少ない労力、低コストで、必要な従業員に受講させられる! 産業医が制作・監修したeラーニングです
このようなお悩みはありませんか? 「メンタルヘルス推進をしないといけないが、いったい何から始めたらいいのだろうか」 「せっかく採用した新人がメンタル不調で辞めてしまう」 「ストレスチェックは導入しているが、それ以外で具体的にどのようにメンタルヘルス対策をすればいいかわからない」 従業員の心身の健康を保つためには、まずは社員一人ひとりがメンタルケアへの関心を持ち、自身のメンタル状態把握やセルフケアをできるようにすることが大切です。 合わせて、管理職の現場対応力を高めておき、早期発見・早期対応をしていくことも求められます。 本研修はeラーニング形式ですので、社員が様々な場所で働いていたり、時間を合わせて研修を実施することが難しい企業様にぴったりの教育方法です。 人事に頼り切りになりがちなメンタルヘルス対策を、セルフケア/ラインケアを強化することによって、組織全体で意識向上させていきませんか? ※eラーニングは10名以上からお申込みが可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<eラーニング内容> ■全社員向け「メンタルヘルス研修(eラーニング)」 ストレスの基礎知識 ストレス蓄積の危険サイン 不調に気が付いたときの対応方法 予防につながる2つの生活習慣 ■管理職向け「ラインケア研修(eラーニング)」 メンタル不調の基礎知識 悪化のメカニズム 早期発見・早期対応・予防策 休職・復職の基礎知識 不調者面談の基礎知識 <研修の特徴> ・デジタルドリル(問題集)方式なので、流し見できず、能動的な受講姿勢へと促します ・ケーススタディパートは、実際の相談を基にしたリアルな事例なので、自分や周りの人に置き換えて想像しながら学習ができます ・各セッション10分程度で学べるため、隙間時間を使って効率的に学習できます <eラーニングの仕様> ■eラーニング提供形態 クラウドサービス型(PC、スマホ、タブレット等オンライン環境であれば時間・場所を問わず受講可能です) ■所要時間 メンタルヘルス研修 10分×3セッション ラインケア研修 10分×10セッション ■受講期間の目安 3週間
価格帯
納期
用途/実績例
新入社員研修、全社員向けメンタルヘルス研修、管理職研修などにご利用ください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、一般的な教育研修/コンテンツ制作会社と一線を画す、 インプットとアウトプットのプロフェッショナル集団です。 一社一社のお客様と向き合い、それぞれ抱える課題や問題を見出すことからスタート。 そして、かけがえのない「人財」育成を、お客様と共に実現してまいります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。