イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35569件
    • 設備
      設備
      56553件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17250件
    • 共通資材
      共通資材
      36850件
    • 土木資材
      土木資材
      9505件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27729件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30220件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30068件
    • その他
      その他
      83868件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4334件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11326件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      956件
    • 物流機器
      物流機器
      7388件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11429件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7078
    • その他
      6874
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4487
    • 商社・卸売り
      2976
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      359
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      119
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製品を探す
  3. 施工・工事・工法
  4. 土木工事
  5. 基礎構造工事
  6. 耐久性100年 伸縮装置 ハイブリッドジョイント 3LIIタイプ

耐久性100年 伸縮装置 ハイブリッドジョイント 3LIIタイプ

  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

3LII-150,160,200,250,300,350

最終更新日:2025年03月10日

株式会社クリテック工業 本社、大阪営業所、福岡営業所
株式会社クリテック工業 本社、大阪営業所、福岡営業所
  • 特設サイト
  • 公式サイト

耐久性100年を証明した橋梁伸縮装置!新設橋梁なら100年取替え不要!長期止水性、メンテナンスフリー【NEXCO仕様合格製品】

ハイブリッドジョイント3LIIタイプは、荷重支持板とアンカープレートが縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷は発生しません。 その耐久性は超長期の100年!第三者機関による疲労載荷試験を実施し、100年に相当する1,200万回をクリアして証明しています。これは25tの大型車両が3LIIタイプの上を1,200万台走ったとの想定で100年の耐久性に相当します。 橋梁の設計供給用期間の標準が100年。新設橋梁なら伸縮装置を100年取り替える必要がありません。3LIIタイプは交通規制が必要な打音検査を不要にするメンテナンスフリーで、維持管理費削減・安全性向上に繋がります。 大伸縮量(150~350mm)、広遊間(~730mm)に対応可能な製品であり、これはNEXCOに合格している伸縮装置の中で最大級です。NEXCO仕様合格品として全国の高速道路で多数採用をいただいております。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

    橋梁用資材基礎構造工事
橋梁新聞_250101号_クリテック工業_広告_ol_イプロス用_1000-1000.jpg

耐久性100年 伸縮装置 ハイブリッドジョイント 3LIIタイプ

橋梁新聞_250101号_クリテック工業_広告_ol_イプロス用_1000-1000.jpg
橋梁新聞_250101号_クリテック工業_広告_ol_イプロス用_1000-1000.jpg 3L?タイプ 550-550.jpg 3L?タイプ 550-550 宇治川大橋.jpg 3L?タイプ 飛越大橋 002.jpg 3L?タイプ 沢内橋.jpg 3L?タイプ 新地きずな橋 01.jpg 3L?タイプ 550-550 3L?施工.jpg 3L?タイプ 布志名高架橋.jpg 3L?タイプ 新地きずな橋 02.jpg
  • クリテック工業〈メディア情報〉橋梁新聞に「100年対応を疲労試験で証明」記事掲載 耐久性100年の伸縮装置について社長の若林がインタビュー
  • 特設サイト - 製品・サービス詳細 - https://pr.www.ipros.com/cretec/product/

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ
  • カタログをダウンロード

関連動画

基本情報

【特長】 1)超長期耐久性100年:第三者機関による疲労載荷試験で1200万回を達成し、100年の耐久性を証明 2)長期止水性50年:第三者機関による止水性能試験により50年相当の止水性を証明。二次止水材を標準仕様 3)大伸縮量・広遊間に対応:NEXCO合格品の中で最大級の伸縮量。伸縮量150mm~350mm、最大床版遊間量730mmまで対応可能 4)超低騒音・無振動:厚さ32mmの鋼板を縦状かつ交互に配置し、空気の振動が桁下へ伝わりにくく、騒音を低減する縦型一体構造。   スムーズで快適な走行。輪荷重支持間隔が小さく、走行時の衝撃振動が発生しにくい 5)施工が容易:新設でも補修でも、通行止めにせず片側を共用する車線規制での施工が可能。従来の大型製品と比較して軽量 6)メンテナンスフリー:荷重支持板とアンカープレートが縦型一体構造で高い耐久性を有する。   また、金属疲労による損傷が発生しない構造で、目視での維持管理が可能。目視点検で十分なので規制を伴う打音点検などが不要 7)NETIS登録:国土交通省のデータベースシステム「NETIS」に登録の新技術である。登録No.KT-210067-A

価格帯

詳細はお問い合わせください

納期

詳細はお問い合わせください

※90日前後(数量によって納期が変動しますので、詳細はお問い合わせください)

用途/実績例

NEXCO、国土交通省、都市高速、地方自治体他の公共団体を中心に全国で多数採用をいただいております。 本製品は、NEXCOの止水試験、耐久性試験に合格した製品です。

詳細情報

  • 3L?タイプ 550-550 宇治川大橋.jpg

    京滋バイパス 宇治川大橋

  • 3L?タイプ 安倍川橋 550-550.jpg

    東名高速道路 安倍川橋

  • 3L?タイプ 大川高架橋 550-550.jpg

    大川高架橋

  • 3L?タイプ 飛越大橋 002.jpg

    飛越大橋

  • 20250106_100年耐久性_002.jpg

    〈500kN疲労試験機〉 実施施設:(一社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所(静岡県富士市)/型式:油圧サーボコントロール方式/動的最大荷重:500kN/最大変位量:200mm(±100mm)/繰返し速度:0~10Hz(変位1mm時)/載荷荷重:260kN⇔10kN/載荷期間:2024.10.21~2024.11.25

