イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35517件
    • 設備
      設備
      56667件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17272件
    • 共通資材
      共通資材
      37002件
    • 土木資材
      土木資材
      9536件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27675件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30347件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      31694件
    • その他
      その他
      84508件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4359件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11452件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      953件
    • 物流機器
      物流機器
      7375件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11603件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7188
    • その他
      6970
    • 建材・資材・什器メーカー
      6686
    • サービス業
      4595
    • 商社・卸売り
      2996
    • その他建設業
      2458
    • 電気設備工事業
      643
    • インテリアデザイン
      528
    • 設備設計事務所
      492
    • 建設コンサルタント
      464
    • 建築設計事務所
      361
    • 小売
      345
    • 倉庫・運輸関連業
      321
    • 電気・ガス・水道業
      290
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 内装工事業
      275
    • 医療・福祉
      272
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      253
    • リフォーム住宅建設業
      224
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      187
    • 運輸業
      160
    • 不動産・デベロッパー
      155
    • 水産・農林業
      124
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      35
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      26
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • 電気・ガス・水道業
  • ゼネコン・サブコン
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 情報通信業
  3. 株式会社アイ・エス・ピー 東京事務所
  4. 【2025年6月18日(水)~21日(土)】『第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)』出展のお知らせ
セミナー・イベント
  • 2025/03/18
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
2025/03/18

【2025年6月18日(水)~21日(土)】『第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)』出展のお知らせ

株式会社アイ・エス・ピー 株式会社アイ・エス・ピー 東京事務所
株式会社アイ・エス・ピーは、幕張メッセにて開催される 『第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)』に出展いたします。 建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける 業界先進の製品・技術・サービスが一堂に集結。 建設・測量業界関係者が集まる、商談・先進の情報収集・課題解決のための 国内最大級の展示会です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催日時 2025年06月18日(水) ~ 2025年06月21日(土)
10:00 ~ 17:00
※最終日21日のみ16:00まで
会場 ■会場:幕張メッセ1~6ホール・屋外展示場・屋外展示場ANNEX ■住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1 ■最寄り駅 ・JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩約5分 ・JR総武線・京成線 幕張本郷駅から「幕張メッセ中央」行きバスで約17分
参加費 無料
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

関連製品

スクリーンショット 2024-11-18 115601.png

インフラ維持点検支援システム「MEMOREAD」

点群データを活用した新しい維持点検支援システム。構造物表面の損傷部を抽出し、打音調査の負担軽減や損傷図作成を支援するソフト

MEMOREADは、インフラ構造物の点検・現地調査の効率化、第三者被害抑制対策に寄与するインフラ維持点検支援システムとして開発しました。 点群からの3次元TINモデル技術を活用し、その差分量からグラデーションで可視化することにより、構造物の経年変化として現れるコンクリートの剥離や剥落などを発見し、現地調査の工程短縮や点検者の負担軽減につながることが期待されています。 事前に損傷個所を把握することは、点検者の負担軽減や省力化、損傷個所の調査漏れを防ぐことで第三者被害対策にも一役買う技術です。 実際に橋梁点検で行った実験によると、従来の点検方法に比べて38%の時間短縮が実現しています。 更に、同解析システムは、差分解析した結果から短時間で損傷図作成を可能にしました。 この技術は点群に直接トレースするもので、現地での手書きのスケッチ作成手間を省略し、内業での図面起こしの時間短縮に効果を発揮する技術です。 今まで人や会社によって損傷図の精度がバラバラであった点を、作成技術の向上と精巧な損傷図の作成により過去と現在のデータ比較が可能としました。点群という新点検技術を実現するためのソフトです。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
スクリーンショット 2025-02-18 124522.png

インフラ維持点検支援システム「MEMOREAD」

点群データから3次元モデルを作れます。作ります。

『MEMOREAD』は、点群データから実寸の3次元モデルを作成することができます。 橋梁をはじめ、函渠、共同溝、跨線橋、跨道橋、トンネル、隧道、法枠、護岸堤防 補強土壁など様々な形状に対応しています。一番のポイントは、BIM・CIMのような 設計用の3次元モデルではなく、すでにあるインフラ構造物の3次元モデル化ができる ことです。特に最近は、点検の際に図面の無い構造物が増えてきておりますので、点群 短時間に計測して、そこからソフト内で精巧に3次元モデルを作れば、あとはCADで2次 元や損傷図等にも活用の場が拡がっていきます。 【特長】 ■点群データで計測すれば、今まで人が測っていた作業を大幅に減らせます ■点群データから直接TINモデルを作成します ■作り方は一つではありませんので、目的に応じた作成方法をお選びいただけます ■自動作成機能や手動で精巧に作る機能など多彩なアイテムを用意しています ■エッジや面取り部まで細かく正確に作れますので、現場の再現としてはリアルさを追求できます ■受託解析対応中 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1.PNG

