
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
土を土として活かすため様々な土壌改良に対応可能なシステムを開発し、自然・生活環境の影響を考慮した技術提案を行い環境保全に努めます
日本中央競馬会・官公庁を中心に受注活動を行っており、これから先も継続して受注活動を行って行くつもりです。しかし、これから先は公共工事も減少する傾向にあります。弊社では5年ほど前から、新しい分野についても取組んでおります。1.土のリサイクル(土壌くんの開発) 2.土壌汚染対策の施工管理(学術者とのネットワークの構築)3.透水性・保水型真砂舗装(リテインウォーター)4.防水・防食樹脂吹付け(ポリウレア樹脂吹付け)5.山の道付け(四万十式作業路網整備)など、多種にわたり営業展開しております。おかげさまで、リテインウォーターは反響も良く、工事実績も着々と増えております。また、山の道付けについては、四万十式路網整備のノウハウを学び、最先端でなおかつ安価な山の道付けをもっとうに営業展開しております。土壌くんについては、年々問い合わせも増えてきており、受注活動も活発化しております。今後ともよろしくお願いいたします。

事業内容
「建設発生土等の有効利用に関する行動計画」の具体的施策において、我々に最も身近な問題として 建設発生土等の場外搬出の削減(施策,5) 建設工事中に遭遇した場合の汚染土壌への対応(施策,7) 同様に廃棄物の不法投棄に伴い生じた廃棄物混じり土への対応(施策,8)等が取り上げられます。 この様な問題点に対して企画・立案・管理を行い又適切な施工を提供し問題解決できる体制として、私たち協栄建設(株)・(有)巴山土木は良好な企業間連携の元に互いの経営資源を活用し効率化を図り、環境保全を最大のテーマとした新技術の提供を行う所存であります。
製品・サービス (2)
カタログ(3)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
ニュース(1)
詳細情報
企業名 | 協栄建設株式会社 |
---|---|
連絡先 | 〒613-0904 京都府京都市伏見区淀池上町174番地71地図で見る TEL:075-631-3221 FAX:075-632-1513 |
主要取引先 | JRA日本中央競馬会
近畿地方整備局
京都市
京都府
各市町村【民間工事】NIPPOコーポレーション
大林組
大林道路
大成ロテック (順不同・敬称略) |
業種 | その他 |