  • 20250106_100年耐久性_003.jpg

    〈1200万回疲労載荷試験完了時〉 ハイブリッドジョイント 3LIIタイプは破壊に至らず。100年の耐久性を証明

  • 3L? 二次止水材.jpg

    〈二次止水材〉 伸縮装置は非排水性であることが求められており、伸縮装置本体で止水性能を満たす必要があります。ただ、何らかの要因により漏水が発生してしまう可能性はゼロではないため、伸縮装置下部に二次止水材を標準仕様としています

  • 3L? 誘導板.jpg

    〈誘導板〉 寒冷地には除雪グレーダー対策タイプの誘導板を採用することで寒冷地の道路県境にも適用可能です

  • 3L? 地覆.jpg

    〈地覆ジョイント〉 伸縮装置端部を立ち上げて止水する構造を採用しています

ラインアップ(6)

型番 概要
3LII-150 伸縮量150mm(±75mm)
3LII-160 伸縮量160mm(±80mm)
3LII-200 伸縮量200mm(±100mm)
3LII-250 伸縮量250mm(±125mm)
3LII-300 伸縮量300mm(±150mm)
3LII-350 伸縮量350mm(±175mm)

カタログ(2)

カタログをまとめてダウンロード
クリテック工業 NEXCO仕様 ハイブリッドジョイント カタログ

クリテック工業 NEXCO仕様 ハイブリッドジョイント カタログ

製品カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

【伸縮装置】ハイブリッドジョイント<3LIIタイプ>カタログ

【伸縮装置】ハイブリッドジョイント<3LIIタイプ>カタログ

製品カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

この製品に関するニュース(2)

記事全文は、関連資料のPDFをご覧ください

〈メディア情報〉橋梁通信に「100年の耐久性を証明」の記事が掲載

  • 製品ニュース

2025年3月1日発刊の「橋梁通信」に、「100年の耐久性を証明」の記事が掲載されました。 ※記事全文を関連資料のPDFにしています。ダウンロードしてお読みいただけます。ぜひご覧ください! 〈記事抜粋〉  クリテック工業は、主力製品の伸縮装置「ハイブリッドジョイント 3LII-500」が100年の耐久性を持つことを第三者機関の疲労載荷試験で証明したと発表した。  3LIIタイプはNEXCO仕様の合格品。荷重支持板とアンカープレートは縦型一体構造で耐久性が高く、金属疲労による損傷は発生しない。  2024年10~11月、第三者機関である日本建設機械施工協会の施工技術総合研究所で疲労試験機を使い、最大260kNの載荷荷重を1200万回クリアした。これは25tの大型車両が3LII-500の上を1200万台走ったとの想定で、100年の耐久性に相当する。『道路橋示方書』では、橋梁の設計供用期間の標準が100年。新設の橋梁なら伸縮装置を100年取り替える必要がない。  3LIIタイプは交通規制が必要な打音検査などを不要にするメンテナンスフリーで、維持管理費削減・安全性向上となる。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

NEXCO仕様合格品で最大級の伸縮装置ハイブリッドジョイント3LIIタイプ

  • 製品ニュース

弊社の取り扱い製品である橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント3LII-350がNEXCOの規定する疲労試験及び止水試験に合格しました。当該製品はNEXCOにおける分類上、「製品ジョイント」に分類される製品で、許容伸縮量は350mm、最大適用遊間量は730mmです。従来、NEXCOにおいて使用可能な製品ジョイントの中で最大のものは許容伸縮量230mm、最大適用遊間量は415mmでしたので、今回の合格により当該製品が最大(※当社調べ)となりました。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

企業ニュース一覧 (14)

企業情報

株式会社クリテック工業

株式会社クリテック工業 本社、大阪営業所、福岡営業所

建材・資材・什器メーカー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
  • 特設サイト
  • 公式サイト
電話番号・住所

クリテック工業の「CRETEC」は、Create(創造する)とTechnology(技術)を組み合わせ誕生しました。 橋梁伸縮装置の総合メーカーとして、橋梁の長寿命化、環境保護に貢献する伸縮装置を開発し続けています。 また、当社は製品製造に止まらず、調査・設計・製造・販売・施工までを一貫して自社で行うことにより、 発注者様や元請様のご要望や、現場の橋や道路の状況・環境に合った伸縮装置を製造し施工することができます。 そして、伸縮装置の設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して、製品改良・開発に活かしています。 橋梁伸縮装置のお問い合わせ、資料請求、お見積りのご依頼はお気軽にどうぞ。 ◆橋梁伸縮装置とは… 橋台と橋桁、または、橋桁と橋桁との隙間に設置される部材です。 橋梁を設計する際、橋桁が温度変化などによって伸び縮みをするため、橋桁と橋台とがぶつからないように、また橋桁と橋桁とがぶつかり合わないように、遊間(隙間)を設けます。 この遊間を覆い、車や歩行者の走行を確保するために橋梁伸縮装置が必要となります。

製品・サービス一覧 (84)

橋梁用資材の関連カテゴリ

  • 施工・工事・工法
  • 土木工事
  • 基礎構造工事
  • 土木資材
  • 道路・橋梁・トンネル資材
  • 橋梁用資材

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ
  • カタログをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.