育成講座もご用意!現場とオフィスをITとコミュニケーションでつなぎ支える新職域です
『建設ディレクター』は、ITスキルとコミュニケーションスキルによって、 オフィスから現場支援を行う新たな職域です。 従来の役割分担、職域の枠取りを超えて多様な人材が建設業で働くことにより、 労働力不足の解消のみならず、現場に活性化・好循環を生み出します。 また、オフィスが現場の書類業務を分担することで、社内の業務整理が 進む結果、働き方改革へと進む道筋が整備されています。 【3つの役割】 ■ITスキルで工事書類の作成をし、現場を支援 ■コミュニケーションスキルで現場と事務所をつなぐ ■継続的なカイゼンで社内の仕組みを整える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【建設ディレクター育成の期待効果】 <経営> ■経営に直結する課題を解決 ・業務改善 ・人材育成 ・新規雇用 <現場> ■書類作成等の現場担当者業務を効率化し、生産性を向上 ・長時間労働の軽減 ・施工品質の向上 ・若手へ技術継承 <オフィス> ■女性が活躍する環境を実現 ・スキルアップ ・モチベーションアップ ・キャリアアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
建設ディレクターとは、ITスキルとコミュニケーションスキルによって、オフィスから 現場支援を行う新しい職域です。 オフィスと現場が互いに協力する仕組みを導入することで、現場担当者は品質管理や次世代育成といったコア業務に集中する環境が整います。また、従来の役割を超えて、多様な人材が建設業で活躍するフィールドづくりが進み、バックオフィスで働く人のキャリアの可能性が広がります。 働く人の健康が重要視され、ワーク・ライフ・バランスを大切にする企業が社会的に評価される現代社会の中で、当協会は「建設ディレクター」を現場とオフィスをつなぎ、仕組みを変える軸となる存在と位置づけます。 当協会が開発したオリジナルの教育方針・育成プログラムを詰め込んだ「建設ディレクター育成講座」に加え、受講後のサポート機関「コミュニケーションセンター」を通し、建設ディレクターと技術者との連携、全国の経営者をつなぐネットワークを構築いたします。 私たちは建設ディレクター制度を通して、「変わる」きっかけを探していたすべての経営者の方々に寄り添い、「変える」お手伝いをいたします。