【MEMOREAD技術紹介】近接目視の現実

損傷部の有無が現地でわかる!僅かな表面変化を1mmから可視化

『MEMOREAD』は、点群データを活用したインフラ構造物の経年変化 差分解析が可能なインフラ維持点検支援システムです。 損傷部の有無が現地でわかる「iPad LiDAR」による計測では、 どなたでも簡単にデータ計測ができ、点検の答え合わせに重宝。 また、「viDoc」は、現地での計測が簡単で、位置情報の取得が可能です。 スポットや局所的にどんな変位があるかを定性的に確認することが できます。 【計測方法】 ■TLSによる計測 ■iPad LiDARによる計測 ■viDocによる計測 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1.PNG

【MEMOREAD技術紹介】損傷部と凹凸部のスクリーニング技術

リアルな検出力!"差分解析"で、見えなかった損傷を探し出す

『MEMOREAD』は、インフラ構造物の経年変化差分解析システムです。 当製品は、PIX4D社製viDoc、iPad、iPhoneを使って、いつでも簡単に、 手軽に計測。"差分解析"で、見えなかった損傷を探し出します。 また、剥離、剥落、鉄筋露出、ジャンカ、気泡、変形、傾斜、沈下、 はらみ等がわかります。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■モバイル端末で計測して現場で高速解析が可能 ■初期変状や施工不良も一目瞭然 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1.PNG

【MEMOREAD技術紹介】損傷部のスクリーニング解析(有料)

点群データからの3Dモデル化!凹凸の手前側と奥側を別々に表示することも可能

『MEMOREAD』は、近接でもわからない僅かな表面変化を1mmから 可視化するインフラ維持点検支援システムです。 損傷部のスクリーニング解析(有料)では、点群データを計測して お送りいただき、解析場所や解析の目的を確認させていただきます。 その後、ISPで解析してデータをお返しします。 トンネル覆工コンクリートの損傷部スクリーニング事例では、 突出部のみの表示、ひび割れチョーキングをトレース、 点群と作成した3Dモデルを表示などを行いました。 【概要】 ■点群データを計測してお送りいただく ■スタッフと解析内容のお打ち合わせ ■ISPで解析してデータをお返し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1.PNG

【MEMOREAD技術紹介】突出部のみを検出する先進技術

差分解析は比較して探す"名探偵"!近接目視を支援する技術

『MEMOREAD』は、竣工図から作成した3Dモデルと現況の点群データを 比較するインフラ維持点検支援システムです。 計測時期の異なる2つの点群データを比較すると、 施工の出来栄え、厚み、長さを計測することが可能。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■竣工時からの躯体の変異を探る ■施工前と施工後のデータ比較で厚みを検出 ■竣工時の点群とCIMモデルを比較して出来栄え検証 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
1.PNG

【MEMOREAD技術紹介】損傷部を可視化

点群データ上を直接トレース、効率化・時間短縮!3D損傷図を作成

『MEMOREAD』は、損傷個所に情報を付与する機能に加えて、各テキスト フラグ内に画像を格納することができるインフラ維持点検支援システムです。 損傷部を可視化し、直接トレースして3D損傷図を作成。 DXFデータとしてCADへ出力、加工が可能です。 また、現地に書かれているひび割れや様々な損傷部の範囲を示した チョークの線をポリラインで直接書き込む機能「チョーキングトレース」 も搭載されております。 【機能】 ■テキストフラグ ■チョーキングトレース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
スクリーンショット 2024-11-18 115601.png

インフラ維持点検支援システム ※点群で表面変化を1mmから可視化

【インフラ構造物の差分解析】浮き、剥落、ジャンカ、からみ、陥没、変形、断面欠損などの表面に現れる損傷の確認に点群を活用。

インフラ維持点検支援システムMEMOREADは、インフラ構造物の点検・現地調査の効率化、 第三者被害抑制対策に寄与するインフラ維持点検支援システムとして開発。 点群からの3次元TINモデル技術を活用し、その差分量からグラデーションで可視化することにより、 構造物の経年変化として現れるコンクリートの剥離や剥落などを発見し、 現地調査の工程短縮や点検者の負担軽減につながることが期待されています。 事前に損傷個所を把握することで点検者の負担軽減や省力化、 損傷個所の調査漏れを防ぐことで第三者被害対策にも一役買う技術です。 【特長】 ■点群データで表面の損傷個所を早期発見 ■現場で損傷図用のスケッチ作業を短縮化 ■解析結果を使って打音調査を効率化 ■点検漏れの防止と重点エリアの抽出が可能 ■計測データは言質で短時間の解析が可能 ■解析結果はExcelなどに簡単に添付可能 ※詳しくはカタログをダウンロードいただく、もしくはお気軽にお問合せ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
スクリーンショット 2024-11-18 115601.png

