排水工法 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

橋梁遊間部簡易排水工法「トータク簡易排水装置」

【NETIS登録】伸縮装置からの漏水を集水し、フレキシブル排水管で排水します

橋梁遊間部簡易排水工法「トータク簡易排水装置」は、伸縮装置からの漏水を簡易排水装置で集水し、別売のフレキシブル排水管(TACブリッジパイプ)で排水することにより、橋桁や支承などの鋼材が腐食しやすい環境を改善します。 橋下からの安心施工で橋面施工を行わないため、橋面の交通規制が不要で工期短縮が図れ、工事の安全性が高まります。 【特徴】 ○プライマー処理や接着作業を必要としない ○スピード施工 ○特殊な工具・作業が不要 ○維持メンテナンスが容易 ○寒さに強く軽量なポリエチレン製 【NETIS登録:KT-100033-A】 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 排水・通気設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

斜面防災工法 ST集排水工法(小断面トンネル排水工法)

地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除 大口径集排水横孔工法

ST集排水工法は、地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除するための大口径集排水横孔工法。地下水が多量に集中する箇所の施工に適し、地表面からだけでなく、集水井や排水トンネル内などでの工事に幅広く利用できます。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 排水・水抜き
  • 土工事
  • 杭・地業工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キャップ付ドレーンを用いた圧密排水工法『真空圧密ドレーン工法』

NETIS登録!化学的な固化材を使用しない環境にやさしい工法です。

『真空圧密ドレーン工法』は、排水ホース付き気密キャップを取り付けたドレーンを用いて、負圧により圧密改良する工法です。 上部の粘土層を負圧シール層として利用するため、従来の真空圧密工法に不可欠であった地表面の密封シートを用いずに圧密改良ができます。 気密キャップと排水ホースを取り付けた状態で運搬、打設するため、現地作業が簡略化でき、また、一般のドレーン施工機で打設できるため、効率的な施工ができます。 密封シートが不要であるため、従来工法では困難だった水面下の地盤改良にも適用できます。 【特長】 ○せん断破壊を生じない ○盛土材・サンドマットが不要 ○載荷盛土との併用もできる ○セメントなどの化学的な固化材を使用しない環境にやさしい工法 ○NETIS登録(No.HK-060002-V) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 排水・通気設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

仮排水工法『パスカル君Ex』

下水道再構築の要・無駄を省いた新システム!Exとしてパワーアップしました

『パスカル君Ex』は、災害発生時の危機管理にも威力を発揮する 新下水道仮排水工法です。 停電復旧後、自動で運転を再開するため、現地復旧操作が不要。 また、浅い宅内枡(300mm)に対応します。 「もっとシンプルに、もっと効率的でリーズナブルな方法」を コンセプトに開発した「パスカル君」がパワーアップしました。 【特長】 ■取付管・小口径管のストッパーが楽々設置・撤去可能 ■1年を超える長期連続稼動に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

排水工法に関連する検索キーワード