イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35562件
    • 設備
      設備
      56521件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17223件
    • 共通資材
      共通資材
      36857件
    • 土木資材
      土木資材
      9505件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27728件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30211件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30050件
    • その他
      その他
      83855件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4333件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11324件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      944件
    • 物流機器
      物流機器
      7386件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11429件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7081
    • その他
      6873
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4486
    • 商社・卸売り
      2976
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      359
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      119
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製品を探す
  3. IT・ソフトウェア
  4. ソフトウェア
  5. その他ソフトウェア
  6. 打音等の負担軽減に!構造物表面の損傷部をグラデーションで可視化

打音等の負担軽減に!構造物表面の損傷部をグラデーションで可視化

  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

インフラ維持点検支援システムMEMOREAD(R)

最終更新日:2025年03月13日

株式会社アイ・エス・ピー 東京事務所
株式会社アイ・エス・ピー 東京事務所
  • 特設サイト
  • 公式サイト

【インフラ構造物の差分解析】浮き、剥落、ジャンカ、からみ、陥没、変形、断面欠損などの表面に現れる損傷の確認に点群を活用。

MEMOREADは、インフラ構造物の点検・現地調査の効率化、第三者被害抑制対策に寄与するインフラ維持点検支援システムとして開発。 点群からの3次元TINモデル技術を活用し、その差分量からグラデーションで可視化することにより、 構造物の経年変化として現れるコンクリートの剥離や剥落などを発見し、現地調査の工程短縮や点検者の負担軽減につながることが期待されています。 事前に損傷個所を把握することは、点検者の負担軽減や省力化、損傷個所の調査漏れを防ぐことで第三者被害対策にも一役買う技術です。 実際に橋梁点検で行った実験によると、従来の点検方法に比べて38%の時間短縮が実現しています。 更に、同解析システムは、差分解析した結果から短時間で損傷図作成を可能にしました。 この技術は点群に直接トレースするもので、現地での手書きのスケッチ作成手間を省略し、内業での図面起こしの時間短縮に効果を発揮する技術です。 今まで人や会社によって損傷図の精度がバラバラであった点を、作成技術の向上と精巧な損傷図の作成により過去と現在のデータ比較が可能としました。 点群という新点検技術を実現するためのソフトです。

    その他ソフトウェア
スクリーンショット

打音等の負担軽減に!構造物表面の損傷部をグラデーションで可視化

スクリーンショット 2024-11-18 115601.png
スクリーンショット 2024-11-18 115601.png スクリーンショット 2025-01-30 151534.png スクリーンショット 2024-03-18 221318.png スクリーンショット 2023-10-22 073629.png スクリーンショット 2024-07-20 192853.png スクリーンショット 2024-12-17 172337.png スクリーンショット 2025-01-29 210220.png スクリーンショット 2024-04-02 174933.png スクリーンショット 2024-09-03 073330.png
  • インフラ維持点検支援システムMEMOREAD(R)の詳細はこちら!
  • 特設サイト - 製品・サービス詳細 - https://pr.www.ipros.com/ispland/product/

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ
  • カタログをダウンロード

関連動画

基本情報

点群データの取得のため、地上型レーザスキャナなどにより計測したデータを使って、構造物表面の凹凸をグラデーション化するシステムです。 点群データから3次元のTIN(面)モデルを作成し、微細な表面変状をシステムが読み取るというシンプルな手法です。 目視でも確認が難しいうきやはらみなどの施工不良個所をはじめ、剥落、鉄筋露出やジャンカ、曲げ、反り、析出物、膨張や沈下などの欠損部を3Dで表示確認できる点が点群データの良さです。 点に座標情報があることから深さ、距離、間隔、面積、補修量計算など補修設計に必要な情報取得も可能としています。 解析結果を活用して現場でうき探しをする時間を短縮化し、損傷図作成用の現場スケッチも省力化とWの効果が期待されます。

