉄道工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉛直式落石防護柵『スロープガードフェンス タイプLR』

最大1200kJまでの落石エネルギーに対応し、崩壊土砂や雪崩対策との兼用が可能

支柱を直接地山に建て込む杭基礎構造であるため、設置スペースの狭い現場や斜面上など、様々な立地での施工が可能です。 高耐力で靭性に優れた支柱は、実規模実験によって落石捕捉後も繰り返し使えることを確認しています。他工法に比べ被災後の部材交換が必要最小限で済むため、維持管理が容易でコストを抑えることができます。 ■ 対応落石エネルギー500kJと1200kJの2タイプをラインアップ ■ 杭基礎構造の鉛直式防護柵 ■ 崩壊土砂や雪崩対策との兼用が可能 ■ 落石補足後の維持管理が容易 国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録番号:HR-100008-VR ※掲載期間終了 「評価促進技術(新技術活用システム検討会議(国土交通省))」 ※詳しくはPDFをダウンロードまたは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事
  • 鉄道工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ワイヤロープ支持式落石防護柵『ラビットフェンス』

ヒンジ式のため斜面に対する設置角度の調整が可能!急勾配でも必要支柱高が変わりません

『ラビットフェンス』は、コンクリート基礎を必要としない ワイヤロープ支持式落石防護柵です。 落石発生源近くの斜面に設置でき、大きな落石エネルギーが 発生する前に落石を受け止めることが可能。 また、コンクリート基礎を造成しないため、生コン車やコンクリート ポンプ車が進入・設置するスペースを確保する必要がなく、 削孔用のコンプレッサーが搬入できれば施工可能です。 【特長】 ■落石発生源との距離を短くできる ■支柱高を抑えられる ■狭隘な箇所に設置できる ■地形改変による景観への影響を抑えられる ■維持管理コストを軽減できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ?ラビットフェンス 画像2.png
  • ?ラビットフェンス 画像3.png
  • ?ラビットフェンス 画像4.png
  • ?ラビットフェンス 画像5.png
  • ?ラビットフェンス 画像6.png
  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防護柵『SRフェンス』

用地買収が不用。道路沿いに「置く」だけで防護機能を発揮できる落石対策工です

『SRフェンス』は、道路沿いに簡単に設置できる落石防護柵です。 道路斜面の法尻に、二次製品のコンクリートブロックを並べ、その連結部に 差し込んだ支柱にワイヤーロープとネットを設置する構造で、運動エネルギー 6kJレベル以下の落石を受け止めることが可能。 また、高所作業や伐採等の作業がないので施工時の安全性が向上しており、 委託費や用地費が不要なため経済性に優れます。 【特長】 ■施工性 ■安全性 ■経済性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 防護柵
  • 安全保護・消耗品
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

植生帯梢付金網柵『ソイルフェンス』

確実な緑化を図る緑化資材をご紹介いたします!簡単施工が特長的

『ソイルフェンス』は、運搬や材料検査が容易で、早く簡単に施工できる 植生帯梢付金網柵です。 植栽の基礎工になる緑化資材で、帯梢に野草種、牧草種を装着しており、 確実な緑化を図ります。 その他にも、長期的な土留めが可能な、植生帯梢付樹脂策の「ソイルコ」も 取り扱っております。ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【標準規格(一部)】 <ソイルフェンス> ■縦:37cm ■横幅:1m ■梱包量:10m ■備考:アンカー付属(Φ9mm L=200mm) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易落石防護柵『Stone Zetto(ストンゼットー)』

小規模の落石、小動物の侵入阻止などに対応!不慮の事故防止に役立ちます

『Stone Zetto(ストンゼットー)』は、高耐久、設置、保守が 簡単な簡易落石防護柵です。 基礎工不要で、大型重機が進入できない場所でも、現地の条件に 合わせて柔軟に設置可能。短期間で設置できるため、道路占有等の 影響を最小限にできます。 また、シンプルな構造のため、破損部分のみの交換で維持補修が 可能で、将来的なランニングコストも抑えることができます。 【特長】 ■施工性 ■高耐久 ■保守性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録