伸縮装置(取替) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 30 件

表示件数

橋梁用鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα』

橋梁の長寿命化と取替時間の大幅短縮に!取替工事時、施工時間で30%の短縮、工事費で約20%~50%の縮減が期待できます!

【橋梁の長寿命化に寄与!!】 『ヒノダクタイルジョイントα』は取替性・耐久性・走行安全性に優れた橋梁用伸縮装置です。 ライフサイクルコスト(LCC)低減シリーズのCVタイプは、次回取替時には大掛かりな基礎モルタルの撤去を行なわずに 製品本体(鋳物部のみ)の取替が可能で、施工費の軽減と施工時間の短縮が図れます。 従来の橋梁用伸縮装置へ取り替える場合と比較して  ✔施工時間で約30%の短縮  ✔工事費で約20%~50%の縮減 が期待できます!!(CVタイプの場合) 【特長(LCC低減シリーズ)】  ■本体は材料特性に優れたヒノダクタイル鋳鉄(30年相当の耐久性を実現!)  ■ボルト緊結構造による部分取替(本体部分のみ)でLCC低減  ■鋳鉄一体構造で成形された荷重支持プレートで水密性を長期間維持  ■製品連結面の高い止水性  ■雨天時でも安全に走行できるすべり抵抗模様を表面に採用  ■橋梁の長寿命化に寄与 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。  その他の製品シリーズを含め、設置条件・環境にあわせ適材適所で製品をご提案させて頂きます。

  • 橋梁用資材
  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(CVJタイプ)』

高い止水性!ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコスト低減! LCC低減シリーズ(積雪地対応型)

『ヒノダクタイルジョイントα(CVJタイプ)』は、独⾃の鋳鉄技術により 30年相当の耐久性を実現する鋳鉄製伸縮装置です。(除雪グレーダー対応の誘導版付き) 伸縮装置本体と床版をボルト緊結することで、次回取替時は伸縮装置 本体のみの部分取替が可能。部分取替の際は基礎モルタルを再利⽤ するため、ライフサイクルコスト(LCC)を低減します。 さらに、連結⾯における⾼い⽌⽔性を有するほか、 半円形状が⾞両通⾏時の衝撃を緩和します。 【特⻑】 ■ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコスト低減 ■独⾃の鋳鉄技術により30年相当の耐久性を実現 ■荷重⽀持プレートと防塵材による⽌⽔材の保護 ■連結⾯における⾼い⽌⽔性 ■半円形状が⾞両通⾏時の衝撃を緩和 ■マンホールふた⽤に開発した耐スリップ構造を適⽤ ■すべり抵抗値の変化が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(CVタイプ)』

高い止水性!ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコスト低減!

『ヒノダクタイルジョイントα(⾞道⽤ 一般地域型)』は、取替性・耐久性・⾛⾏安全性に優れた鋳鉄製伸縮装置です。 伸縮装置本体と床版をボルト緊結することで、次回取替時は伸縮装置本体のみの部分取替が可能で、基礎モルタルを再利⽤するため、ライフサイクルコスト(LCC)を低減します! また、強さと伸びを有するヒノダクタイル鋳鉄で、最適化された構造により、耐久性に優れます。 表層⾯にはマンホールふたの耐スリップ構造として開発されたASD【Anti-Slipping-Design(R)】と同様の凹凸構造を配置し、濡れたアスファルトと同等以上の耐スリップ性が⻑期間持続します。 【特⻑】 ■ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコスト低減 ■独⾃の鋳鉄技術により30年相当の耐久性を実現 ■荷重⽀持プレートと防塵材による ■半円形状が⾞両通⾏時の衝撃を緩和 ■マンホールふた⽤に開発した耐スリップ構造を適⽤ ■すべり抵抗値の変化が少ない⽌⽔材の保護 ■連結⾯における⾼い⽌⽔性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα CVタイプ』

連結面における高い止水性!ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコスト低減

『ヒノダクタイルジョイントα CVタイプ』は、独自の鋳鉄技術により 30年相当の耐久性を実現した、鋳鉄製伸縮装置です。 ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコストを低減。荷重支持 プレートと防塵材による止水材の保護が可能です。 止水構造の連結面は突出した止水材を圧着させることで隙間が発生しにくい 構造。連結面からの漏水を確実に防止します。 【特長】 ■維持管理性:ボルト緊結構造による部分取替でライフサイクルコスト低減 ■耐久性:独自の鋳鉄技術により30年相当の耐久性を実現 ■止水性:荷重支持プレートと防塵材による止水材の保護 ■連結面における高い止水性 ■走行安全性:半円形状が車両通行時の衝撃を緩和 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント CFタイプ(誘導板付)』

