伸縮装置(橋梁 ゴム) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年06月04日~2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

伸縮装置の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 16 件

表示件数

伸縮装置『ハイブリッドジョイント NCS-40』

優れた止水性を発揮する橋梁用ジョイント!プレス加硫でゴムと鋼板を強固に接着

『NCS-40』は、ゴムと鋼板をプレス加硫接着により接着した橋梁用伸縮装置です。 遊間部凹凸形状により、耐久性向上や超低騒音化を実現し床版広遊間に対応が可能。 定尺長さは1.8mで、現場に合わせて割付し定尺と端部を幅員分施工します。 【特長】 ■ゴムと鋼板をプレス加硫接着 ■優れた止水性 ■耐久性を向上 ■超低騒音化 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小規模橋梁用伸縮装置『トリプルディフェンスジョイント』

防護装置・防水シート・弾性目地材、3つの要素が伸縮装置の問題を解消します!

『トリプルディフェンスジョイント』は、施工速度が早く車線規制や 交通開放などの通行制限への時間も短縮できる小規模橋梁用伸縮装置です。 遊間部の弾性目地材とゴム防水シートによるダブル止水構造で、 水を完全にシャットアウト、橋梁の破損の原因となる漏水を防止。 また、ゴム防水シートと防護装置との間に空間を設けて被覆する構造により、 防水部分に輪荷重が一切かからず、防水機能の耐久性が極めて高くなります。 【特長】 ■二重止水構造で高水密 ■長寿命 ■短時間 ■平坦に仕上がるためスムーズな通行が可能 ■静粛性を発揮 ■特許取得 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント CS-50』

プレス加硫接着でゴムと鋼板を強固に接着!優れた止水性を発揮するジョイント

『CS-50』は、ゴムと鋼板をプレス加硫接着により接着した橋梁用伸縮装置です。 優れた止水性を発揮。 鋼製縦型凹凸形状により、耐久性向上や超低騒音化を実現し 床版広遊間部に対応が可能です。 【特長】 ■ゴムと鋼板をプレス加硫接着 ■優れた止水性 ■耐久性を向上 ■超低騒音化 ■鋼床版適応タイプ ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置【スーパーガイトップジョイントSGTd型】

騒音や振動の発生を低減!橋梁・高架道路用のタテ型両側歯型ジョイント

■荷重支持型縦型両側歯型ジョイント ■伸縮量=20~100mm ■標準遊間=82~187mm ■製品高=120~180mm 『スーパーガイトップジョイント SGTd』は、露出面積が極小のため、 滑らかで良好な走行性を発揮する橋梁・高架道路用伸縮装置です。 金型加硫プレス接着の止水ゴムを連結し、連続化。 独自の歯型構造で地震時の変位(垂直、剪断変位)に対し耐震性を実現します。 単純構造と扱いやすい重量のため施工が容易で、ゴム部貼替メンテナンスの リフレッシュ工法を確立しました。 【特長】 ■タテ型両側歯型構造/荷重支持型による耐久性と信頼性 ■独自の歯型構造で地震時の変位(垂直、剪断変位)に対し耐震性を発揮 ■滑らかで良好な走行性を発揮、騒音や振動の発生を低減 ■金型加硫プレス接着の止水ゴムを連結し、連続化 ■単純構造と扱いやすい重量のため施工が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スーパーガイトップジョイントSGTd型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁伸縮装置『N-FCフィンガージョイント』

既設供用後の橋梁下面からの定期点検や止水材取替え時の作業性に考慮した構造!

