超低振動・低騒音の都市型公害対策機。ランダム式サイクルハンマーです。
ランダム式サイクルハンマーは、先端ビットを小型ビット4~8個に分割し、それぞれ独立順次起動(垂直振幅5mmの微振動)させ最大約7000回/分のランダム式超高周波垂直運動により微振動衝撃で破砕することにより、削孔面積をハンマー全体の1/15~1/20に抑制し、振動・騒音の大幅な低下を実現しました。 大口径ボーリングマシン(B・H)工法と比べ、大幅な工程短縮と施工費の削減ができます。 【特徴】 ○超低振動・低騒音 ○都市型公害対策機 ○植物油脂を使用 ○環境にやさしいエコ対応機 ○NETIS 登録番号 QS-050019-V 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○植物油脂を使用 →万が一水中や土壌に流出しても自然界の微生物等によって分解され、 生態系に影響を与えない ○超振動・低騒音での掘削のため、環境にやさしいエコ対応機 →都市部・山間部を問わず施工出来、工程短縮・施工費削減を実現 ○土質によっては、ダウンザホールハンマーとほぼ同等の作業効率を達成 ○エアーリフト方式による掘削排土のため、ベントナイト泥水を使用しない ○掘削孔壁の崩壊圧密やエアブローにより削孔が困難な場合でも、 フラットバータイプからスクリュウタイプに簡単に交換することにより削孔が可能 ○右回転、左回転どちらで、掘削可能の為、掘削孔の崩壊を防止できる [適用可能な範囲] ○掘削径:φ300mm~φ1020mm ○最大深度:35m ○適用土質:砂質土・レキ質土・粘性土・岩塊玉石・軟岩・中硬岩・硬岩・ 特に効果の高い適用工種・土留杭・桟橋支持杭・鋼矢板先行削孔・ 抑止杭・概製杭・場所打杭・連続壁・松杭・適用できない範囲・ 概存構造物の鉄筋など金属を含む箇所の削孔 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社栄輝は、熊本県 合志市にある建設機械及び部品販売などを行っている会社です。 取扱製品には、サイクルハンマー一式、ロータリーテーブル一式、ダウンザホール一式、油圧ホース一式、ケリーロッド一式、スイペル・オーガーなどがあります。 サイクルハンマーを主に掘削技術の能率化を図り、技術の向上を追及していきます。