「高弾性上層路盤混合物」に適用可能な特殊改質アスファルト
「ハイモジュラスファルト」は、高弾性上層路盤混合物(HiMA:High Modulus Asphalt)専用のアスファルトです。 下層路盤への負担軽減やライフサイクルコストの低減を可能とし、舗装構造物の長寿命化に寄与します。 近年、高速道路をはじめとした幹線道路では、供用後、30年以上経過した道路が増加してきています。 特に日本の高速道路においては、インフラの老朽化が問題視されており、本体構造物を含め、大規模な維持修繕工事が多く発注される時代となっています。 その中で、長年供用した舗装構造物中の上層路盤や下層路盤が、雨水の浸透による砂利化や、舗装の下部から上部への向かう疲労ひび割れなどの影響により脆弱化している、ということが明らかになってきました。 そこで、これらの問題に対して新たに開発された「高弾性上層路盤混合物」は、アスファルト安定処理よりも疲労抵抗性や耐水性を向上させた混合物です。 従来、バインダにストレートアスファルトを使用していたものを、ハイモジュラスファルトを用いることで、これらの性能を発揮させる混合物となっています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ■ 非常に高い剛性を有しており、舗装体上部に対する支持力の向上と下層路盤への負担軽減に寄与します。 ■ 非常に高い剛性を有しながらも、優れた疲労抵抗性を有しています。 ■ 従来のストレートアスファルトよりも優れた耐水性を有していることから、上層路盤の劣化を抑制し、長寿命化に寄与します。
価格帯
納期
用途/実績例
【主な用途】 ■ 高速道路や重交通路線の上層路盤 ■ 上層路盤の劣化が進行し、基層、表層部への支持力が低下している箇所 ■ 舗装体全体を長寿命化したい箇所 【実績】 ■ 全国の高速道路で多数の使用実績がございます
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日進化成は1958年の創業以来、『化学的専門知識を道路舗装材製造と景観工事に応用し、社会に貢献する』を合言葉に、「ポリマー改質アスファルトの製造・販売」と「景観舗装工事」の2つの分野で日本の道路インフラの発展に寄与してきました。 道路業界はニッチな業界ではありますが、社会インフラを維持・発展させていくために欠かせない重要な業界です。私たちは「『社会に役立つ舗装』を追求して、豊かな社会環境の実現に貢献する」の企業理念の下、日々新しい技術と製品を世の中に発信しています。 例えばアスファルト舗装の目が粗く、表面から雨水を排水してくれる「排水性舗装」に使用されるポリマー改質アスファルトH型(当社製品名:セナファルト)は、日進化成が日本で最初に開発した技術です。排水性舗装は道路上に水溜りを作らないことから雨天時の視認性向上やタイヤ走行の騒音低減に寄与してきました。 そして、これから先の未来も、脱炭素社会の実現や道路インフラの老朽化など様々な課題に対して真剣に向き合い、技術でみちをきりひらいていきます。