『N-FCフィンガージョイント』は、非排水機能の要となる止水材を守り 積雪寒冷地での橋梁桁端部の早期劣化を防止する橋梁伸縮装置です。 フェースプレートの下面側にフィンカバーを追加し、くし歯のすき間を狭む ことにより、すき間に入り込んだ土砂・雪氷等が止水材に達する割合を 最低温度時(-20℃)でも15%以下に低減でき止水材の劣化を防ぎます。 また、NEXCOの構造物施工管理要領に基づいた試験に合格した止水材を採用 することで、止水性を確保します。 【特長】 ■フェースプレートの下面側にフィンカバーを追加し、くし歯のすき間を狭める ■常時の輪荷重に対しては、フェイスプレートのみで抵抗 ■実物大の試験体を用いた疲労試験で50年以上の疲労耐久性を確認 ■NEXCOの構造物施工管理要領に基づいた試験に合格した止水材を採用 ■乾式止水材・支持金具・止水ゴムは、桁下から脱着可能な構造を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁用伸縮装置『ブロフジョイントSWx型』

耐久性に優れ、施工性も良好!標準型二次止水構造タイプの橋梁用伸縮装置

『ブロフジョイントSWx型』は、走行性・低騒音性・耐久性・止水性などの 性能を向上させたメタルトップ型非排水構造の伸縮装置です。 フェースプレートの遊間を波形構造にすることによって、 車輌走行がスムーズとなり、通過時の騒音を低減できます。 弾性シール材による一次止水構造と止水ゴムパッキンによる 二次止水構造によって、より優れた止水性を確保します。 【特長】 ■走行性・低騒音性 ■耐久性 ■止水性 ■施工性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置【スーパーガイトップジョイントSGTd-K型】鋼床版用

塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意!荷重支持型の橋梁・高架道路用伸縮装置

■荷重支持型片側鋼床版用ジョイント/荷重支持型両側鋼床版用ジョイント ■伸縮量=30~100mm ■標準遊間=81~181mm ■製品高=120~180mm 『スーパーガイトップジョイント SGT-K型』は、ゴム部貼替メンテナンスの リフレッシュ工法を確立した橋梁・高架道路用伸縮装置です。 スーパーガイトップジョイントのタテ型両側歯型構造とメタルトップスーパー ジョイントのヨコ型片側歯型構造を組合せた切欠きのない鋼床版橋に適した構造。 塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意しております。 その他にも、金属溶射や表面防滑処理等も可能ですのでご相談ください。 【特長】 ■鋼床版用構造/荷重支持型 ■ジョイント遊間位置を床版遊間中央へ接続するコネクター形状も可能 ■「ダブル止水ユニット」を装着する二次止水構造も可能(特許登録済) ■塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意 ■ゴム部貼替メンテナンスのリフレッシュ工法を確立 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スーパーガイトップジョイントSGTd-K型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント』

【NETIS登録製品】高止水性、快適走行、超低騒音な橋梁用伸縮装置です

国土交通省、NEXCO、都市高速、地方自治体他の公共団体を中心に全国でご採用をいただいている、橋梁用伸縮装置です。 【特徴(一部抜粋)】 ◆小さい橋から長大橋まで対応 伸縮量20mm~600mm、最大遊間1230mmを取り扱います。それ以外も別途設計いたします。 ◆全ての橋種に対応可能 鋼橋、PC橋、RC橋及び斜橋、曲橋等の全ての橋種に使用可能です。 ◆高い止水性 「NS~LLタイプ」:鋼板とシールゴムは金型にて接着(プレス加硫接着)するため、鋼板とゴムとの剥離がありません。 ◆施工が安全かつ容易 中大型ラフター等の大型機械を使用せず、4tユニック車で取付が可能なため、安全かつ容易(スピードUP)に施工が可能です。 ここでちょっと施工例のご紹介! ~~ 栃木県日光土木事務所(丸山橋)の現場では改修工事に「ハイブリッドジョイント」が使われました。 ※NS~LLタイプ 補修 ~~ 近畿地方整備局紀南河川国道事務所(高瀬川橋)では新設の橋に使われました。 ※3Lタイプ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 基礎構造工事
  • 道路標識・道路付属物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント3LIIAタイプ』

【NETIS登録製品】大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応。橋梁周辺環境に配慮した橋梁用伸縮装置 