誘導板を装着することで、積雪地にてグレーダーによる本体の損傷を防ぎます。

ハイブリッドジョイントCFタイプは、表面が輪荷重の移動をスムーズに伝える歯型形状であり、段差による衝撃を逃がすため、騒音・振動が発生しづらい構造です。 止水構造は弾性シール材とゴムにより止水性が高く、定尺品を施工延長に工場で組立て納入するため、接続箇所からの漏水が起こりにくい製品です。 【特徴】 ○高い止水性 ○低騒音で快適走行 ○NEXCO基準に適合 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント 3LIIAタイプ』

大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応。橋梁周辺環境に優しい橋梁用伸縮装置【NETIS登録製品】

ハイブリッドジョイント3LIIAタイプは、荷重支持部とアンカープレート部が縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷はほぼありません。 鋼板を縦に使用することで露出部が少なくなり、走行時の衝撃が非常に小さく、騒音・振動が発生しづらい製品となっております。 大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応可能な製品です。 【特徴】 ○大伸縮量・広遊間に対応 ○二重止水構造による高い止水性 ○長期耐久性・メンテナンスフリー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 画像2.JPG
  • RIMG0148.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント NS〜LLタイプ(誘導板付)』

誘導板を装着することで、積雪地にてグレーダーによる本体の損傷を防ぎます。

ハイブリッドジョイントはゴムと鋼材の複合技術を用いて開発した非排水型の伸縮装置であり、鋼板とゴムをプレス加硫接着することで非常に高い止水性を実現しました。さらに荷重支持構造を鋼製縦型形状とすることで表面露出面積を小さくし、静音性・耐久性を向上しました。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~175mm、適用最大床版遊間量395mmまで対応可能です。 【特徴】 ○高い止水性 ○鋼製縦型歯型形状 ○一車線組立製品 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント 3LIIAタイプ(誘導板付)』

鋼板を誘導板型にすることで、積雪地にてグレーダーによる伸縮装置本体の損傷を防ぎます。

ハイブリッドジョイント3LIIAタイプは、荷重支持部とアンカープレート部が縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷はほぼありません。 鋼板を縦に使用することで露出部が少なくなり、走行時の衝撃が非常に小さく、騒音・振動が発生しづらい製品となっております。 大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応可能な製品です。 【特徴】 ○大伸縮量・広遊間に対応 ○二重止水構造による高い止水性 ○長期耐久性・メンテナンスフリー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • RIMG0148.JPG
  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

50年の耐久性を確認した伸縮装置『ハイブリッドジョイント』

疲労耐久性試験により【50年の耐久性】を確認!

ハイブリッドジョイントNS~LLタイプ及び3LIIAタイプは、NEXCOの定める疲労耐久性試験にて 600万回の載荷を行った結果、50年の耐久性を確認しております。 従来、伸縮装置は30年程度の耐久性が要求されることが多いですが、橋梁は100年もたせようと 言われていますので、伸縮装置が橋梁の寿命を縮めているという側面があることは否めません。 当社製品ハイブリッドジョイントは、伸縮装置本体の寿命を延ばすことで、ライフサイクルコストを減らし、 橋梁の長寿命化に貢献します。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~600mmまで取り揃えております。 【特徴】 ○50年の耐久性 ○高い止水性 ○鋼製縦型形状 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • イプロス画像_耐久性50年_240229_LL_002.jpg
  • イプロス画像_耐久性50年_240229_LL_003.jpg
  • イプロス画像_耐久性50年_240229_3L_001.jpg
  • イプロス画像_耐久性50年_240229_3L_002.jpg
  • イプロス画像_耐久性50年_240229_3L_003.jpg
  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

止水性に優れた伸縮装置『ハイブリッドジョイントNS〜LLタイプ』

鋼板とゴムの接着部は引張試験で【剥離がない】ことを確認!

