厚みが1インチ(約25mm)前後有りますので、色々な用途で使える板材です。
150年以上経過したカナダの納屋の2階部分は、干草の貯蔵庫として使用されており、その床板には、パイン、ヘムロック等の板を1インチ(約25mm)に挽いたものが使われておりました。この板で状態がよいものだけを丁寧に剥がして日本まで運びました。 在庫品の他の板材に比べましても、厚みが1インチ(約25mm)前後としっかりしておりますので、棚板やテーブルトップ、壁材、天井材、床板など、様々な用途にご使用いただけます。表面は、ノコ目が立っているものもありザラザラしておりますので、ご使用前にお客様にて軽くサンディングして使われることをお薦めします。 【特徴】 ○パイン、ヘムロック等(色々混ざります)の古びた板 ○厚みが1インチ(約25mm)前後有り、色々な用途で使える 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ○樹種:パイン、ヘムロック等、色々混じり 樹種のご指定は賜っていない ○サイズ:厚25mm前後 X 乱巾150~280mm前後 X 乱尺2,000~3,000mm前後 ○塗装:無塗装 ○加工:実加工無し ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私どもの扱う古材(ヴィンテージウッド)は、カナダの厳しい風土で100年以上経過した建築物・納屋から大切に取り出され、選別、洗浄され、はるばる日本に運ばれた逸品です。 当時の建築物に使われた木材は、原生林の厳しい環境を生き抜いてきたよりすぐりの木材で、これらは目のつんだ大径木で、現在ではなかなか見られない良木です。風雪に耐えたそれらだけが持つ圧倒的な存在感は人工的に再現できるものではなく、自然との共存を感じさせる“ぬくもり”と“歴史”を与えてくれる、まさしくビンテージウッドなのです。