打音等の負担軽減に!構造物表面の損傷部をグラデーションで可視化

【インフラ構造物の差分解析】浮き、剥落、ジャンカ、からみ、陥没、変形、断面欠損などの表面に現れる損傷の確認に点群を活用。

MEMOREADは、インフラ構造物の点検・現地調査の効率化、第三者被害抑制対策に寄与するインフラ維持点検支援システムとして開発。 点群からの3次元TINモデル技術を活用し、その差分量からグラデーションで可視化することにより、 構造物の経年変化として現れるコンクリートの剥離や剥落などを発見し、現地調査の工程短縮や点検者の負担軽減につながることが期待されています。 事前に損傷個所を把握することは、点検者の負担軽減や省力化、損傷個所の調査漏れを防ぐことで第三者被害対策にも一役買う技術です。 実際に橋梁点検で行った実験によると、従来の点検方法に比べて38%の時間短縮が実現しています。 更に、同解析システムは、差分解析した結果から短時間で損傷図作成を可能にしました。 この技術は点群に直接トレースするもので、現地での手書きのスケッチ作成手間を省略し、内業での図面起こしの時間短縮に効果を発揮する技術です。 今まで人や会社によって損傷図の精度がバラバラであった点を、作成技術の向上と精巧な損傷図の作成により過去と現在のデータ比較が可能としました。 点群という新点検技術を実現するためのソフトです。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
スクリーンショット 2025-01-29 115345.png

構造物の剥離や剥落等の損傷部を点群でスクリーニング解析

【インフラ維持点検支援システム MEMOREAD】近接でもわからない僅かな表面変化を1mmから可視化する技術になります。

差分解析システム『MEMOREAD』は、2D図面や青焼き部面からの3Dモデル化も可能にした インフラ維持点検支援システムです。 差分解析をすることで損傷部を検出したり、時期の異なるデータの 変異や動きを可視化する新しい技術。 現場で寸法計測やスケッチで多くの時間を費やしてきた作業から、 差分解析結果を基にトレースするだけで大幅な時間短縮や 業務改善が実現します。 【特長】 ■見えないものを(損傷箇所)を見やすくする ■点群で点検をもっと楽に、簡単に ■見えない損傷部や凹凸部をスクリーニング ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
スクリーンショット 2025-01-19 205139.png

損傷部のスクリーニング解析

損傷部のスクリーニング解析(受託解析サービス)

当社では、インフラ維持点検支援システム『MEMOREAD』による 損傷部のスクリーニング受託解析サービスを行っております。 (1次スクリーニング) 近くでも見えない僅かな凹凸部を1mmの精度でスクリーニングする 差分解析を使って変状箇所を抽出します。 (2次スクリーニング) コンクリート診断士が差分解析結果と損傷個所の写真やひび割れ情報 をもとに近接点検時に確認頂きたい重点ポイントをレポートにまとめ てご提出いたします。 【概要】 ■点群データと損傷状況の写真やひび割れデータを送って頂きます。 ■スタッフと解析内容のお打ち合わせ願います。 ■ISPで解析してレポートで回答します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

関連カタログ(5)

【MEMOREAD技術紹介】点群で「維持管理」

【MEMOREAD技術紹介】点群で「維持管理」

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

インフラ維持点検支援システム『MEMOREAD』

インフラ維持点検支援システム『MEMOREAD』

製品カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

【MEMOREAD技術紹介】損傷部と凹凸部のスクリーニング技術

【MEMOREAD技術紹介】損傷部と凹凸部のスクリーニング技術

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

【MEMOREAD技術紹介】損傷部のスクリーニング解析(有料)

【MEMOREAD技術紹介】損傷部のスクリーニング解析(有料)

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

インフラ維持点検支援システム「MEMOREAD」のカタログ

インフラ維持点検支援システム「MEMOREAD」のカタログ

製品カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

取り扱い会社

アイ・エス・ピー
情報通信業
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録
株式会社アイ・エス・ピー 東京事務所
  • 公式サイト
電話番号・住所