ハイブリッドジョイントNS~LLタイプは、支承の製造にも使われている【プレス加硫接着】技術を用いて製造しています。 接着部分について、(一財)化学物質評価研究機構による引張試験で、凝集破壊ではなく材料破壊となった=剥離しなかったことを確認しています。 このことから、鋼板とゴムが非常に強固に接着されていることがわかり、止水性に優れた製品と言えます。 ゴムと鋼板の接着力もさることながら、止水ゴムが通行車両のタイヤに直接触れないような構造で、摩耗も起きにくくなっています。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~175mm、適用最大床版遊間量395mmまで対応可能です。 【特徴】 ○高い止水性 ○鋼製縦型歯型形状 ○一車線組立製品 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • S・L・LLタイプ設置写真.jpg
  • R0021887.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント NS〜LLタイプ』

【代理店募集中】ジョイント同士の接続部は工場加硫接着で、非常に高い止水性を実現

株式会社クリテック工業は、道路橋梁用伸縮装置の総合メーカーとしての責任を果たすべく、橋梁周辺環境に優しく、環境保護に貢献する橋梁用伸縮装置を開発し続けてまいりました。 今後も上記方針を徹底し、開発・設計・製造工程を一貫して自社で行い、お客様のご要望に沿った製品の開発をしてまいります。 また、株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにもしております。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~175mm、適用最大床版遊間量395mmまで対応可能です。 【特徴】 ○高い止水性 ○鋼製縦型歯型形状 ○一車線組立製品 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • S・L・LLタイプ設置写真.jpg
  • R0021887.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント3LIIAタイプ』

【NETIS登録製品】大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応。橋梁周辺環境に配慮した橋梁用伸縮装置 

ハイブリッドジョイント3LIIAタイプは、従来のハイブリッドジョイント3Lタイプと同様、荷重支持部とアンカープレート部が縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷はほぼありません。 鋼板を縦に使用することで露出部が少なくなり、走行時の衝撃が非常に小さく、騒音・振動が発生しづらい製品となっております。 大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応可能な製品であり、ゴム系ジョイント(フィンガージョイント・埋設ジョイント以外の製品の総称)においては最大級の製品となります。 NEXCO仕様の3LIIタイプとの大きな違いとしては、二次止水材が標準装備となっていないこと(別途取付は可)、塗装仕様が異なることの2点です。 耐久性や本体部の止水構造はNEXCO仕様と同等になります。 【特徴】 ○大伸縮量・広遊間に対応 ○ファスナー構造による高い止水性 ○長期耐久性・メンテナンスフリー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 画像2.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁伸縮装置『FCフィンガージョイント』

橋梁の長寿命化をサポートする橋梁伸縮装置です!

『FCフィンガージョイント』は、橋梁の長寿命化をサポートすることが できる橋梁伸縮装置です。 非排水機能の要となる止水材を守り、積雪寒冷地での橋梁桁端部の 早期劣化を防止します。 構造は、押込み力の軽減に付与するフィンカバーを追加した鋼製フィンガー ジョイントで、既設供用後の橋梁下面からの定期点検や止水材取替え時の 作業性を考慮した構造になっています。 【特長】 ■橋梁の長寿命化をサポート ■止水材の劣化・機能低下を抑制 ■フィンカバー付き ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 部材間の接合
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置【ダブルフィンガースーパージョイントDF型】

独創の技術×設計思想!橋梁の長寿命化に貢献する橋梁・高架道路用伸縮装置

『ダブルフィンガースーパージョイント DF型』は、ヨコ型(両側)歯型構造の 橋梁・高架道路用伸縮装置です。 設計供用期間40年以上に相当する設計荷重PS200kNでの200万回の疲労試験に 合格し、高い安全性と耐久性を実証。 快適走行と低騒音・低振動で定評の両側歯型構造や、二次止水構造の採用など 優れたトータルバランスにより、橋梁の長寿命化に貢献します。 【特長】 ■ヨコ型(両側)歯型構造・荷重支持型・非排水構造 ■両側歯型構造による耐久性と信頼性 ■滑らかで良好な走行性を発揮 ■二次止水材「ダブル止水ユニット」を標準装備 ■両側歯型構造により、騒音や振動の発生を低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ダブルフィンガースーパージョイントDF型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置【スーパーガイトップジョイントSGTd-K型】鋼床版用

塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意!荷重支持型の橋梁・高架道路用伸縮装置

『スーパーガイトップジョイント SGT-K型』は、ゴム部貼替メンテナンスの リフレッシュ工法を確立した橋梁・高架道路用伸縮装置です。 スーパーガイトップジョイントのタテ型両側歯型構造とメタルトップスーパー ジョイントのヨコ型片側歯型構造を組合せた切欠きのない鋼床版橋に適した構造。 塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意しております。 その他にも、金属溶射や表面防滑処理等も可能ですのでご相談ください。 【特長】 ■鋼床版用構造/荷重支持型 ■ジョイント遊間位置を床版遊間中央へ接続するコネクター形状も可能 ■「ダブル止水ユニット」を装着する二次止水構造も可能(特許登録済) ■塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意 ■ゴム部貼替メンテナンスのリフレッシュ工法を確立 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スーパーガイトップジョイントSGTd-K型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録