ソケットジョイント 「WJ3/8-1/4」
大手国内メーカーの約半値と大変安価。
【仕様】 ○ソケットジョイント WJ3/8-1/4 ○JAN:4511372152427 ○名称:ソケットジョイント ○略式名:WJ3/8-1/4 ○角数:無し ○保証トルク(N.m):62 ○カートン入数:240 ○小箱:10 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:スイストゥールジャパン株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 234 件
大手国内メーカーの約半値と大変安価。
【仕様】 ○ソケットジョイント WJ3/8-1/4 ○JAN:4511372152427 ○名称:ソケットジョイント ○略式名:WJ3/8-1/4 ○角数:無し ○保証トルク(N.m):62 ○カートン入数:240 ○小箱:10 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
グルーブ形式のヴィクトリックジョイントです。
パイプに転造(ロールグルーブ)溝加工して使用して頂く固定型のヴィクトリックジョイントとなります。圧力は2.0MPaに対応しております。 同じ溝加工型の可動式ジョイントG0型、G1型と違い、固定型のVLGは伸縮・曲げ可動性能を有しておりません。
クローザージョイントCL型は、長年の実績の上に豊富な経験と技術で開発された伸縮可とう継手です
地盤沈下、地震、温度伸縮などの影響により管路には様々な応力が掛かり、漏水・脱管の原因となります。クローザージョイントはこのような応力の緩和、変位の吸収に最も適しております。 構造上反力が小さい為、管路・構造物に与える影響は極めて少なくなっております。長く安定した気密性、大きな伸縮・偏心・ねじれ吸収性能により、上水道・電力・プラント分野を中心に幅広く使用されております。 ●配管後の変位の吸収 ・不等沈下 ・撓み ・曲げ ・ねじれ ・温度伸縮 ・配管振動
グルーブ形式のステンレス鋳物製ヴィクトリックジョイントです
パイプに切削(カットグルーブ)溝加工を行い抜け止めとする型式です。取り付け後に若干の可動性能を有しております。
無頭管用に管をそのまま差し込んで接合できる簡易な伸縮継手として開発されました。
スパンの短い水管橋など、大きな伸縮を要求されない場所に対し、クローザージョイントのような伸縮管の使用は過剰性能となってしまいます。このような状況に於いて、本製品は求められる性能を十分に満たし、経済性も良い商品となっております。 ●基本性能 ・屈曲性 ・管の膨張収縮の吸収 ・簡便な取り扱い
耐震や地盤沈下対策に最適です
地震や地盤沈下が発生すると配管に変位が生じます。変位が進行すると、管路が破壊され漏水に繋がる可能性があります。変位を吸収するためには、可とう管を設置する必要があります。このような場合、配管の一部を切断除去して、可とう管を溶接で接続する必要があり、多くの時間が必要になります。本製品は溶接を必要としないため、製品取付を迅速に行うことが出来ます。伸縮、偏心、捩じれを吸収し、恒久的に止水性能を発揮致します。
ショルダー形式の350mm以上の大口径用ヴィクトリックジョイントです。
パイプにショルダーカラー溶接を行い抜け止めとする形式です。取り付け後に若干の可動性能を有しています。 ※製品画像はW-1型になります。
リング形式のヴィクトリックジョイントです。
パイプにリング溶接を行い抜け止めとする型式です。取り付け後に若干の可動性能を有しています。 ※製品画像はN-1型になります。
ショルダー形式の鋳鉄管用ヴィクトリックジョイントです。
鋳鉄管にショルダーの加工を行い抜け止めとする型式です。取り付け後に若干の可動性能を有しています。
フランジの漏水を不断水で補修する継手です。
通常、フランジからの漏水発生時には断水を行い、ゴムパッキンやフランジ本体を交換する手法が主流となっております。弊社の開発したRJFでは不可欠であった断水を行わず、漏水補修を可能にしました。応急的な補修ではなく、恒久的な補修になり、漏水補修の他、高水圧化事業に伴う更新工事にも使用して頂いております。
チョークシリーズ(粉体ハンドリング機器)で永年にわたり培った確かな加工技術で多種多様なニーズにお応えします。
チューブ(スリーブ)装着はPP樹脂リング入り(スリーブ)をフランジ溝に押し込みセッティング、着脱は引き抜くだけ、装着・着脱は超簡単で安易です。
配筋作業の省力化、工期短縮でローコストを実現
ブルージョイント(樹脂グラウト注入タイプ)は、ねじ節異形棒鋼(ネジエーコン)をカプラーにより接合し、空隙部に指定の樹脂グラウト材(ネジエーエポグラウト)を充填させ、鉄筋を固定する機械式継手です。 簡単な技術指導を受ければ誰でも施工が可能で、作業効率が上がり工期短縮が図れます。
先行側、打継側共に全て、グラウト注入式のため、現場での施工が可能
リンクジョイント(無機グラウト、樹脂グラウト注入タイプ)は、ねじ節異形棒鋼(ネジエーコン)をカプラーにより接合し、空隙部に指定の無機グラウト材(ネジエーグラウトII)もしくは、樹脂グラウト材(ネジエーエポグラウト)を充填させ、鉄筋を固定する機械式継手です。
打継側のグラウト材の注入が不要
リンクジョイント(トルクタイプ)は、ねじ節異形棒鋼(ネジエーコン)をカプラーにより接合し、トルクで閉め、鉄筋を固定する機械式継手です。 簡単な技術指導を受ければ誰でも施工が可能で、作業効率が上がり工期短縮が図れます。
土木向けSA級継手 ねじ節異形棒鋼! 高い安全性が得られ作業性も向上!
ねじ節鉄筋(ネジエーコン)は、天候に左右されずに施工が可能です。省力化と工期短縮によるローコストを実現、さらに、構造物の安全性が向上します。東京スカイツリーイーストタワーや、東京駅の基礎部分でも利用されています。高い安全性が得られ作業性も向上、大掛かりな施工機器が不要で、簡単な指導を受ければ誰でも施工が可能です。ネジエーコンの機械式継手は、(財)日本建築センターからA級継手としての評定を取得しています。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。