ハイブリッドジョイント3LIIAタイプは、従来のハイブリッドジョイント3Lタイプと同様、荷重支持部とアンカープレート部が縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷はほぼありません。 鋼板を縦に使用することで露出部が少なくなり、走行時の衝撃が非常に小さく、騒音・振動が発生しづらい製品となっております。 大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応可能な製品であり、ゴム系ジョイント(フィンガージョイント・埋設ジョイント以外の製品の総称)においては最大級の製品となります。 NEXCO仕様の3LIIタイプとの大きな違いとしては、二次止水材が標準装備となっていないこと(別途取付は可)、塗装仕様が異なることの2点です。 耐久性や本体部の止水構造はNEXCO仕様と同等になります。 【特徴】 ○大伸縮量・広遊間に対応 ○ファスナー構造による高い止水性 ○長期耐久性・メンテナンスフリー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 画像2.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁用伸縮装置『スーパーリードiGジョイント』

新機軸をふんだんに採用し独創的な橋梁用伸縮装置

『スーパーリードiGジョイント』は、基本的な機能と橋梁の設計の 様々な要求仕様に、適宜対応する橋梁用伸縮装置です。 当製品は、これまでの技術や経験を継承し、変位リードゴム層だけでは 解消されなかった音の伝達エネルギー・輪荷重の衝撃エネルギーを緩衝・ 吸収する防音衝撃緩衝装置(SSIA)を開発・装置化し、この問題を解決。 また、良好な施工性を追及し施工現場の信頼性を向上させます。 【特長】 ■広範囲に適応 ■優れた経済性 ■良好な止水性 ■高い防音性 ■抜群の走行性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製品高さが低い!75mm!古い橋梁、薄い床版に最適な伸縮装置

製品高さが低い!高さの低い伸縮装置の需要に対応!一般的な舗装厚内に収まる薄さ『ハイブリッドジョイント TSタイプ』

【特長1】製品高さが低い 近年、高さの低い伸縮装置の需要増加に合わせ、独自に製品を開発しました。 製品高さの低いこの製品(高さ75mm)は一般的な舗装厚内に収まる高さで、特に古い橋梁などで床版厚に制限がある場合に最適な製品です。 また、積雪地方では圧雪対応が求められますが、圧雪対応可能な製品も開発しております。お困りの際はぜひお声掛けください。 【特長2】高い止水性 ジョイント同士の接続部及びゴムと鋼板部分はプレス加硫接着によって接着され、剥離が起こらず、止水性に優れています。 【特長3】短時間施工 切り欠き深さが浅いため、従来品よりも施工が短時間で完了できます。 【特長4】伸縮量・形状に合わせた設計 箇所ごとの伸縮量、形状に合わせて設計製作しております。接続部や超小規模橋、歩道部など様々な場面で使用可能です。

  • TSタイプ 560-560アートボード 5.jpg
  • TSタイプ 560-560アートボード 6.jpg
  • TSタイプ 560-560アートボード 3.jpg
  • TSタイプ 560-560アートボード 1.jpg
  • TSタイプ 560-560アートボード 2.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(SCVタイプ)』

箱抜き深さ75mmの舗装厚内に設置可能な鋳鉄製伸縮装置!【NETIS登録製品】 省スペース設置シリーズ

『ヒノダクタイルジョイントα SCVタイプ』は、独⾃の鋳鉄技術により 30年相当の耐久性を実現する橋梁用鋳鉄製伸縮装置です。 既設床版をはつることなく、舗装厚内(切⽋き深さ75mm)に設置可能な鋼製荷重⽀持型。 従来は⽬地材や突合せ型ゴムジョイントでしか対応できなかった、床版厚が薄い中⼩規模橋梁への設置に対応しています。 ⽌⽔材と⼀体化したパッキンを本体の連結⾯に配置し、連結⾯の漏⽔を防⽌。 さらにマンホールふたで実績のある、すべり抵抗性模様を採⽤。 箱抜き部表層はドーロガード仕上げで後打ちコンクリートが露出せず、 すべり抵抗値の変化が少なく景観性にも優れます。 【特⻑】 ■舗装厚内(箱抜き深さ75mm)に設置可能 ■特殊機材の⼿配が不要 ■独⾃の鋳鉄技術により30年相当の耐久性を実現(当社試験結果による) ■荷重⽀持プレートと防塵材による⽌⽔材の保護 ■連結⾯における⾼い⽌⽔性 ■NETIS登録製品(QS-210051-A:省スペース設置対応伸縮装置) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(SCVJタイプ)』

