【橋梁・鋼構造物の維持補修に】NKさび安定化防錆工法 NETIS
【無機コーティング】素地調整を3種ケレンとした長耐久塗替塗装工法。無溶剤型エポキシ樹脂系さび安定化塗料 + 無機系塗料
NETIS登録番号 SK-100009-VR (活用促進技術)(VR) 素地調整を3種ケレンとし、除去仕切れない錆を無溶剤型エポキシ樹脂系さび安定化塗料:NK100-Eで安定化させ、 電気絶縁性と耐候性に優れた無機系塗料:シールコート007Mにより保護する耐久性に優れた塗替塗装工法です。 素地調整にともなう騒音・粉塵・産業廃棄物の発生を減少。 塗装系は有害な重金属類を含まない安全な材料です。 NK-100Eは無溶剤型のため活膜を冒しません。 ガスバリア性が高く、発錆因子の水、酸素の侵入を抑止します。 シールコート007Mは塗膜成分の内、2/3が無機。紫外線による塗膜劣化(チョーキング)が少なく、フッ素樹脂塗料を上回る高い耐候性を持ちます。 無機系塗料の二層塗りで下塗り塗料を保護。長期耐久性をもつ塗装システムです。 また無溶剤型無機系塗料シールコート007Uを上塗りに使用することも可能。 ブラストが困難な橋梁・鋼構造物の維持補修、長期耐久化に貢献する塗り替え工法です。 有害物質、鉛及び. 鉛化合物,クロム及びクロム化合物,PCBを含む塗装系の塗り替えにも好適です。
- 企業:烏城エンジニアリング株式会社
- 価格:応相談