防振ゴムの製品一覧
- 分類:防振ゴム
1~45 件を表示 / 全 334 件
絵を飾るだけでなく、レール上部には洋服などのハンガーが掛けられます。※無料サンプル進呈中
- 雑金物
- カーテンレール
- ダブルカーテン

【注目製品】絵画や洋服のフックに!万能レール【デコレール】 ※施工事例あり / 三扇金属株式会社
絵を飾るだけでなく、レール上部には洋服などのハンガーが掛けられます。※無料サンプル進呈中 「デコレール」は、ピクチャーレールの機能だけでなく、スリムな形状でキッチン・玄関・子供部屋・リビングなど、さまざまな場所をアレンジできます。 レール上部には洋服などのハンガーが掛けられます。 三扇金属は様々なピクチャーレール・カーテンレールを取り扱っております。 シンプルなものから、伸縮タイプのレールまで。 お客様のご要望をお聞かせください。 【カラーラインナップ】 ○ウォームホワイト ○ミディアムウッド ○ブラウンウッド ○ホワイトウッド

【重量床衝撃音の対策】新製品をリリースしました!
既存の床梁に取り付けるだけで床の振動を吸収し、歩行音や飛び跳ね音などを低減できる箱型ダンパーをリリースしました。 1m²あたりの重量は約3.5kgと軽量で、構造への負荷は最小限に抑えながら重量床衝撃音を低減可能! 一般的な対策である床上への増し張りと違い、床高さを上げることなく改善が可能です。 重量床衝撃音とは… 床衝撃音のひとつで、飛び跳ねたり、歩くなどの動作によって生じる「ドスン」「ガタン」と大きく下の階に伝わる鈍くて低い音 【特徴】 ■性能 ・m²あたり1個の設置でLHを1ランク改善 ・対策が難しい低周波の音に効果的 ■施工 ・専用金具で床梁に取り付けるだけの簡単施工 ・手の平におさまるコンパクトサイズ 詳細はHPよりお問合せ下さいませ。
遊具周りの安全領域に!!HIC1000クリア ゴムチップ舗装や人工芝の下地に最適
- その他公園資材
- 防振ゴム
- 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

『橋梁新聞2023年10月 第1546・1547号』に掲載されています。
『橋梁新聞2023年10月』(第1546・1547号)に弊社の記事・広告を掲載させて頂いておりますので、一読いただければと思います。 よろしくお願い致します。 掲載商品 ・「ケーブルバッファーH」 ・「ケーブルゴムカバー」 ・「ケーブルハット」
磁性がある珍しいフィラーになります。 マグネタイトは高密度目的に使用されていますが、導熱性・導電性・磁性といった特徴もあります
- 遮音シート
- 橋梁用資材
- 防振ゴム

▼▲▼▲▼▼▲▼磁性フィラー▲▼▲▼▲▼▲▼マグネタイト『Magni F』シリーズ発売! 高純度・高比重の磁性フィラー 【コストダウン】【磁鉄鉱】★レプコNews★▼▲▼▲▼▼▲▼▲▼
MagniFに関して追加情報をアップ致しました。 磁性フィラー、高比重フィラー、金属探知フィラーをお考えの方は、 あ役立てください◎ 高純度の磁鉄鉱である『Magni F』は、フェリ磁性を持つ天然鉱産物です。 真比重5.2ある高比重フィラーであり、磁性・熱伝導性・電気伝導性・蓄熱性に優れる。 X線や誘導無線用の「トレーサー(追跡子)」として活用すれば、機能特性を保持したまま、金属探知性を付与することができ、特に衛生基準の遵守が求められる食品包装材用途では、F グレードを提供します。 合成品に比べ価格を抑えることが可能! 磁性フィラーをお探しの方はご検討ください。 【特長】 ■ 環境に配慮した高純度の天然マグネタイト ■ 豊富な埋蔵量による長期供給安定性 ■ 高比重による音と振動の減衰効果 ■ 優れた熱伝導性・電気伝導性 ■ フェリ磁性によるX線・金属探知性 詳しくはお気軽に資料をダウンロードください。

