イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35539件
    • 設備
      設備
      56559件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17225件
    • 共通資材
      共通資材
      37016件
    • 土木資材
      土木資材
      9526件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27670件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30337件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30932件
    • その他
      その他
      84295件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4357件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11398件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      953件
    • 物流機器
      物流機器
      7344件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11483件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7153
    • その他
      6944
    • 建材・資材・什器メーカー
      6697
    • サービス業
      4560
    • 商社・卸売り
      2993
    • その他建設業
      2461
    • 電気設備工事業
      644
    • インテリアデザイン
      528
    • 設備設計事務所
      491
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      361
    • 小売
      346
    • 倉庫・運輸関連業
      319
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      285
    • 内装工事業
      275
    • 医療・福祉
      270
    • 教育・研究機関
      260
    • 建物管理
      252
    • リフォーム住宅建設業
      225
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      188
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      154
    • 水産・農林業
      123
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      35
    • 飲食店・宿泊業
      29
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      25
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. その他建設業
  3. エースコン工業株式会社
  4. 製品・サービス一覧
その他建設業
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

エースコン工業株式会社

住所静岡県静岡市葵区田町2丁目76番地の2
電話054-255-5490
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2020/12/17
エースコン工業株式会社ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • 企業情報
  • 製品・サービス(24)
  • カタログ(3)
  • ニュース(0)

エースコン工業の製品・サービス一覧

  • カテゴリ

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

流動化エースサンド工法 流動化エースサンド工法
エアミルク・エアモルタル FCB工法 エアミルク・エアモルタル FCB工法
高含水土固化リサイクルシステム 高含水土固化リサイクルシステム
高流動性充填材 高流動性充填材
発泡ウレタン吹付工事 発泡ウレタン吹付工事
外構、基礎工事 外構、基礎工事
流動化エースサンド工法
1

流動化エースサンド工法

現地で発生土を流動化する「エースサンド工法」のご紹介です。"コンパクト性と施工能力"を活かし、北海道~九州まで施工エリアをカバーします。

エースサンド工法

現地で発生土を流動化。埋戻し材、充填材、盛土材等に幅広くご利用ください

『エースサンド工法』は、埋戻しが困難な箇所へ山砂等の埋戻し材を ポンプで圧送する画期的な工法です。 建設副産物(現場発生土)のリサイクルが可能。小規模工事にも対応可能な シンプルでコンパクトなプラントですが、施工能力が大きく工期を短縮し 埋戻しの時期を選びません。 埋戻し材、充填材、盛土材等に幅広くご利用ください。 【特長】 ■埋戻しが困難な箇所へ山砂等の埋戻し材をポンプで圧送 ■流動性が良く隅々まで充填可能で、複雑な地形にも対応できる ■圧密沈下や液状化対策としても有効 ■セメント使用量の削減と発生土の使用率向上が図れる ■少量の気泡等を混入することで容易にブリーディングを抑えている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【エースサンド工法】砂圧送

山砂のポンプ圧送は、気泡の上手な活用が発想の原点!客土等を併用することで植栽も可能!

「エースサンド工法」は、砂はポンプ車で圧送できないという固定観念を捨て、 "気泡を上手に活用する"ことで、圧送できるのではないかと思ったことが 始まりでした。 砂圧送後、比較的早い期間で歩行可能な状態にするためには、適切な細粒分 (シルト・粘土)含有率の砂を選択する必要があります。 また、セメントを使用しませんので、客土等を併用することで植栽も可能。 プラントは、コンパクトでプラント器材の搬入台数も少なく、搬入した移動式 クレーン車で組立・解体ができる大変シンプル&コンパクトなプラントです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【エースサンド工法】購入砂

山砂や再生砂・改良土等の購入材を使用することで、手軽に流動化埋戻しが可能に!