価格情報

ソフト販売価格:70万円~(税別) ※お問い合わせください。

価格帯

50万円 ~ 100万円

納期

詳細はお問い合わせください

※数量によって納期が変動します。お気軽にお問い合わせ願います。

用途/実績例

・インフラ構造物の表面変状、損傷部の可視化 ・構造物の剥落、陥没、膨張、沈下、ジャンカ、曲げ、はらみ、析出物、段差、コールドジョイント、打設施工高さの確認、壁面の倒れなどの検証 ・ひび割れ等のチューキングや舗装面のひび割れトレース ・施工吹付厚さの出来栄え検証 ・1時期と2時期の点群データの比較(のり面などの地形変化、躯体や管路の変位等の可視化) ・トンネル覆工コンクリートの厚さ検証、トンネルの内部変位の可視化 ・補修工事後の追跡調査(はがれ、割れ、うき) ・図面の無い構造物の2D図化 ・損傷図の作成

詳細情報

  • スクリーンショット

    スクリーニング解析結果(橋梁床版)インフラ構造物の全容把握 構造物全体の損傷部の全容を本調査前に把握することが出来ていたらどうでしょうか。点検時の技術者の負担軽減や時間短縮で支援できると思います。

  • スクリーンショット

    スクリーニング解析結果(壁面部の遊離石灰)損傷部の可視化 剥離、剥落はもちろん、鉄筋露出やコールドジョイントや豆板、膨張、沈下、ズレ、割れなど表面変状を可視化するシステムです。

  • スクリーンショット

    差分解析(橋梁下部工) CIMモデルと比較した出来栄え検証や竣工時に計測した点群データから初期のはらみや実際の現況を把握するための差分解析としても活用されています。

  • スクリーンショット

    差分解析(1時期と2時期データの経変変化差分解析) 最近は、大雨に伴った橋梁下部工のフーチング下の土砂が流されてしまう洗堀によって橋脚が倒れてしまった検証資料として点群が使われています。過去と未来、施工前と施工後など経年変化に伴う躯体の変化を点群で解析することが可能です。

  • スクリーンショット

    スクリーニング解析(補強土壁)「道路土工構造物」の定期点検へ活用 道路土工構造物の定期点検に新技術の活用が認められています。まずは点群でデータを取得し、現状把握とこれから先の未来に向けて比較するための情報を蓄積することから始めてみてはいかがですか。

  • スクリーンショット

    スクリーニング解析(函渠)展開図の作成 3次元を目指している中でトンネルや函渠などは、いまだ2次元で見ている時代です。差分解析した結果を展開図にして損傷部の全容把握の資料などにご活用頂いております。

  • スクリーンショット

    2次元図面からの3Dモデル作成 パーツを3次元モデルで作成し、点群データ上に合成し、距離や干渉チェックとして活用して頂いています。

  • スクリーンショット

    テキストフラグで点検情報を管理 近接調査写真や図面、探査結果などの情報を画像データとして点群データに格納することができます。

  • スクリーンショット

    図面の無い構造物の図化支援 今も、複数名で何日もかけて構造物の寸法計測をしていませんか?  点群で短時間計測すれば、安全面やコスト削減につながります。2次元図化も点群から3次元モデル化してデータを出力するだけの簡単なアプローチで負担軽減、時間短縮に貢献します。

カタログ(1)

カタログをまとめてダウンロード
インフラ維持点検支援システム『MEMOREAD』

インフラ維持点検支援システム『MEMOREAD』

製品カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

この製品に関するニュース(1)

【2025年6月18日(水)~21日(土)】『第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)』出展のお知らせ

  • セミナー・イベント

株式会社アイ・エス・ピーは、幕張メッセにて開催される 『第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)』に出展いたします。 建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける 業界先進の製品・技術・サービスが一堂に集結。 建設・測量業界関係者が集まる、商談・先進の情報収集・課題解決のための 国内最大級の展示会です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

企業ニュース一覧 (1)

企業情報

株式会社アイ・エス・ピー

株式会社アイ・エス・ピー 東京事務所

情報通信業

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
  • 特設サイト
  • 公式サイト
電話番号・住所

株式会社アイ・エス・ピーは、1990年より3次元の土木測量系に特化した設計・解析システム開発を行ってきた会社です。最近では、点群データからインフラ構造物の3次元モデルを作成し、維持管理の分野でソフト開発や受託解析サービスを中心に展開しています。

製品・サービス一覧 (15)

その他ソフトウェアの関連カテゴリ

  • IT・ソフトウェア
  • ソフトウェア
  • その他ソフトウェア

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ
  • カタログをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.