アルミ安全柵(アルミプロファイル)
危険区域への進入を防ぐ、廉価・短納期 安全柵 産業用機器(ロボット・機械)の安全、保全、対策用フェンス・カバー
安全柵でお悩みの事が有れば、是非一度見積からご用命下さい。 弊社はアルミプロファイルメーカーとして、低価格・短納期で対応し、 アルミ安全柵に関する設計・製作・施工を、 一貫したサービスとして提供させて頂きます。
- 企業:株式会社アイテクソリューション
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 124 件
危険区域への進入を防ぐ、廉価・短納期 安全柵 産業用機器(ロボット・機械)の安全、保全、対策用フェンス・カバー
安全柵でお悩みの事が有れば、是非一度見積からご用命下さい。 弊社はアルミプロファイルメーカーとして、低価格・短納期で対応し、 アルミ安全柵に関する設計・製作・施工を、 一貫したサービスとして提供させて頂きます。
自動ドア周辺の事故を未然に防ぐ!安全性を大きく向上させる防護柵
『セーフティーガード』は、ドア引き込み部の衝突や、 斜め進入による事故を防止する自動ドア用の防護柵です。 利用者の方への配慮、自動ドア周辺の事故を未然に防ぎます。 サイズは、700・800・900・1000mmの4種をご用意。 さらに、カラーは100種類以上の中からお選びいただけます。 その他にも現場に合わせたカスタマイズも可能です。 【未然に防げる事故例】 ■駆け込みによる衝突 ■立ち止まりによる接触 ■引き込まれ ■戸袋進入による衝突 ■斜め進入による接触 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
施工時間(当社従来品比較)を大幅に短縮!日機式レンタル用鋼製外柵のご紹介
『NRF』は、主部材に溶融亜鉛メッキ仕上げとステンレス製金具の採用で、 耐久性を高めた鋼製外柵です。 細かいメッシュのエキスパンドメタルを採用し、強度を向上させました。 組立てに角根ビスの採用で、外側からはネジを外すことは出来ません。 当製品は、搬入・設置・解体・引取りを一貫して行うレンタル品です。 【特長】 ■主部材に溶融亜鉛メッキ仕上げとステンレス製金具を採用 ■細かいメッシュのエキスパンドメタルを採用し、強度を向上 ■施工時間(当社従来品比較)を大幅に短縮 ■一部のパネルに暖房機ダクト用の穴を設置 ■ダクト上面からのフェンス上端まで1.8mを確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ツリーサークル・ストリートファニチャー 外柵C
安全にそしてエレガントに街路環境を演出するフォルムです。 【特長】 ○ビーム 60×30 ○重量 77kg ○サイズ W150×D200×H900 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
人や車両の侵入防止に 再生木材とロープが優しい雰囲気にマッチ 公園や散策路の景観維持に好適
木質感がありつつも、高い耐候性をもつ再生木材「セコロウッド」を使用した車止めのシリーズ。 「セコロウッド」は廃木材と廃プラスチックのリサイクル原料を元に作られた環境問題に配慮した素材です。表面や色合いの木質感と高い耐候性・メンテナンス性は、安全で安心して過ごせる「お気に入りの場所」としての公共空間(パブリックスペース)づくりに貢献します。 【SWBFP-80-RP-2009 の特長】 ・植栽や緑の空間にマッチするロープ柵 ・耐候性に優れ、柔軟性変化・強度変化の少ないポリエチレンロープ使用 ・リサイクル素材から作られたセコロウッド製で環境に優しい ・柔らかい色使いと細身の支柱で圧迫感がない ■現場画像(隅田川豊島四丁目地区) 公式サイト内「写真ギャラリー」では納入実績写真を随時更新中! ※詳しくはお問い合わせください。
落石の飛び越し・潜り抜けを防止!シンプルな構造で高性能な落石・雪崩防護柵
『E-FENCE(イーフェンス)』は、シンプルな構造で高性能な 落石・雪崩防護柵です。 有効高さの減少を抑止するループロープ構造を採用しているほか、 新たに開発した3本の高強度鋼線をより合せたワイヤを素線とした 「E-FENCE金網」を用いており、大きい剛性・強度とともに優れた 変形能力も合わせ持っています。 一般に使用されている菱形金網の2倍以上の強度と エネルギー吸収能力を有しています。 【特長】 ■落石時に支柱の交換が不要 ■落石の飛び越し・潜り抜けを防止 ■有効高さの減少を抑止 ■積雪時には通常の雪崩予防柵として機能 ■極めて安価で経済的 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
街並みや自然環境にほどよくフィットし、セーフティ機能にも優れた外柵をラインアップ
