技術者の海外対応に必要な実践的グローバルコミュニケーションスキルを養成可能。部門別・目的別のプログラムをご提案
当社では、海外の見込み客への技術プレゼンテーションや、 海外の技術者・現地スタッフとのコミュニケーションなど 様々なシーンで求められる実践的な専門英語のスキル向上を 支援する研修プログラムを実施しています。 展示会、プレゼン、技術ライティングなど目的に応じた研修内容を選択可能。 日本人講師と外国人講師の分担により理解とスキル習得がしやすい構成です。 対面研修だけでなく、オンラインでも受講が可能。 製薬、建設、化学、機械、エンジニアリング、システム開発、自動車部品など 様々な業界の研究者・技術者の専門英語力強化にお役立てください。 【特長】 ■部門のニーズに特化した実践的トレーニング (研究部門、開発部門、生産部門、管理部門、営業部門) ■メーカーの部門別研修の実績は50年で延べおよそ5,000社 ■エンジニアとしての経歴がある講師が担当 ■eラーニングを活用した自己学習が可能 ■実務資料をもとにカスタマイズしたプログラムも提案可能 ※詳しくは「PDFダウンロード」より資料をご覧ください。 技術プレゼンのコツを紹介した資料も併せてダウンロードいただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【研修プログラムの例】 <国際展示会対応> 技術者が国際展示会で説得力のある製品・技術説明をすることで見込み客の獲得に貢献 <テクニカルプレゼンテーション> 技術的な特徴やベネフィットを訴求するプレゼンスキルを養成 <テクニカルミーティング> 技術的な内容でのミーティングに参加するための実践対応力をシミュレーション形式で養成 <異文化チームマネジメント> グローバルプロジェクトマネジャーおよびリーダーに求められるマネジメントスキルを養成 <海外工場監査対応> 海外の生産現場での監査対応に役立つ対応力を演習形式で養成 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は企業のグローバル人財育成研修の立案・運営を手掛けて54年。延べ5000社を超える企業、官公庁、自治体に研修プログラムを提供し、好評を得ております。弊社の研修の特徴は以下の通りです。 1.業界、部門のニーズに合わせた研修プログラムとアプローチ 2.業界の専門用語を使ったグローバルコミュニケーションスキルを養成するプログラム 3.言語習得だけではなく、問題となり得る異文化間のコミュニケーションスタイルの違いを踏まえた指導 4.既成のプログラムではなく、各社、各部門の課題や要望を丁寧にヒアリングをした研修立案 5.受講者のレベルや研修内容に応じた講師による指導(日本人講師、外国人講師) 6.一般の語学研修では得られない実践的なグローバルコミュニケーションスキルの養成 7.スキル達成目標が明確なターゲットスキルチェックシートを活用 8.オンラインおよび対面研修(条件あり)に対応 9.効果的な自己学習方法指導とフォローアップの充実 10.貴社独自ビジネスシミュレーション教材の開発 貴社のグローバル人財育成、グローバル対応力強化のために、ぜひ弊社の研修サービスをご検討ください。