当初、「エースサンド工法」は山砂、水、気泡を連続混練しながら圧送 していましたが、土質や地下部等の埋戻し箇所によっては、締固めに 数日間を要する場合があることから、土質や埋戻し箇所を選ばず確実に、 翌日には歩行可能にするため、少量のセメントを配合することが多くなりました。 使用土も、発生土が事前処理が必要な場合や、プラントヤードが狭く数量も 比較的少ない場合は、山砂や再生砂・改良土等の購入材を使用することで、 手軽に流動化埋戻しが可能になります。 プラントは、「シンプル&コンパクトのまま」にこだわることで、施工機械の運搬、 組立・解体の省力化と、プラントヤードの確保も容易にしています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【エースサンド工法】発生土利用

現地で発生土を流動化!「シンプル&コンパクト」で施工能力に優れた連続混練システム

地域によっては山砂の調達が困難な場合もあり、代替えとして再生砂や 改良土等の産業副産物の再利用も進めてきましたが、リサイクルの必要性が 指摘される中、工事の大型化に伴い現場発生土を再利用したいというニーズが 多くなりました。 そのため、発生土に多く混入しているボルト・ナットや針金等の金属類や、 40mmオーバーの岩等を効率よく除去しながら「シンプル&コンパクト」で 施工能力に優れた連続混練システムはそのままに、種々改善を図り対応してきました。 今後も砕石粉・石炭灰・改良土等の産業副産物の再利用の他、現場発生土の リサイクルをさらに進めていきます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【エースサンド工法】高強度セメント系

施工品質への更なる信頼性の向上を目指して!高強度セメント系埋戻し材の採用が増えています

近年、一般的な貧配合の流動化埋戻しの他、高い耐震性が要求される 建屋周囲の埋戻しにも、締固めが不要で流動性を持ち、高強度セメント系 埋戻し材の採用が増えています。 高強度セメント系埋戻し材による改良地盤の場合、せん断波速度Vs値で 求められることがあります。 前配合試験で一軸圧縮強度に加えてVs値も求めることは、 配合の決定に 役立つだけでなく、実施工で日常品質管理として行う一軸圧縮強度で、 そのVs値も推定できることにつながります。 「エースサンド工法」による高強度セメント系埋戻し材の施工実績も増えて きており、今後も施工品質への更なる信頼性の向上を目指しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【エースサンド工法】遮水壁充填モルタル

所定の透水性能を確保!CD工法等による遮水壁充填モルタルとしても使用されています

「エースサンド工法」は、"気泡を活用して山砂をポンプ圧送できるのでは?" という発想を、昭和61年に実現しスタートさせました。 材料分離し易い山砂の圧送は、連続混練しながら圧送するからこそ、 実現できた工法です。 また、現地発生土(特に砂質土)や山砂・再生砂・改良土などを利用して、 固化材と水・ベントナイトを混入し、所定の透水性能を確保し、CD工法等による 遮水壁充填モルタルとしても使用されています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【エースサンド工法】水中打設用モルタル

ベントナイトなどを配合して水中打設が可能に!現地発生土を利用した水中打設用モルタル

「エースサンド工法」は、現地発生土(特に砂質土)や山砂・再生砂・ 改良土などを利用し、固化材と水を加え流動化して埋戻しが困難な箇所に ポンプで圧送する工法です。 当時、砂をポンプ車で圧送することは画期的なことで、狭隘な箇所の埋戻しが 容易に、且つ充分な水締めができて、工期の短縮も図れることから多くの注目を 集めました。 水中では材料分離を起こすため、水中不分離剤やベントナイトを配合して 水中打設を可能にしました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『エースサンド工法』

現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を短縮

『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、複雑な地形の埋戻しや 地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長】 ■建設副産物のリサイクルが可能 ■プラントはシンプル・コンパクトで小規模工事にも対応 ■連続混練するため施工能力が高く年間を通して埋戻しが可能 ■圧密沈下や液状化対策としても有効 ■少量の気泡等を混入することでブリーディングを抑制 ■主に砂質土を使用するため単位水量が少なく、発生土の使用率を向上 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.