当カタログは、景観資材の製造・販売を行う株式会社ナベシマの 外柵を掲載した製品カタログです。 自然の木の質感をもち、形状・色彩ともに景観と調和するスタンダードな 「PCギ木シリーズ」や、都市型公園やリゾート地の景観にフィットする 「WIZシリーズ・WOODLINE」、地球環境に配慮したリサイクル素材を採用した 「アーバンデコシリーズ」などの製品を掲載しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■D-1外柵(くぬぎ) ■E外柵 ■G外柵 ■鎖外柵1号 ■ロープ外柵1号 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
復旧工事用 パネル式防護柵
パネル式防護棚は、土砂崩れで通行止めになった道路の復旧工事等に使用します。 【特徴】 ○@ = 3.00m に設置した支柱にパネルを差込む ○支柱の立て込み誤差はガイドポストの取付で吸収可能 ☆特許登録☆ ☆NETIS登録☆ ●その他機能や詳細につきましては、お問い合わせください。
容易に施工可能!ガードレールの設置手間が省けるため施工性に優れる防護柵
『TPプレガード』は、衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させた際に、 突破されずに誘導することができる防護柵です。 連結部はワイヤーの結びに鉄棒を通すだけで簡単に連結。 曲線施工も連結部のワイヤーが自在になることで容易に施工できます。 また、ガードレールの材料費及び設置費用が不要になり、 施工速度が速いためガードマン等の経費が減少します。 【特長】 ■衝突角度20度で乗用車を70km/hで衝突させた際に突破されずに誘導が可能 ■ガードレールの設置手間が省けるため施工性に優れる ■ガードレールの材料費及び設置費用が不要 ■オプションで反射シート・反射板も設置(工場・現場の両方で対応可能)でき 夜間・昼間の視線誘導性能を向上させることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
仮設防護柵にも「高い安全性」を求める現場に。金属杭での連結、ワイヤー施工など多彩な機能を持った進化した樹脂製仮設防護柵です。
【KYバリアの特長】 ■安全性:金属製ピンで連結するため連結力が強い。 →重量はMAX400kgのため、衝突時に高い衝撃吸収性を発揮。 ■作業性:注水口は大口φ120mmで作業性に優れる。 →また、製品中央部と底面にフォークリフト用の溝があり、リフト移動が可能。 ■安全性の見える化:衝突実験を実施しており、安全性の実力値を数値化している。 →詳しくはお問い合わせください。 ★オプションのワイヤー施工を実施することで、更なる衝撃吸収性アップを図ることができる。 ※施工方法などの詳細は直接お問い合わせください。
環境に配慮した、安心・安全な景観づくり、街づくりのために。
木材の千割れを大幅に抑制した木製品。 道路の横断防止柵や、林道などの木柵として最適です。
自然をもって自然を制する。
風や雪、地形など自然条件を研究し、自然の持つ力を熟知した上で逆にその性質を利用すること。当社では、まさにこの自然をもって自然を制するという発想に立ち、より効果的な防雪・防風柵の設置をご提案します。
セトロン編柵とはクロスネットを柵工用に使用したものです。
鉄線の芯金を入れた、プラスチック製の帯条を材料に編織したもので、0.5m~1.0m(一般的には0.75m)の間隔で杭を打ち込み、杭と杭の間に連続してクロスネットを張設して壁面を構成する構造のものです。簡易な土留として土砂の流失を抑え、緑化促進の目的で施工されます。
道路上に雪の堆積、雪の巻き上げを引き起こさず、雪による道路交通障害を防止でき、かつ路肩等あらゆる所に設置できます。
NETIS 国土交通省新技術情報提供システム 登録番号:TH-040007-V登録済製品
冬季の道路交通に!従来の防雪柵では対応不可能だった斜風に優れた効果を発揮します
従来の防雪柵は、道路に対して平行から45°以下程度の斜風では 効果がないのが現状でした。 そこで、斜風の風向を変え、さらに吹雪を吹き上げて、短区間で道路を 横断し、道路外へ運べる斜風対応型の高性能防雪柵を開発しました。 これにより吹雪時の視程が確保され、道路交通の安全性が大幅に向上。 また、吹雪による通行止め解消にも貢献します。 【特長】 ■吹雪の方向を変え、短区間で道路を横断(風向変換性能) ■吹雪を吹き上げて遠くに飛ばす(吹上性能) ■上空から吹き降ろす吹雪にも対応(バリア効果) ■広幅員道路(4車線程度)の視程改善に対しても対応可能 ■道路への堆雪が少ないため、道路際への設置ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。