【製品ページ追加のお知らせ】MRI室浮き床対策〈資料〉
東京ブイテックが取り扱う「MRI室浮き床対策」の資料についての 製品ページを追加いたしました。 当資料では、MRI室における振動検討と防振対策(高性能湿式浮き床防振対策) についてを図説や計算式によってご紹介しております。 2階に医療施設、医療機器MRIを設置する室があり、MRI稼働振動による影響が 懸念されます。 振動検討を行い、防振対策を実施することで、振動の影響がどの程度の ものか評価しました。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】高性能浮き床材 バイソレート仕様〈資料〉
東京ブイテックが取り扱う「高性能浮き床材 バイソレート仕様」の 資料についての製品ページを追加いたしました。 浮き床材バイソレートは、エーテル系発泡ウレタン材セルダンパーを、 ウレタン系スポンジフォームに埋め込みセルダンパーの防振性能を大きく 発揮するように開発された製品です。 当資料では、高性能浮き床材バイソレート仕様について図説や写真を用い ご紹介しております。 ぜひご一読ください。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】バイソレート舞台装置浮き床施工事例〈資料〉
東京ブイテックが行った「バイソレート舞台装置浮き床施工事例」の 資料についての製品ページを追加いたしました。 当資料では、バイソレート浮き床施工事例(舞台装置浮き床仕様)についてを 図説や写真にてご紹介しています。 名古屋の劇場における、舞台装置の振動影響を改善する為、湿式浮き床工法に バイソレート仕様が採用されました。 舞台装置は中心部及び回転レール部に高荷重が掛かる為、荷重部には、 セルダンパー(ウレタン防振材)を追加。固有振動数10Hzにする仕様で、 バイソレートの選定を行いました。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】地中壁用防振材『ビブラン-E』〈施工要領書〉
東京ブイテックが取り扱っている、地中壁用防振材「ビブラン-E」の 施工要領書についての製品ページを追加いたしました。 『ビブラン-E』は、ビーズ法ポリエチレンフォーム又はポリプロピレン フォーム製の耐水型発泡地中連壁及び床用防振材です。 土圧に対して各種類の耐圧性能を揃えており、高性能(=低固有振動数)を 確保することが可能。 当要領書では、当製品の特長・用途・仕様や施工、施工写真などを 掲載しています。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】ビブラン浮き床防振対策検討(防振ゴム使用)〈資料〉
東京ブイテックが行った「ビブラン浮き床防振対策検討(防振ゴム使用)」の 資料についての製品ページを追加いたしました。 当資料では、湿式浮き床対策事例として、立体駐車設備機械室を浮き床対策で 計画する案件で、ビブランの施工内容について解説しています。 浮き床材ビブラン選択には、立体駐車設備の長期荷重分布表、シンダー コンクリートの厚み等の必要な条件があります。 荷重と防振材の選定や防振材の性能などを掲載しておりますので、 是非ご一読ください。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】マンション計画鉄道振動対策〈資料〉
東京ブイテックが行った「マンション計画鉄道振動対策」の資料についての 製品ページを追加いたしました。 当資料では、マンション計画に伴う、鉄道振動対策効果についてをご紹介 しております。 JR鉄道線路から近い場所に、計画建物E棟、D棟があり、擁壁を設置した後、 地盤の振動調査を実施。擁壁の振動遮断効果も確認しています。 事前地盤振動調査結果やビブランの施工、検証測定結果などを 掲載しています。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】代官山高級マンション地下鉄振動対策〈事例〉
東京ブイテックが行った「代官山高級マンション地下鉄振動対策」の 事例についての製品ページを追加いたしました。 東横線の地下トンネルがマンション近傍にある為、東横線の列車走行振動の 影響が懸念されていました。 建築前に地盤振動を調査し、そのデータからB1階居室の振動・騒音環境を 予測し、地下外壁に防振材の設置を計画しました。 振動遮断防振材ビブランの振動絶縁性能を確認する為、振動・騒音の検証測定を 実施したところ、地下鉄の走行固体音は全く聞こえず、有感振動も全くない 良好な結果でした。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】地下鉄凾体上部に建設される施設の防振対策〈事例〉
東京ブイテックが行った「地下鉄凾体上部に建設される施設の防振対策」の 事例についての製品ページを追加いたしました。 振動・騒音(個体音)の影響が考えられた、建築場所に計画される施設の 振動・騒音の予測検討及び対策を考慮する為に、事前調査の振動・騒音測定を実施。 ビブランによる地下鉄振動絶縁効果は良好で、聴覚による騒音も非常に 小さいレベルで僅かに判る程度でした。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】ビブランと他防振材の組み合わせによる湿式浮き床防振対策〈資料〉
東京ブイテックが行った「ビブランと他防振材の組み合わせによる湿式浮き床防振対策」の 資料についての製品ページを追加いたしました。 当資料では、ビブランと他防振材の組み合わせによる湿式浮き床防振対策 についてご紹介しています。 防振性能で防振材の絶縁性能を表示する方法として、防振材の固有振動数で 評価する場合があります。 ご紹介する防振材の固有振動数は、約20Hz程度であり振動性能としては 良い材料と言えます。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。