舗装厚内に設置可能な除雪グレーダー対応誘導版付き鋳鉄製伸縮装置!【NETIS登録製品】 省スペース設置シリーズ(積雪地対応型)

『ヒノダクタイルジョイントα(SCVJタイプ)』は、独⾃の鋳鉄技術により 30年相当の耐久性を実現する橋梁用鋳鉄製伸縮装置(積雪地対応型)です。 既設床版をはつることなく、舗装厚内(切⽋き深さ80mm)に設置可能な鋼製荷重⽀持型。 従来は⽬地材や突合せ型ゴムジョイントでしか対応できなかった、床版厚が薄い中⼩規模橋梁への設置に対応しています。 製品本体側⾯に配置した誘導板だけでなく、本体上⾯にグレーダー除けの斜形状を追加。2つの構造であらゆる⾓度からの進⼊に対して、グレーダー衝突時の衝撃を緩和します。 【特⻑】 ■舗装厚内(箱抜き深さ80mm)に設置可能 ■特殊機材の⼿配が不要 ■独⾃の鋳鉄技術により30年相当の耐久性を実現 ■荷重⽀持プレートと防塵材による⽌⽔材の保護 ■連結⾯における⾼い⽌⽔性 ■マンホールふた⽤に開発した耐スリップ構造を適⽤ ■すべり抵抗値の変化が少ない ■除雪⾞のグレーダーによる衝撃を緩和 ■NETIS登録製品(QS-210051-A:省スペース設置対応伸縮装置) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置【ガイスライドジョイントGS型】歩道専用

耐久性、施工性、経済性を最適化!歩行空間で安全・快適な通行をサポート

■歩道用重ね合せジョイント ■伸縮量=20~220mm ■製品高=106mm 『ガイスライドジョイント GS型』は、歩道用重ね合せ構造の 橋梁・高架道路用伸縮装置です。 鋼材を重ね合わせた単純構造・荷重支持型・非排水構造で、歩道専用に 遊間を鋼板で覆った構造。 また、支持部はRC構造とスタッドアンカーを採用した高耐久性となっており、 使用鋼材が車道用と同じで、群衆荷重に対して高い安全率にて設計されています。 【特長】 ■路面表面部は歩行者の安全を考慮して縞鋼板を使用 ■伸縮用の遊間溝を浅くし、歩行者に配慮した構造 ■止水部は加硫接着の止水ゴムを採用 ■構造が単純で高い施工性 ■ゴム部の張り替えメンテナンスが可能 【その他の特長】 ■天板は脱着可能で、止水部の点検・補修が容易 ■二次止水構造の「ダブル止水ユニット」を装着可能 ■更なる防錆・防滑などの要求に応じて天板仕様を変更可能 ■本体の塩害対策に溶射仕様もご用意 ■補修性がよくLCCにも貢献 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ガイスライドジョイントGS-NL型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置【ラバエースジョイントRTS型】

基本性能に優れたユーティリティ・ジョイント!車道のみならず歩道やタテ目地にも適した高い汎用性

■突き合せ型表面ゴム製横型直線型ジョイント ■伸縮量=35~90mm ■標準遊間=40~65mm ■製品高=26mm ■標準箱抜き深さ=150mm 『ラバエースジョイント RTS型』は、シンプル構造の小さい継手遊間で、 大きな伸縮量(90まで)を確保した橋梁・高架道路用伸縮装置です。 特殊ラバーと鋼板の加硫接着による一体化で耐久性を向上し、 ひび割れや盛り上がりも解消。 特殊セッター工法により施工が正確かつ簡単です。イニシャルコストを 抑え、簡便な維持管理でランニングコストも低減します。 【特長】 ■構造特性 ■耐久性 ■止水性 ■施工性 ■補修性 ■経済性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ラバエースジョイントRTS型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録