障害物が出ても安心!特殊機能を搭載した究極の泥濃式推進工法
地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 推進切削する前方の金属障害物を推進しながら探査します。 掘削推進中に障害物が存在した場合、掘進機から約2メートル先の 障害物を捕らえ検知することが可能です。 また、当工法は障害物の前後を掘進機内部から地盤改良を施します。 障害物の切削には時間を要するため、その掘削周囲の地盤がゆるみ、 周辺の地下埋蔵物や地表面の沈下や隆起といった影響を及ぼすことから 地盤改良が必要です。 ミリングモールでは地上からの地盤改良が不可能な場合に備え、 掘進機内から施工できるようになっています。 【特長】 ■推進切削する前方の金属障害物を推進しながら探査 ■障害物の前後を掘進機内部から地盤改良 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【対応障害物】 ■木杭 ■PC杭 ■鋼管杭 ■鋼矢板 ■H型鋼 ■連続壁 ■コンクリート構造物 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ヤスダエンジニアリング株式会社は、1975年の創業以来、地域社会の環境整備に貢献する、公共下水道工事の専門会社として、健全な経営と高度な技術力を追求し、着実な歩みを続けて参りました。 2001年には、国際基準である「ISO9001」を取得し、一般土木工事の分野へ進出しました。 建築工事を含む総合建設業として継続的革新の出来うる企業集団を目指しております。 「豊かな感性で技術を磨き、お客様のニーズにお応えすべく、公正な視点で評価を行い企業の活力を高める。」 これがヤスダエンジニアリング株式会社の経営方針であります。 私どもヤスダエンジニアリング株式会社は、社員全員が一団となって、技術力を研鑽し、新しい未来を創造してゆく所存であります。