工法(樹脂モルタル) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

46~53 件を表示 / 全 53 件

表示件数

JKラビング工法

ひび割れ部のUカットは不要!補修跡が目立たないノンカットひび割れ補修工法についてご紹介

当技術は、短繊維を混入した特殊アクリル樹脂を使用し、耐久性や美観性、 またひび割れ追従性に優れた、全く新しいひび割れ補修工法です。 施工性に優れ、工期短縮を図ることが可能。 補修箇所からの雨水等の侵入を防ぎます。 さらに硬化後は透明で、タイル面にも使用できます。 【特長】 ■環境対応型 ■Uカットに比べて、補修跡が目立たない ■作業中の騒音・粉塵が発生しない ■施工性に優れ、工期短縮を図ることができる ■補修箇所からの雨水等の侵入を防ぐ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FRPメッシュシートはく落防止工法

背面のメッシュネットが数cm以下の小片の落下を防止。夜間の短時間施工などに好適です

当技術は、連続繊維FRP格子筋を用いたコンクリートのはく落防止工法です。 高強度のFRP格子筋がはく離コンクリート塊の重量を支持し、背面の メッシュネットが数cm以下の小片の落下を防止。 また、樹脂系接着剤やモルタルによる躯体との一体化を行わないため、 ケレン処理や止水・導水処理が不要で、漏水や結露のある湿潤面でも 施工可能です。 【特長】 ■取り付けは躯体にアンカーで固定するだけのため施工が早い ■硬化・養生の期間も必要無いため工期の短縮が可能 ■夜間の短時間施工などに好適 ■目地を跨いでの施工ができる ■メッシュネットを通して、下地の目視観察が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

乾式浮床仕上げ工法『PFシステム』

究極の機能美を追求!移設、リサイクルが可能で環境への負荷も少ないシステム

『PFシステム』は、機能手金支持脚PFスタンドと多彩な仕上材から 構成される乾式浮床仕上げ工法です。 屋上、ルーフバルコニー、エントランスなどの二重床はもとより 段差のある複雑な形状の下地にも設置可能。 部分的に取り外すことも可能で、仕上材の下の防水層、ドレン配管類の メンテナンスも容易に行うことができます。 【特長】 ■多彩なバリエーションで用途や景観に合わせて選択可能 ■優れた施工性・耐久性 ■建物・環境負担の軽減 ■容易な維持管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • パネル
  • その他
  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式外断熱工法「EIFS-Gシステム」

従来の外断熱技術に高機能防水を加えた外断熱システム。快適な生活空間を実現すると共に、建物を様々な外的要因から守ります。

EPS断熱材と下地防水塗料「ガーディアン」を組み合わせた本システムは、 防火・準耐火・耐火構造の大臣認定を取得した湿式外断熱工法です。 「3-1劣化対策等級(90年耐久)」の認定も取得しています。 外壁全体にEPSを施工する為、様々な外的要因による躯体へのダメージを抑制し、更に躯体の蓄熱機能も向上します。 また、従来の防水紙の代わりに「ガーディアン」を採用することで、水の侵入経路を徹底的にシャットアウトします。 木造からRC造まで、様々な下地に対する施工が可能であり、高気密・高断熱などの高い省エネ効果を実現。 【特長】 ■EPS断熱材による高い断熱性・保温性・耐久性の実現 ■下地防水塗料「ガーディアン」による高気密防水の実現 ■優れた省エネ効果による光熱費の大幅削減 ■全行程でビスなどを使用しないダメージレスな外壁施工の実現 ■RC造から木造まで様々な建造物に対する優れた施工性 ※PDFダウンロードより、外断熱に関する解説資料「外断熱のススメ」をご覧いただけます。 ※詳しくは、資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 断熱・遮熱工法
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RC及びALC断熱改修工法『シュトーサーモ クラシック』

高い弾性と耐亀裂性!安全性と経済性を兼ね備えた外断熱システム

『StoThem Classic』は、完全にセメントフリーのベースコートとトップコートで構成された外断熱工法です。 耐衝撃性や耐亀裂性は無機質システムの約10倍です。 モルタルを現場で調合することがない、この外断熱システムは、素早くシンプルな施工を可能とし、安全性と経済性を生み出します。 【特徴】 ○透湿構造 ○耐衝撃性 ○高い弾性と耐亀裂性 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • ALC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法

耐食性を確保した薄膜設計でエ期短縮が可能

無溶剤型エポキシ樹脂+セラミックパウダー ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 耐食性に優れたセラミックを配合したパウダーとエポキシ樹脂を混合した防食被覆材を用いた防食被覆工法です。通常の塗布型ライニング工法 (D種:3~6工程) と比較して工程数も少なく、従来のエポキシ樹脂モルタル仕様と同等の耐食性を確保した薄膜設計で工期短縮が可能です。

  • 下水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防食被覆・塗布型ライニング工法 カーボンセラミック JE工法

高強度材料の厚膜施工で膨れへの抵抗性向上

樹脂モルタル仕様 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 カーボン繊維と耐食性に優れたセラミックを配合したパウダーとエポキシ樹脂を混合した防食被覆材を用いた防食被覆工法です。高強度材料を厚膜施工するため、曲げ・引張強さが大きく、ふくれに対する抵抗性に優れています。プライマー工程を必要とせず、厚膜施工が可能であるため、工期短縮が可能です。厚膜施工により、塗膜背面からの圧力に対する抵抗性が高く、膨れの発生を抑制します。 エポキシエマルジョン系の素地調整材を使用することによりコンクリートの乾湿両面への接着安定性に優れています。

  • 上水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パッチガード工法(内部挿入型犠牲陽極材)流電陽極方式

コンクリート構造物内部鋼材の塩害等によるマクロセル腐食抑制に効果的な流電陽極方式の電気防食工法

断面修復箇所のマクロセル腐食による再劣化防止を目的として開発された、小型点状タイプの犠牲陽極システムです。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録