書面や業務経験だけでは見抜けない「現場力」を、短期間で“見える化”し、その場で伸ばす。
書類審査や業務経験だけでは掴みにくい判断力・実務力・コミュニケーション力を、実務さながらの体験演習で総合把握。グループ討議/インバスケット/面接演習を組み合わせ、短時間で現場対応力を可視化します。 研修内で強み・改善点を具体化し、フィードバック面談で次の行動に直結。現場定着までのギャップを埋めます。 結果は育成計画や配置判断に活用可能。新任管理職や次世代リーダー候補の見極め・即戦力化に有効です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■形式 体験演習(グループ討議/インバスケット/面接演習+ビデオ観察/個別フィードバック面談) ■期間 2日間(一部のみ実施の短縮版も可) ■ねらい 意思決定力・合意形成・業務処理力・全体俯瞰・対人影響力の強化 ■習得例 リーダーシップ/説得力/傾聴力/口頭表現力/計画・組織力/問題分析力 ほか ■対象 新任管理職~リーダー候補(事例:現場管理職、システム職、事務職)
価格情報
個別お見積り(人数・日数・カスタマイズ内容により変動)
納期
※実施日程はご相談により調整。短縮版の実施にも対応します。
用途/実績例
■昇格直後の“現場適応”ギャップ解消 登用試験後、現場での振る舞いに不安や齟齬が生じるケースに。 管理職としての「構え」を体得し、上司・部下との関わり方や業務の進め方を具体化。 ■新任管理職20名への2日間フォローアップ研修(物流会社など) 討議・インバスケット・面接演習の実施により、不安払拭とスムーズな定着を実現。 ■部門横断の実務力底上げ 多面的演習で判断力・処理力・対人力を同時に鍛え、配置・育成方針の判断材料に。
詳細情報
-
グループ討議+インバスケット+面接演習の組み合わせで、判断力・実務力・コミュニケーション力を総合把握。
-
本質的な課題解決や新たなアイデア創出、そして将来を見据えた的確な判断を下すコンセプチュアルスキルを強化。
-
ビデオ観察と個別面談で強み・改善点を明確化し、今後の職場行動に落とし込む。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、企業の人材活用を支援する 実践型アセスメントおよび体験型研修を提供しています。 社員の「考える力」「判断力」を可視化し、 納得性の高い昇進・昇格や人材育成を実現します。