【製品ページ追加のお知らせ】道路交通振動対策ビブラン〈事例〉
東京ブイテックが行った「道路交通振動対策ビブラン」の事例についての 製品ページを追加いたしました。 大型車両の交通量が多い道路に面した旧建物において、地盤振動の調査に よって、大型車が通過する時に振動値が大きくなる事実が判明。 新築建物では、道路交通振動を遮断する為、ビブランを地下外壁に施工し、 その性能を評価する為、新築建物竣工時に振動測定を実施し、 良好な結果を得られました。 下記の関連製品・関連カタログより詳しくご覧いただけます。
最大99%の防振効果を実現する工業用防振ゴム!異形の突起により振動を防止。プレス機、鍛造機、破砕機、発電機等の防振に!
- 防振ゴム
カーボンニュートラル時代の新しいゴム製品に。天然ゴム×天然素材:セルロースナノファイバー ゴム複合CNFマスターバッチ
- 防振ゴム

「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」に王子のセルロースナノファイバーを出展します
7月17日~19日にAichi Sky Expo(愛知国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」に王子のセルロースナノファイバーを出展いたします。 セルロースナノファイバーは、持続可能な素材でありながら、強度や柔軟性に優れており、様々な産業向けの製品開発に活用されはじめております。 王子グループでは、セルロースナノファイバー関連の各種製品の開発を展開しており、自動車産業におけるカーボンニュートラルや車体の軽量化、耐久性向上など、自動車の価値向上に重要な役割を果たすことを期待されております。 ■出展概要 展示会:人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA 期 間:2024年7月17日(水)~19日(金) 場 所:Aichi Sky Expo(愛知国際展示場) *小間番号14 主 催:公益社団法人 自動車技術会 公式Webサイト:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/
使用温度範囲:-100℃~+260℃。3次元の動きで今までゴムでは取りきれなかった振動を解決!耐久性も優れています
- 福祉・医療設備機器
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
ワイヤーロープの特性を生かした画期的な振動吸収器・衝撃吸収器で、今までゴムでは取りきれなかった振動を解決!耐久性も優れています。
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
- 免振・制振・耐震工事
対象物の下に敷くだけで、簡単に設置することが出来るシートタイプの防振材です。
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
- 免振・制振・耐震工事
液体状からUV照射で硬化するタイプのCIPD(Cured-In-Place-Damper)と呼ばれているシリコーン製の制振材です
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
- 免振・制振・耐震工事
ディスプレイ内の空気層を埋めて、視認性を向上させるオプティカルボンディング用高透明粘着シートです。
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
- 免振・制振・耐震工事
3次元プログラムで自動塗布し、UV照射でその場で硬化させてつくるCIPGと呼ばれるガスケットです。
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
- 免振・制振・耐震工事
αGELの持つ並外れた柔らかさに、熱伝導率を付与することで、密着性・追従性を活かした、高い放熱性能を実現。
- 防振ゴム
- 耐震・制振機器
- 免振・制振・耐震工事