ニュース

【福岡開催】何から始める?中小企業のためのDX人材育成支援セミナー~事例と体験で学ぶDX導入の始め方~

  • NEW
  • セミナー・イベント

DX人材育成の“第一歩”を福岡で。現場で使えるリスキリング戦略を事例と体験で学べる参加費無料のセミナーを開催します! 「DX担当になったけれど、何から始めたらいいか分からない」 そんな福岡県・福岡市の中小企業ご担当者様に向けた、DX人材育成と導入支援の“はじめの一歩”が学べる参加型セミナーです。 PowerAutomate・PowerBIといった代表的なDXツールの活用事例を紹介しながら、Copilotのハンズオン体験を通じて、現場で実践可能なスモールスタートの方法を体感していただけます。 福岡地域の具体的な成功事例も交えつつ、社内での理解促進や推進のヒントも学べる内容です。

2025年08月05日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Siemens EDA Tech Forum 2025 Japan

  • NEW
  • セミナー・イベント

Siemens EDA Tech Forumは、品質、安全性、信頼性の要件に応えつつ、進化を続けるテクノロジ、デザインの高密度化や複雑化、その他さまざまな設計課題に取り組む、シリコンシステムや電子システムの設計/開発に携わるすべての皆様と、最新の技術動向や事例、課題解決策を共有し合い、持続可能なビジネスの実現に向けた知見とネットワークを深めていくことを目指すテクニカルイベントです。 3D IC、チップレット、AIやML(機械学習)用チップ、ICパッケージングなどの先端分野の設計技術や手法から、プリント基板をはじめとする電子システムの設計、解析、エレメカ連携などのマルチドメインでの協調開発、デジタルスレッドを活用した社内外におけるエコシステム構築まで、幅広い分野を取り上げ、事例紹介や業界トップランナーによる設計手法の解説を通じて、日々の設計業務で直面している課題解決を全方向から支援します。 こちらは事前登録制の無料テクニカルイベントとなっております。ぜひご参加ください!

2025年08月04日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

◆徹底解説オンラインセミナー◆自然素材・パッシブ建材を、明日からすぐ提案できる!【OK-DEPOT】

  • NEW
  • セミナー・イベント

こんにちは!OK-DEPOTです。 明日からすぐ提案できる! 自然素材・パッシブ建材の徹底解説セミナーを開催いたします。 ぜひ奮ってご参加くださいませ。 *競合・同業の方はご参加をお断りする場合がございます。 ★こんな方におすすめ! ・自然素材やパッシブ建材を自社の強みにしたい方 ・提案力の向上と共に、単価をアップさせたい方 ・新人研修の一環として活用したい方 <受講方法> 本セミナーは、オンライン(Web会議システムのZoom)で実施します。 普段お使いのパソコンや、スマートフォン・タブレット端末でどこからでも参加が可能です。 使った事がない方も、招待メールのURLをクリックするだけで、簡単接続。 (所用時間3分程度) お申込み後、開催日前日に送付します招待メールより入室しご受講ください。 ※有益な情報を貴社にお届けしたいため、ビデオONは必須とさせて頂いております。  ビデオONが確認できない場合、退室して頂いております。予めご了承下さいませ。 ※品質向上の為、セミナーは録画させて頂きます。

2025年08月04日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2025年10月7日開催 ガラス発泡リサイクル資材技術講習会開催のお知らせ【島根県】

  • NEW
  • セミナー・イベント

軽量盛土工法・ガラス発泡リサイクル資材による技術講習会 【プログラム】 1.軽量盛土工法 (1)軽量盛土材とは? (2)軽量盛土材の資料 (3)適用範囲 (4)施工実績 (5)施工性 2.ガラス発泡リサイクル資材 (1)ガラス発泡リサイクル資材とは? (2)特徴 (3)設計土質定数 (4)設計・施工上の留意点 (5)適用事例 2025年10月7日(火)、島根県松江市学園南1丁目2-1くにびきメッセ 401号室にて「軽量盛土工法・ガラス発泡リサイクル資材による技術講習会」が土木学会のCPD認定プログラム(2.7単位)として開催されます。先着54名様となっておりますので、お申し込みはお早めにお願い致します。詳細、申込については添付ファイルを参照ください。

2025年08月01日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【2025年9月5日(金)~6日(土)】『2025香川どてらい市』出展のお知らせ

  • NEW
  • セミナー・イベント

鈴木製機は、サンメッセ香川で開催される『2025香川どてらい市』に 出展いたします。 工作機械、産業機器、機械工具、住設建材、特選品フェアの展示即売会 となっております。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2025年08月01日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ニュース一覧へ戻る
  • このニュースへのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • このニュースの詳細・お申し込み

    詳細・お申し込み

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.